企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【第16回マーケティングWeek -夏2024-】(第9回広告メディアEXPO‐夏‐)に出展 電車・バス広告の特長を体感できる3日間

2024年6月24日(月) 15:00
株式会社キョウエイアドインターナショナル
地域事業者のニーズにフォーカス、展示会ならではの表現で発信

全国でエリアマーケティング事業を展開する株式会社キョウエイアドインターナショナル(本社:東京都千代田区 代表取締役:廣瀬勝巳 以下「キョウエイアド」)は、7月3日(水)~5日(金)、東京ビックサイト東展示棟で開催される「広告メディアEXPO 夏」に昨年春以来に出展、交通広告の特長や魅力を発信します。


エリアマーケティングに対して交通広告が備える有効性を再認識

前回の出展は初めてということもあり手探りで準備を進めましたが、期待する以上の来訪者でブースは賑い、会期終了後の営業フォローをきめ細かく実施することで多くのお客さま …… 続きがあります

「TOKYO STARTUP GATEWAY 2024」先行エントリー者が参加できる起業実践ワークショップと交流イベント「STARTER PROGRAM」受付開始!

2024年6月24日(月) 14:30
ETIC.
東京都主催・400文字から世界を変えるスタートアップコンテスト「TSG2024」。自らのアイデアを想像を超えた事業へと進化させていく、先行エントリー者向け実践プログラム。

東京都主催、NPO法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)が事務局のスタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY(トーキョー・スタートアップ・ゲートウェイ) 2024」は、7月7日までエントリーを受付中です。 このたび、新企画として、400文字でエントリーしたアイデアを、自らの想像を超えた事業へと進化させるためのスタートを切る、先行エントリー者向けに実践型の連続プログラム「STARTER PROGRAM(スタータープログラム)」を実施します。 コンテストエントリー者が任意で参加し、アイデアを話してみる、気に …… 続きがあります

定期セミナー「X・Salon」第2回、大阪・梅田で6/28開催。ロート製薬角田氏、フェリシモ市橋氏らを迎え、コミュニケーション施策、リテールメディアについて講演・議論。

2024年6月24日(月) 14:14
合同会社EQUITAS
梅田・ナレッジキャピタルカンファレンスルームにて、2024年6月28日(金)19:00-21:00に実施。ご参加受付中。

合同会社EQUITAS(エクイタス、本社:東京都港区、代表社員:村上朋史)は、定期セミナー「X・Salon」第2回を開催いたします。講演テーマは大阪広告協会賞を受賞したロート製薬の「目を空に浮かべる」プロモーションのブランド施策としての背景や、ニーズが高まるリテールメディアの活用のための現状とメリットについて。講演ののち、参加者による交流を行います。


【X・Salonについて】
「X・Salon」は、平日夕方に、マーケティングやDXに関わる昨今の重要テーマを取り上げ、世代を問わず広く知見 …… 続きがあります

研修の評価レベルで最も重要な「行動変容」をチェック 効果検証まで伴走する「サーベイ付き研修プログラム」の本格展開を開始

2024年6月24日(月) 14:00
株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント
~受講後の変化を可視化し、受講者の動機付けを加速~

株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、「認知行動療法」の実践を通じた行動変容を可視化するサーベイをセットにした研修プログラムを提供いたします。ストレス耐性向上やメンタルヘルス、ハラスメント、管理職のマネジメント強化など、企業が抱える課題を軸に各種ラインアップしました。

企業が従業員教育の一環として研修を実施するケースが多々あるなかで、一つの課題として挙がるのが「効果検証」です。事後アンケートで満足度を測るケースは多いものの、受講者の「ためになった」「興味深い内容だった」といった研修内容への評価が、本来の目的である受講者の変化をもたらすとは限りません。
…… 続きがあります

Global Catalyst Partners Japan、ストラクチャード・スピンイン(SSI)投資モデルを活用した戦略投資先ベンチャー企業16社目を設立

2024年6月24日(月) 14:00
Global Catalyst Partners Japan投資事業有限責任組合
~静岡銀行社内ベンチャー発、内部通報窓口アウトソーシング受託サービス「reLays株式会社」を設立~

日本と米国シリコンバレーに活動拠点を置くベンチャーキャピタルであるGlobal Catalyst Partners Japan(読み:グローバル・カタリスト・パートナーズ・ジャパン、本社:東京都港区、代表:大澤弘治、以下「GCPJ」)は、大企業のガバナンスと整合性を担保した新規事業創出型投資モデル「ストラクチャード・スピンイン(SSI)投資モデル」による戦略投資先ベンチャー企業、reLays株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:和田康佑、以下「reLays」)を新たに設立したことを発表いたします。本件はSSI投資モデル …… 続きがあります

【オンラインセミナー】人的資本経営を実現するデータマネジメント

2024年6月24日(月) 14:00
KPMGコンサルティング株式会社
~適切なKPI設定と人材戦略策定のポイントとは~

企業価値向上に資する人的資本経営推進のポイントについて、人材戦略策定とHRデータマネジメントの観点から事例を交えて解説します。

人事部門を取り巻く環境は、働き方改革、ESG投資の広がりといった外部環境の変化に加え、働き方の多様化など、内部環境も大きく変化しています。このような事業環境の変化から、無形資産である「ヒト(人的資本)」を中心とする人的資本経営がトレンドとなっており、DXの加速に伴い、特にHRデータをどのように活用していくかが注目されています。人事部門はHRデータマネジメントを適切に行い、企業理念・パーパスおよび経営戦略と連動した人事戦略を策定し、企業価値の向上および、人的資本経営に資する部門へと変 …… 続きがあります

2024年度第1回 「いのちのセミナー」WEB配信のお知らせ

2024年6月24日(月) 14:00
公益財団法人JR西日本あんしん社会財団
今年度第1回目となる「いのちのセミナー」(WEB配信)は、講師に京都大学大学院 人間・環境学研究科研究員 佐藤 泰子 氏をお迎えし、「生きる意味」と、それを踏まえた他者への援助のあり方について考える機会を提供させていただきます。 皆様のご視聴を心よりお待ちしております。

1 配信期間  2024年6月24日(月)14:00 ~ 2024年9月30日(月)14:00

2 講師  佐藤 泰子 氏 京都大学大学院 人間・環境学研究科 研究員
〈演題〉忠犬ハチ公はなぜ待ち続けて死んだのか ~生きる意味は間(あわい)に~
「生きる意味」という言葉は、日常の中で頻繁に、し …… 続きがあります

開催目前!IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTOのPRチームがIVSの疑問に答えおすすめを紹介する「IVSの歩き方」 #IVS2024

2024年6月24日(月) 13:00
IVS
IVS KYOTO実行委員会(株式会社Headline Japan・IVC、京都府、京都市)は、2024年7月4日(木) ~ 6日(土)の3日間に渡り京都パルスプラザをメイン会場に、「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」を開催します。

本カンファレンスは、「IVS2024 KYOTO」と「IVS Crypto 2024 KYOTO」の同時開催や、大小200以上開催される予定のサイドイベントなど、かつてないボリュームとなりました。しかし、そのコンテンツ量の膨大さゆえに、何を見るべきか、どこへ行くべきか、そもそもIVSへ行くべきかを迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで、IVSのPRチーム(主に砂流)がIVSの疑問に答えおすすめを紹介します。題して「IVSの歩き方 …… 続きがあります

組織サーベイサービス「ハタラクカルテ」、AIがフリーコメントを自動分類する新機能をリリース

2024年6月24日(月) 13:00
株式会社OKAN
特許取得済みの「スコア連動設問」機能をさらに活用しやすくアップデート

「働く人のライフスタイルを豊かにする」をミッションに、望まない離職を生まない組織づくりを支援する株式会社OKAN(代表取締役:沢木恵太、本社:東京都豊島区、以下OKAN)は、意識調査・組織課題改善サービス「ハタラクカルテ」において、「スコア連動設問(特許第7278011号)」で回収したフリーコメントをAIが自動分類する新機能をリリースしました。

▼AIによるコメント自動分類機能開発の背景
「ハタラクカルテ」は、具体的な戦略的人事施策の立案に繋げやすい分析データを通じて、組織課題の改善をサポートするサービスを展開してまいりました …… 続きがあります

株式会社クラスコと株式会社コニシホームの資本業務提携について

2024年6月24日(月) 13:00
株式会社クラスコ
不動産管理・売買、不動産テックの提供など、不動産に関連した事業を展開する株式会社クラスコ(本社:石川県金沢市、代表取締役:小村 典弘、以下「クラスコ」)は、株式会社コニシホーム(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:小西 元治、以下「コニシホーム」)と資本業務提携を行なったことをお知らせいたします。



I.資本業務提携の背景
株式会社クラスコ(以下「クラスコ」)は、1963年に石川県金沢市で創業して以来、事業を発展させ、現在では賃貸仲介管理、不動産売買のほか、オフィスや賃貸物件のデザイン、リノベーション、WEBや動画を活用したプロモーション、不動産会社向けのソリューション事業や不動産テックの開発・提供、コンサルティングなど、 …… 続きがあります

【7月4日無料オンラインセミナー開催】kintoneが社内DX開発におすすめな理由

2024年6月24日(月) 13:00
WHITE株式会社

【概要】
ウェブの研究などをしながら、
スクールの講師やメールマガジンの執筆などを通じて情報を提供する中で、
「ちゃんとしたウェブサイトを増やしたい」「ちゃんとしたウェブクリエイターの方々を育てたい」
という思いが強くなり、現在の「ちゃんとウェブ」というテーマを掲げて活動を続けていらっしゃる
谷口氏による、“kintone”が社内DX開発におすすめな理由をご紹介いただきます。

詳細
…… 続きがあります

【コンテスト開催】白鶴酒造 うるおい日本酒コスメの「酒粕パック・美容液マスク」アンバサダーを大募集!

2024年6月24日(月) 13:00
株式会社CREAVE
6月24日(月)よりSnapmartアプリで募集開始!

クリエイターとの共創を通じて企業のマーケティング課題を解決する、株式会社CREAVE(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村真奈、以下 CREAVE)は、白鶴酒造株式会社様 うるおい日本酒コスメ 酒粕パック・美容液マスクのアンバサダーを6月24日(月)から募集します。

「うるおい日本酒コスメ 酒粕パック・美容液マスク」アンバサダーを大募集!
老舗酒蔵「白鶴酒造」の日本酒造りから生まれたスキンケアブランド「うるおい日本酒コスメ」。
白鶴酒造こだわりの発酵保湿成分を原料に美肌サポート成分や自然素材をプラス配合したアイテムが日々の生活で乱れがちな肌環境をサポー …… 続きがあります

【クロス・マーケティングxアスタミューゼ共催セミナー】自動運転技術の未来を予測する ~米中の市場課題とGAFAMの特許獲得~

2024年6月24日(月) 12:45
アスタミューゼ株式会社
アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年7月10日(水)12:00-13:00に、株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹)と共同で、中国、およびGAFAMを中心とした米国の自動運転技術やEVの最新動向に関する無料ウェビナー「自動運転技術の未来を予測する ~米中の市場課題とGAFAMの特許獲得~」を開催いたします。

▼参加登録(無料)はこちら
https://www.astamuse.co.jp/event/20808/
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダ …… 続きがあります

『KOREAddicted(コリアディクティッド)×uthly(ユースリー)』フォローイベントを実施!

2024年6月24日(月) 12:00
daiya co.,ltd
株式会社ダイヤコーポレーション(所在地:東京都新宿区 代表取締役:高野祐一)は、2024年6月24日(月)~6月28日(金)の5日間、韓国情報メディア「KOREAddicted」のInstagramをフォロー&イベント投稿にいいねをした方の中から10名様に、韓国スキンケアブランド「uthly」のシートマスク2箱が当たるプレゼントキャンペーンを実施することをお知らせします。

KOREAddictedとは?



ー“中毒性”のある韓国の魅力を発信する。

韓国のリアルカルチャーや芸能、美容、ファッションなど、もっと韓国が好きに …… 続きがあります

美容・健康関連業界向け|主婦層の集客に関する悩みを購買プロセスを用いて解決するマーケティングブックを無料公開【2024年6月版】

2024年6月24日(月) 11:30
owned株式会社
主婦層集客20万人以上の実例についてもご紹介

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石井翔、以下「当社」)は、美容・健康関連業界向けに「主婦層の集客に関する悩みを購買プロセスを用いて解決するマーケティングブック」の2024年6月版(全28ページ)を無料公開いたしました。




レポートを無料ダウンロードする

本レポートの内容

本レポートでは、美容・健康関連業界向けに、集客数に関する悩みを購買プロセスを活用して解決する、 …… 続きがあります

【7月開催】製造業DXウェビナーWeek!製造業界をリードするAIのエキスパート4社が登壇!

2024年6月24日(月) 11:30
株式会社アイスマイリー
AIポータルメディアAIsmileyは、2024年7月17日(水)~7月18日(木)の2日間、12時から「AI×製造業」をテーマに限定ウェビナーを開催します。


製造業・ものづくり産業におけるAI活用の最新事例をご紹介します。異常検知システム、データ・RAG活用、外観検査AIの導入、生産最適化まで、最新のトレンドをお伝えします。
人気のイベントのため、是非お早めにご登録くださいませ。

■ウェビナー概要
【2024年7月 製造業DXウェビナーWeek!】
・主催:株式会社アイスマイリー
・日時:2024年7月17日(水)~2024年7月18日(木)
・場所:ウェビナ …… 続きがあります

【ポールトゥウィン × スリーシェイク共催ウェビナー】開発スピードを向上させる体制構築~開発組織必見のQAと脆弱性診断のベストプラクティス~

2024年6月24日(月) 11:18
スリーシェイク

株式会社スリーシェイク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田 拓真、以下スリーシェイク)は、ポールトゥウィン株式会社と共同で、開発組織必見のQAと脆弱性診断のベストプラクティスについて解説する無料オンラインセミナーを、2024年7月4日(木)に開催いたします。
詳細:https://event.on24.com/wcc/r/4618923/ABCA5C094057E78C3619FDACCDA8CB0D
 
■セミナー概要
近年は開発サイクルの短期化が求められる中、テスト領域や脆弱性チェックを最適化することが重要な課題となっています。
本ウェビナーでは、第三者テストサービスを提供する …… 続きがあります

「TRAIN TV(R)」開局1か月で山手線利用者の約5割が認知。約3分の2が以前より車内モニターを視認

2024年6月24日(月) 11:03
株式会社ジェイアール東日本企画
~開局1か月後の顧客調査結果を公開~

 株式会社ジェイアール東日本企画(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:赤石良治、以下jeki)は、今年4月1日より首都圏JR主要10路線/ゆりかもめの車両サイネージ(以下、車内モニター)を対象とする新たな番組配信プラットフォーム「TRAIN TV(R)(トレインティーヴィー)」の放映を開始。開局より2か月が経過しました。  開局後の状況把握を目的に実施したアンケート調査(調査機関:ビデオリサーチ社)の結果、開局後1か月経過時点で山手線を週1日以上利用する人の49.0%がTRAIN TVの放映を既に認知し、その約3分の2にあたる64.9%は以前よりも車内モニターを見るようになったと回答、さらに「今後も新しい番組を制作・放映してほしい」などのポジティブ …… 続きがあります

「Future OCR」給与支払報告書を対象としたAI-OCRサービス 2023年度の読み取り実績が200万枚を突破

2024年6月24日(月) 11:00
フューチャー株式会社
~「自治体・公共Week2024」に出展し、取り組みを紹介~

フューチャー株式会社(証券コード:4722)の主要事業会社であるフューチャーアーキテクト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷口友彦、以下フューチャーアーキテクト)は、AIを活用したOCR(Optical Character Recognition:光学的文字認識)プラットフォームサービス「Future OCR」(※1)から提供する給与支払報告書(以下給報)を対象とした読み取りサービスの2023年度の読み取り実績が、2022年度の約2倍の200万枚(※2)を突破しました。 フューチャーアーキテクトは2024年6月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区有明 3−11−1)で開催される「自治体・公共Week2 …… 続きがあります

【いよいよ開催!】\7月3日[水]より3日間/第15回 コンテンツ東京を開催@東京ビッグサイト西展示棟

2024年6月24日(月) 11:00
RX Japan株式会社
RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年7月3日(水)~5日(金)の3日間、東京ビッグサイトで 「第15回 コンテンツ東京」を開催します。

あらゆるコンテンツビジネスが、東京ビッグサイトに集結!日本最大*のコンテンツビジネス総合展となります。更なる進化が加速中の「生成AI」関連製品・サービスも多数出展します。(*同種の展示会との出展社数の比較。)

コンテンツ東京とは?


コンテンツ東京は、5つの専門見本市から構成され、コンテンツビジネスを支えるあらゆる要素が出展する大規模国際総合展です。エンターテイメント産業活性化やマーケティングにおけるコンテンツ …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

AdWords
「Google広告」の旧称。2018年7月より、「AdWords」から「Goog ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]