企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

サービス紹介動画をYouTubeで公開│不動産クラウドファンディング「LEVECHY(レベチー)」

2025年8月1日(金) 11:00
株式会社LEVECHY
株式会社LEVECHY(所在地:東京都港区赤坂、代表取締役:高 将司、以下「当社」)は、当社が運営する1万円から始める賢い資産運用「LEVECHY(レベチー)」の魅力をより多くの方に知っていただくため、サービス紹介動画を新たに制作し、YouTubeにて公開いたしました。
動画制作の目的本動画では、不動産クラウドファンディングサービス「LEVECHY」の特徴や仕組みを分かりやすくご紹介しております。
不動産クラウドファンディングに興味をお持ちの方や、「LEVECHY」について知りたい方にぴったりの内容となっております。
動画本編

本動画を通じて、より多くの方に「LEVECHY」の魅力を知っていただけますと幸いです。 …… 続きがあります

SEOライターネットワーク「旅行SEOライター」を提供開始/デジタルマーケティングのDeeTeller

2025年8月1日(金) 11:00
ディーテラー株式会社
SEOライティングの「DeeSEO」に「旅行SEOライター」が追加されました。

ディーテラー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:広瀬信輔)は、生成AIには書けないSEOに強いオリジナルコンテンツを制作するサービス「DeeSEO」にて、「旅行SEOライター」との連携を開始いたしました。

詳細は下記よりご確認ください。
旅行SEOライター(DeeSEO)|ディーテラー株式会社
サービス概要、代表編集者/ライター「旅行SEOライター」は、SEOライティングサービス「DeeSEO」のライターネットワークです。旅行業界や旅行商材に精通したSEOライターが、生成AIには書けない、実体験に基づいたオリジナルコンテンツを …… 続きがあります

ホリエモンAI学校、「紹介パートナープログラム」を新たに開始

2025年8月1日(金) 11:00
ホリエモンAI学校株式会社
商談設定で2万円、成約時には報酬3万円×人数の紹介制度を開始

 ホリエモンAI学校株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:荒木 賢二郎)は、2025年8月より、ホリエモンAI学校の事業拡大を目的とした「紹介パートナープログラム」を開始いたします。法人・個人問わず参加可能で、ホリエモンAI学校の受講を検討されている企業・団体などをご紹介いただくことで、報酬が発生する紹介制度です。

紹介パートナープログラムURL:https://horiemon.ai/partnership
■制度導入の背景 生成AIの普及に伴い、業務効率化・人材育成のニーズは全業種で急拡大しています。ホリエモンAI学校では、これまで全国の法人向けAI導入支援を提供してきました。 …… 続きがあります

AIが商品戦略と販路拡大を革新する──RobinX株式会社、日本市場向け次世代ECソリューション「Proboost.AI」の提供開始

2025年8月1日(金) 11:00
RobinX株式会社

ProBoost AI選品 - 世界のビジネスチャンスを、ワンクリックで見つける

2025年8月1日、RobinX株式会社(本社:東京都港区北青山、代表取締役:桐生 頴)は、AIによる商品分析と販路支援を融合した次世代ECマーケティング支援ツール「ProBoost.AI(プロブースト・エーアイ)」の日本提供を開始しました。
TikTokやAmazonなどのグローバルデータを活用し、商品選定からインフルエンサー連携までを一気通貫で支援する本サービスは、https://proboost.jp/ にてベータ版をお試しいただけます。
Proboost.AIの主な特長ProBoost.AIは、膨大なデータから「売れる商品」と「売る方法」を導き出す、次世代型マーケティング支 …… 続きがあります

【ウェビナー】9/4(木)基幹システムのモダナイゼーションとは ~パナソニックグループを支える当社の取り組み~

2025年8月1日(金) 11:00
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、2025年7月3日(木)『基幹システムのモダナイゼーションとは ~パナソニックグループを支える当社の取り組み~』セミナーを開催します。

申し込む

日 時:2025年9月4日(木)15:00~15:30
会 場:オンライン(お申込者のみへご案内いたします)
主 催:パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
参加費:無料
定 員:50名
対 象:・基幹システムのRFPを検討するのに「まずは何から考えたら良いか」お悩みの方
    ・自社に合わせて柔軟に作れるERPに興味をお持ちの方
    ・レガシ …… 続きがあります

ワンクリックで複数サービスを“すぐ売る”!ヨガ教室もセミナーもラクラク集金できる『ペライチ リンクショップ』登場

2025年8月1日(金) 11:00
ペライチ
~ペライチ「かんたん決済」シリーズ第2弾~

株式会社ペライチ(本社:東京都台東区 代表取締役CEO:藤本旬)は、オンラインビジネスに必須となる「決済」にまつわる課題解決のために、「ペライチ リンク請求」や「ペライチ リンク請求定期便」の開発にはじまり「手数料率の改定」など様々な取り組みを展開しています。この度、“今すぐ売りたい”スモールビジネスの経営者やオーナーのために、「かんたん決済」シリーズの第2弾として「ペライチ リンクショップ」決済サービスを、2025年7月31日より開始しました。
背景とサービス概要オンラインビジネスの経営者やオーナーにとって「最初の売り上げ」にまつわる課題は、事業継続に直結するテーマです。例えば、日本政策金融公庫の「新規開業実態調 …… 続きがあります

トランスコスモス、韓国で対話型音声ボット「trans-AI VoiceBot」の提供を開始

2025年8月1日(金) 11:00
トランスコスモス
顧客の意図と文脈を正確に分析し、自然な会話を実現する音声ボットサービス

トランスコスモスは韓国において、対話型音声ボット「trans-AI VoiceBot」を開発、提供を開始しました。最新の自然言語処理技術と生成AI、音声認識技術を組み合わせたAIソリューションで、顧客の意図を正確に分析し、文脈を理解して自然な会話を実現します。複雑な問い合わせにも途切れることなく会話を続けるだけでなく、顧客の多様な要求に柔軟に対応します。トランスコスモスが韓国で提供するAIソリューションラインナップである「trans-AI ChatBot」や音声認識分析ソリューション「transpeech(トランスピーチ)などと連携することで、顧客対応全般の継続性と品質を最大化します。

「trans-A …… 続きがあります

企業・団体の結束力No.1を決める“瞬間エンタメ”「サウンドロゴカラオケAWARD」、応募受付を開始!JOYSOUNDでサウンドロゴをカラオケ配信!

2025年8月1日(金) 11:00
株式会社エクシング

株式会社エクシング(本社:名古屋市瑞穂区、代表取締役社長:水谷 靖)は、サウンドロゴを起点に“企業・団体の結束力No.1を決める瞬間エンタメ”をコンセプトに「サウンドロゴカラオケAWARD」を開催することを決定しました。本日8月1日(金)から9月30日(火)までエントリー受付を行い、ご応募いただいたサウンドロゴを、カラオケ配信します。さらに、2026年2月18日(水)には、サウンドロゴカラオケ日本一を決定する決勝大会を開催!審査員による評価、歌唱回数をもとに決勝大会へ進出する20作品を選出する予選を実施し、決勝大会では、パフォ-マンスやカラオケ採点による得点を総合的に審査し、サウンドロゴカラオケ大賞を決定します。

【サウンドロゴカラオケAWARD エントリー概要】 …… 続きがあります

大好評につき第3弾! 豊橋で実践セミナー「クラウドファンディングはじめの一歩」

2025年8月1日(金) 11:00
豊橋市

豊橋市は令和7年9月5日(金)、クラウドファンディングの基礎と具体的なコツを学べる実践セミナー「クラウドファンディングはじめの一歩」を市内の事業者を対象に開催します。好評につき第3弾です。受講者を募集していますので、クラウドファンディングに挑戦してみたいという事業者の皆さん、ぜひ応募してください。

 ジャンルを問わず、東三河エリアを中心にクラウドファンディングのページ制作サポートやアドバイスを行っている専門家、トライアルビレッジ(豊橋市)の小倉摩美さんが講師を務めます。
 セミナーでは、インターネットで検索しても出てこない、クラウドファンディングのコツを座学とワークショップで学べます。また、本セミナーでは、はじめの一歩を踏み出す時に感じる不安、疑問を解消します。
 開催時 …… 続きがあります

SEMエージェンシー、投資層が求める“伝わるIR”の形として「IR特化型ショート動画プロモーションパッケージ」を今夏より本格提供開始へ

2025年8月1日(金) 11:00
株式会社SEMエージェンシー
【株式投資に関する意識調査】「投資の意思決定に“わかりやすさ”を」約7割が“動画コンテンツは参考になる”と回答

金融業界を中心に数多くの広告運用実績を持つインターネット総合広告代理店、株式会社SEMエージェンシー(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:稲田 光造、以下「当社」)は、過去2年以内に株式投資を行った全国の男女311名を対象に、「株式投資に関する情報収集と意思決定」に関する意識調査を実施しました。

今回の調査では、「将来の資産形成」や「新NISA制度の開始・拡充」をきっかけに投資を始めた人が多数を占める結果となりました。さらに、投資判断においては、SNSや動画といった“視覚的・直感的に理解しやすいコンテンツ”へのニーズが非常に高い …… 続きがあります

もう書類は”書かない”時代へ。AIが稟議書を自動生成

2025年8月1日(金) 11:00
株式会社エイトレッド
生成AI活用の”最初の一歩”を支援、全社で使える「AI搭載ワークフロー」を販売開始!

ワークフローシステムのリーディングカンパニーである株式会社エイトレッド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本 康広 以下、エイトレッド)は、生成AIを活用し、業務申請書の作成や承認を劇的に簡単にする新サービス「AI搭載ワークフロー」の販売を、本日より開始いたします。
なお、対応製品は「AgileWorks(パッケージ版・クラウド版)」および「X-point Cloud」となります。

■背景:ワークフロー×生成AIの時代、しかし導入は簡単ではなかった …… 続きがあります

スイッチメディアのテレビ×デジタル統合分析SaaS「クロスメディアインサイト」、株式会社ロッテが本格導入し、データドリブンなメディア戦略を強化

2025年8月1日(金) 11:00
スイッチメディア
【8/7(木)開催】共同セミナーで活用事例を公開!

株式会社スイッチメディア(本社:東京都港区、代表取締役社長:高山 俊治)は、当社が提供するテレビとデジタルの統合分析SaaS「クロスメディアインサイト」が、株式会社ロッテ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:中島 英樹、以下ロッテ)に本格導入されたことをお知らせいたします。
今回の導入により、ロッテ社内において、これまで個別に管理されていたテレビCMとデジタル広告の出稿データをメディア横断で一元的に管理・活用できる基盤が整備されました。広告効果の可視化を実現し、データに基づくメディア戦略の高度化と、その運用体制の社内定着を推進してまいります。

この度の取り組みをご紹介する機会として、2025年8月7日 …… 続きがあります

ゼレンストラテジーアンドデジタル株式会社とBAP社、企業変革支援における戦略的パートナーシップを締結

2025年8月1日(金) 11:00
株式会社ゼレンホールディングス
 ゼレンストラテジーアンドデジタル株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:青木 信、以下「ゼレン」)と、ベトナムのITサービス企業BAP IT CO.,JSC(本社:ベトナム・ダナン、CEO:ダオ・ゴック・タン、以下「BAP」)は、デジタル時代における企業変革と成長加速を支援する戦略的パートナーシップに関する基本合意書(MoU)を締結いたしました。

 デジタル変革の成否が企業の存続を左右する時代において、日本企業の多くは変革スピードとグローバル競争力の両面で危機的状況に直面しています。特に、ニーズ把握やゴール設定の曖昧さ、変革管理の知見不足、IT人材の慢性的な不足が複合的に作用し、プロジェクトの頓挫または大幅な遅延を余儀なくされています。戦略策定から実装まで一体的なDX支援への需要が急 …… 続きがあります

堀越耀介 × 樫田光『組織と事業を変える「共通言語」<哲学×データ>』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!

2025年8月1日(金) 11:00
Moon Creative Lab Inc.
2025年8月1日(金)より配信開始

“共通言語”の重要性を説く東京大学特任研究員・堀越耀介氏と、デジタル庁でデータ分析ユニットのリーダーを務める樫田光氏。組織変革の現場で向き合ってきた葛藤・問い・構造的な壁を語り合いながら、「組織はどうすれば変わるのか?」「言葉とデータはどう接続しうるのか?」という根本的なテーマに迫ります。「データと哲学は99.99%近い!?︎」「名前をつけるとデータの見え方が変わる」「既存の言葉で説明できないとイノベーションにならない!?︎」など、刺激的な論点が次々と立ち上がる知的対話をお届けします。

本編では、「哲学対話とは?」「共通言語がない組織」「違和感を徹頭徹尾、言葉にする」「事業を語る上でのナラティブの重要性」「 …… 続きがあります

調査報告の業務成果を最大化する方法が分かる!8月27日(水)17時~開催!【無料オンラインセミナー】

2025年8月1日(金) 11:00
アイブリッジ株式会社
調査結果の良い共有方法や、業務成果の出し方がイメージできない方、必見!データの共有方法のポイントをリサーチャーが解説

年間3万件以上の調査実績を誇る、国内最大級のセルフ型アンケートツール「Freeasy(フリージー)」を展開するアイブリッジ株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:荒川和也)は、『Freeasyリサーチアカデミー第2期 第5回【オンラインセミナー】調査報告会の進め方~共有・成果編~』を2025年8月27日(水)17時から開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらから

セミナー詳細
Freeasyは、ネットリサーチに関するノウハウ …… 続きがあります

ポカリスエット×開け未来の扉 中国総体 2 0 2 5」でのデジタル活動証明書『ポカリスエット インハイNFT』にSUSHI TOP MARKETINGのNFT配布技術を提供

2025年8月1日(金) 11:00
SUSHI TOP MARKETING株式会社


SUSHI TOP MARKETING株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:徳永 大輔、以下「当社」)は、大塚製薬株式会社(本社:東京都千代田区、以下「大塚製薬」)が特別協賛している令和7年度全国高等学校総合体育大会「開け未来の扉 中国総体 2025」(以下「インターハイ」)において、高校生活動推進委員および大会サポート活動に参加した高校生を対象としたデジタル活動証明書『ポカリスエット インハイNFT』の発行施策に、NFT配布技術を提供いたしました。

本取組では『ポカリスエット インハイNFT』の配布に加え、今年は人気TVアニメ『アオのハコ』とのコラボレーションとして、NFTを取得した高校生限定で本作のメインキャラクターである鹿野 …… 続きがあります

「75歳からだって、挑戦できる」デザイン1000が伴走する、スーパーエイジャー西濱朱美さんのKindle出版プロジェクト始動!

2025年8月1日(金) 10:44
合同会社デザイン1000
「年齢に縛られず、自分らしく生きる力を」75歳で初めての出版に挑む女性の想いを、デザインで伴走します。

■直感と行動力で運を引き寄せる!西濱朱美のスーパーエイジャー思考を広めたい!
■クラウドファンディング期間 2025年8月1日(金)~8月31日(日)
■クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」
■URL:https://camp-fire.jp/projects/850183/view
■出版予定日:2025年9月17日(水)
…… 続きがあります

新潟県の未来を担うデジタル人材の育成へ

2025年8月1日(金) 10:28
パジュ・ブレーン株式会社
「新潟県デジタル人材リスキリング支援事業(デジタル技術基礎コース)」を令和7年8月1日より本格実施~月額2,900円で、誰でも・どこでも・今すぐ学べるeラーニング講座を提供~

パジュ・ブレーン株式会社(本社:新潟県三条市猪子場新田109、代表取締役:原田栄子)は、新潟県より受託した「新潟県デジタル人材リスキリング支援事業(デジタル技術基礎コース)」につきまして、令和7年度の本格実施することをお知らせします。
本事業は、変化の激しい時代に対応するため、非正規雇用の方や求職中の方、そして県内企業の従業員の方々など、幅広い県民の皆様が新たなデジタルスキルを習得することを目的としています。
「誰でも・どこでも・今すぐ学べるデジタルスキル講座」 …… 続きがあります

「AIクローン社長サービス」モニター提供を200社限定で開始

2025年8月1日(金) 10:15
GIC
~ 採用・営業・PRで使える“もう一人の社長”を簡単に ~

グローバルイノベーションコンサルティング株式会社(本社:東京都、代表取締役:岩永 智之、以下「GIC」)は、2025年8月1日より、**経営者の音声と顔をAIで再現する「AIクローン社長サービス」**のモニター提供を、200社限定・特別価格にて開始いたします。


本サービスは、GICの宮崎ニアショアセンターおよびミャンマーオフショア開発チームとのハイブリッドショアによる連携体制により、スピーディかつ高品質な制作を実現しています。
背景と目的
採用活動や …… 続きがあります

「GRID-BX+カオスマップ」公開、と大型フォーラムの開催を決定

2025年8月1日(金) 10:10
リブ・コンサルティング
~JERA、NEDO、自然電力など多数登壇!~

モビリティ・エネルギー業界に対するコンサルティング支援に強みを持つ株式会社リブ・コンサルティング(本社:東京都中央区、代表取締役:関厳、以下「当社」)は、新たなオファリングテーマ「GRID-BX+」を体系的に整理したカオスマップを公開。100以上の企業と、20以上の事業モデル事例を掲載したレポートを発信。さらに、本テーマの「GRID-BX+フォーラム2025 ~次世代バッテリーを活用した分散型エネルギー最適化の未来~」を9月に開催することをお知らせします。

GRID-BX+とは
2018 年の北海道ブラックアウトや 2024年能登地震が示すとおり、単一系統は災害リスクに脆弱 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CSS
「Cascading Style Sheets(カスケーディングスタイルシート) ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]