企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【9/12 開催】個人任せのAI利用から脱却!組織でAI活用を進める第一歩を学ぶ 無料オンラインセミナーを実施

2025年9月8日(月) 09:00
株式会社エージェント
株式会社エージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:四宮浩二 証券コード:7098)は、AI導入総合支援サービス「AIパートナーズ」において、企業向けに無料オンラインセミナー「個人任せのAI利用から脱却、組織活用を進める第一歩」を、2025年9月12日(金)に実施します。

※『AIパートナーズ』は株式会社エージェントが提供する研修プログラム名です

背景総務省「情報通信白書 令和7年版」によると、生成AIの活用方針を定めている日本企業は2024年度で約50%。前年(2023年度:約43%)より増加傾向にあるものの、他国と比較すると依然として低い水準にとどまっています。特に中小企業では約34%にとどまり、大企業の約56%と比べて整備の遅れが目立ちます。
…… 続きがあります

「Creo」と「Windchill」の無料オンラインセミナー開催!

2025年9月8日(月) 09:00
株式会社VOST
AIを活用したCADの業務効率化から製造業のDX推進まで、最新技術を学べる3つの無料講座

株式会社VOST(所在地:東京都江東区、代表者:別所智広)では、受講者1万人を突破した教育プラットフォームGETT Proskillを提供しております。
この度、製造業の設計・開発・DX推進に役立つ最新情報を学べるCAD・AI・PLM活用の3つの無料オンラインセミナーを開催することとなりました。
3DCAD「Creo」を使った生成AIを活用した設計効率化、PLMソフト「Windchill」によるDX推進など、製造業の現場を支援する3つのテーマを学べる機会です。ぜひご参加ください。
Creo Parametricセミナー
Creo×AIで設計効率化セミナー
…… 続きがあります

ウェブサイトから商談が自動で生まれる、AIエージェント「Meeton ai」を正式リリース

2025年9月8日(月) 09:00
DynaMeet株式会社
~AIエージェントが訪問者との対話から商談化までを自動化~

DynaMeet株式会社(本社:東京都渋谷区、共同創業者CEO兼CTO:Ayan Ray、以下 「当社」)は営業自動化ツール「DynaMeet」をリブランディングし、新たにAIエージェント「Meeton ai(ミートン エーアイ)」として正式リリースしたことを発表いたします。

「Meeton ai」

Meeton ai は、ウェブサイト訪問者との対話からリードの育成、商談の自動設定まで、これまで分断されていたプロセスをAIでシームレスにつなぎ、営業・マーケティング活動に新たな可能性をもたらします。
■ リブランディングの背景 …… 続きがあります

グローバル・スタートアップ・キャンパス構想の目指すもの【プロデュース人材育成講座vol.15】10月31日無料ハイブリッド開催

2025年9月8日(月) 08:50
NPO法人ZESDA
ディープテック創業を支える知の創造

NPO法人ZESDA(代表理事:桜庭大輔、所在地:東京都中央区)と研究・イノベーション学会は、10月31日(金)にプロデュース人材育成講座vol.15『グローバル・スタートアップ・キャンパス構想の目指すもの ~ディープテック創業を支える知の創造~』を開催します。今回は特別講座として、GSC構想をリードする内閣官房グローバル・スタートアップ・キャンパス構想推進室室長代理の橋本真吾さんをゲストにお招きし、構想の全体像と意義についてお話しいただきます。
■世界と接続するエコシステムを求めて
気候変動・環境保全・経済格差など、地球規模の課題解決が急務となる中、社会的インパクトが大きいディープテック領域のイノベ …… 続きがあります

【11/8(土)】人事のための企業価値向上「経営者は人事施策の投資対効果をどう見るか」を初開催|東京人形町@人事図書館

2025年9月8日(月) 08:36
株式会社Trustyyle:人事図書館
人事担当者は人事施策を「投資」として捉える視点が不可欠です。本講座では複数企業でのCFO経験を持つ小畑氏を迎え、会計に関する基本的な考え方を交えて学び、ケーススタディを通して実践に結びつけます。

株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田洋介)は、2025年11月8日(土)に運営するコミュニティ「人事図書館」にて、「人事のための企業価値向上~経営者は人事施策の投資対効果をどう見るか~」を開催いたします。
こんな方におすすめ
このイベントは、下記のような思いをお持ちの方にぜひご参加いただきたい内容です。
・経営に対して人事施策の投資効果を示したい
・人事予算の獲得をスムーズに …… 続きがあります

AIは道具からパートナーへ ― GPT-5とエージェントが変えるビジネスの最前線

2025年9月8日(月) 08:00
一般社団法人中小企業AI活用協会
一般社団法人中小企業AI活用協会、トークセッション&交流会を名古屋で開催

<中部地域のビジネスリーダー限定>AIは道具からパートナーへ ― GPT-5とエージェントが変えるビジネスの最前線
申込みはこちら
開催概要 開催日:2025年9月17日(水)
時間:17:45
受付開始
18:00~19:05 トークセッション
19:05~20:30 交流会(軽食あり)
会場:ウインクあいち 1204号室(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
…… 続きがあります

AI推進プロジェクト発足からわずか2ヶ月で年間960時間の業務削減!非エンジニア主導で実現した、全社を巻き込む「人が価値を最大化する働き方」への軌跡

2025年9月8日(月) 08:00
株式会社理学ボディ
理学療法士の技術で世界中の人々を健康にすることを目指す株式会社理学ボディ(本社:東京都渋谷区、代表:木城拓也)は、2025年6月に始動した全社横断の「AI推進プロジェクト」において、わずか2ヶ月で月間80時間(年換算で960時間)の業務時間削減および年間240万円の経費削減を達成したことをお知らせいたします。

AI推進プロジェクト発足からわずか2ヶ月で年間960時間の業務削減!非エンジニア主導で実現した、全社を巻き込む「人が価値を最大化する働き方」への軌跡

5年で売上5倍の100億円達成へ。

その鍵は、一般的な人材採用による組織拡大ではなく、「少数精鋭チームでAIを駆使し、生まれた利益を社員に還元したい」という代表の強い想いにありました。しかし、AI …… 続きがあります

【20代のことが分かる】Z世代が就活/AI/環境問題/人生設計など多岐にわたってディスカッションする「次世代会議」が始動

2025年9月8日(月) 06:00
株式会社OVER20&Company.
U-30コミュニティ「PROJECT any」は、Z世代が毎週様々なテーマでディスカッションを行う「次世代会議」企画を開始。

20代を対象とした教育事業を展開する株式会社OVER20&Company.(本社:東京都港区、代表取締役:糸井達哉)が運営する「PROJECT any(以下、エニーという)」は、Z世代のリアルな価値観や声を社会に届ける場として、「次世代会議」を2025年8月より始動しました。若者自身が主体的に議論し、社会に提言する新たなプラットフォームです。エニーに所属する18歳~29歳の若者が時事問題や就活、AI、環境問題、ライフプランなど多岐にわたってディスカッションを行います。

背景
社会課題が複雑化する現代に …… 続きがあります

スーツアップ・セミナー「経営者のためのプロジェクト管理」開催のお知らせ

2025年9月8日(月) 01:10
スーツ
プロジェクト管理ならスーツアップ!今いる人材の有効活用のために、経営者が学ぶべきプロジェクト管理

株式会社スーツ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:小松 裕介)は、2025年9月10日
(水)19時から、当社代表の小松が講師を務めるスーツアップ・セミナー「経営者のためのプロジェクト管理」を無料開催します。

スーツアップ・セミナー 経営者のためのプロジェクト管理

チームでかんたん、毎日続けられるプロジェクト・タスク管理ツールの経営支援クラウド「スーツアップ」(以下「スーツアップ」といいます。)β版では、無料お試し(7日間)をご利用いただけます。まずはスーツアップを操作し …… 続きがあります

『阪神タイガース リーグ優勝キャンペーン2025』開始!

2025年9月8日(月) 00:00
auじぶん銀行
~「1ヶ月もの円定期預金」金利が、球団創設90周年にちなんで当社過去最高の年9.0%(税引前)に~

 auじぶん銀行株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 健二、以下 auじぶん銀行)は、オフィシャルスポンサーを務める阪神タイガースのリーグ優勝を祝して、「阪神タイガース リーグ優勝キャンペーン2025」(以下、本キャンペーン)を開始します。

URL:https://www.jibunbank.co.jp/campaign/2025/202509_hanshintigers_yen_deposit/

 本キャンペーンでは、リーグ優勝翌日から2025年10月17日までの期間中に預入期間1ヶ月の円定期預金(1ヶ月もの円定期預金)をお預け入れいただ …… 続きがあります

【業界史上初】超音波モータの未来を拓く!Piezo Sonic『次世代モーターアイデアソン2025』開催報告

2025年9月7日(日) 20:30
Piezo Sonic
超音波モータ「ピエゾソニックモータ」の認知拡大と、新たな活用アイデアの創出を目的とし、異業種の方も交えた業界史上初のアイデアソンを開催。次回は12月の開催を予定しています。

モーターとロボティクスの開発・製造・販売を手がける株式会社Piezo Sonic(本社:熊本県八代市、中央事業所:東京都大田区 、代表取締役:多田興平)は、2025年8月30日(土)、初の試みとなる『次世代モーターアイデアソン2025』を開催いたしました。

本イベントは、当社が開発した超音波モータ「ピエゾソニックモータ」の認知拡大と、新たな活用アイデアの創出を目的としたワークショップです。エンジニア、士業関係者、デジタルクリエイター、学生など、約30名の多様な参加者が集まり、独創的なアイデアを競い …… 続きがあります

住宅業界のCTR徹底分析!クリック分散時代の住宅業界におけるSEOの最適解(8月度:SEO会社ランクエスト調べ)

2025年9月7日(日) 12:39
株式会社eclore
https://rank-quest.jp/column/column/how-to-seo/ SEO支援実績4,300社のランクエストが住宅業界検索ユーザーの行動を徹底分析!

SEO支援実績4,300社超のランクエスト(https://rank-quest.jp/column/column/how-to-seo/ )は、2025年8月、住宅業界のクライアントサイトを対象に「検索順位別クリック率(CTR)」の大規模調査を実施しました。

本調査では、検索結果の上位10位にランクインした6,453件の住宅関連キーワードを対象に順位ごとのクリック率の変動を詳細に分析。さらに、ランクエストが運営するSEO業界向けメディア(※注)のクリック率デー …… 続きがあります

PR広告代理店「NEXPRO-PR」、公式アンバサダー・オーディションを開催!SNSマーケティングを共に盛り上げるアンバサダーを募集

2025年9月6日(土) 18:00
ウィンナビ株式会社
インフルエンサー/クリエイターを対象に、PR・広告の現場を共に発信する公式アンバサダーを全国から募集開始

日韓インフルエンサー事務所「NEXPRO」(運営:ウィンナビ株式会社/代表:大橋武馬)が展開するPR広告代理店サービス「NEXPRO-PR」は、このたび公式アンバサダーを発掘する「NEXPRO-PR アンバサダー・オーディション」を開催いたします。

本オーディションは、SNSマーケティングや広告に関心のある方を対象に、フォロワー数や経験を問わず広く募集。合格者は「NEXPRO-PR公式アンバサダー」として活動し、PRの現場を体験しながら、SNSでの発信やイベント出演を通じて、NEXPRO-PRの魅力を共に発信していただきます。

■ オーデ …… 続きがあります

【9月9日(火)13時開始】健診センター事業者向け「ストレスチェックOEM・BPO」サービス説明会をオンライン開催

2025年9月5日(金) 20:41
情報基盤開発
ストレスチェック実施の全事業場義務化で、健診センター事業に追い風?労働安全衛生法改正内容の解説や、弊社のOEM・BPO取り組み事例紹介も

弊社・株式会社情報基盤開発は2025年09月09日(火)、健診センター事業者向け「ストレスチェックOEM・BPO」サービス説明会をオンライン開催致します。


<このような方におすすめのサービス説明会です>

- 健診センター事業の利益拡大や新規事業の立案にあたって情報収集している
- 既にストスチェック実施サービスを自社内で行っているが、健診事業の本業に専念して体制見直しや業務の …… 続きがあります

世界的なUXデザイナーと一緒にAI時代のデザイン思考を学ぶ!! 9/20(土)無料セミナー「生産性と創造性を高めるツール活用術」開催

2025年9月5日(金) 20:30
クリーク・アンド・リバー社
2025/9/20(SAT) Free webinar “Design Thinking Workshops: Integrating AI and Productivity Tools”

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は9月20日(土)、AIを活用したいデザイナーの方などを対象に、無料のオンラインセミナー「UXデザイナーMatt Pennaと学ぶ AI×デザイン思考~生産性と創造性を高めるツール活用術~」を開催します。なお、本セミナーは、全編英語で行いますが、同時通訳を通して日本語でお聞きいただくことも可能です。

※ご自身でオリジナル(英語)または通訳チャンネルを選択していただくことがで
…… 続きがあります

特定非営利活動法人ソーシャルバリュージャパンが事業評価を実施した少年院におけるIoTブロック「MESH(TM)」を活用した教育プログラムの評価が公開されました

2025年9月5日(金) 17:31
特定非営利活動法人ソーシャルバリュージャパン
特定非営利活動法人ソーシャルバリュージャパン(代表理事:伊藤健)は、2024年11月からソニーマーケティング株式会社(以下、ソニーマーケティング)が、一般社団法人Arc & Beyond(以下、Arc & Beyond)と連携し、少年院で実施しているプログラミング教育プログラム(※1)の事業評価を実施いたしました。
※1 : 本成果は、2024年にソニーマーケティング株式会社が受託した法務省委託事業「少年院在院者に対するプログラミングを活用した効果的な課題解決型授業に係る調査研究業務の請負」で開発した教育プログラムから得られた成果を指します。
この度、本事業の社会的インパクト評価結果がソニーマーケティングより公開されましたの …… 続きがあります

LTSと日本アクションラーニング協会が共催するオンラインセミナーを開催します

2025年9月5日(金) 17:00
エル・ティー・エス
「挫折しないDXに必要な要素とは ~変革人財×育成の仕組み・制度×組織文化~」

株式会社エル・ティー・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:樺島 弘明、以下LTS)は、日本アクションラーニング協会との共催セミナー<挫折しないDXに必要な要素とは ~変革人財×育成の仕組み・制度×組織文化~>を9月25日(木)午後3時から開催します。(オンライン・無料)

お申し込みの際は、イベントページよりエントリーください。
※事前登録制・参加費無料

【講演内容の構成】
・DXをリードする“変革人財”とは
・変革人財を継続的に輩出するにはどうすればよいか
・DXを成果に結びつけるために必要な組織開発とは
…… 続きがあります

【JPIセミナー】「AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座」9月17日(水)開催

2025年9月5日(金) 16:22
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、弁理士法人IPX 代表弁理士 CEO 押谷 昌宗 氏を招聘し、AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17472
〔タイトル〕生成AIが拓く知財の未来とリスク
AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座
~調査・出願を効率化するプロンプト実例と、ソフトバンクに学ぶ組織的対応~
…… 続きがあります

エフアンドエムが日本政策金融公庫と共催でオンラインセミナー「中堅・中小企業向け 補助金活用のポイント」を開催

2025年9月5日(金) 16:00
株式会社エフアンドエム
 中小企業のバックオフィスコンサルティングサービスを提供する株式会社エフアンドエム(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:森中 一郎)は、中小企業向けオンラインセミナー「中堅・中小企業向け 補助金活用のポイント」(以下「本セミナー」)を株式会社日本政策金融公庫(本店:東京都千代田区)の東京支店 中小企業営一事業と共催にて開催いたします。

1.セミナーの内容
本セミナーでは、売上100億円を目指す成長志向の企業支援策として、中小企業成長加速化補助金や中堅・中小成長投資補助金をはじめ、注目されている補助金の概要を分かりやすくお伝えします。また、補助金申請書の策定におけるポイントについてもお伝えいたします。

2. …… 続きがあります

【cars サクセスセミナー】120時間の事務削減を実現!少人数でも現場が回る工場改善ノウハウ

2025年9月5日(金) 15:50
cars 株式会社
人員不足や負担増に悩む工場必見。cars MANAGERを活用した120時間の事務削減と、少人数でも現場を円滑に回す仕組みづくりをわかりやすく解説

自動車整備業界では、人手不足の中でいかに現場を効率的に運営するかが経営課題となっています。
特に、工場や店舗の現場では日々の事務作業が膨大で、少人数体制では対応しきれず、改善に手を回せない状況も少なくありません。属人化による引き継ぎの難しさや対応漏れも課題として挙げられています。
こうした背景を受け、cars株式会社は 自動車整備業界向け業務DXツール「cars MANAGER」 を活用し、120時間の事務削減を実現し、少人数でも現場をスムーズ …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CSS
「Cascading Style Sheets(カスケーディングスタイルシート) ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]