【オンラインセミナーのお知らせ】TISAX認証取得に向けた情報セキュリティ管理態勢構築のポイント

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年06月08日(木)
KPMGコンサルティング株式会社
【サイバーセキュリティセミナーシリーズ第4回】TISAX認証取得に向けてどのような準備が必要か、KPMGの支援実績や審査経験を踏まえて解説します。



ドイツ自動車工業会(VDA)が2017年にTISAXを策定してから約6年が経過し、国内における認証取得事例も徐々に増えています。本規格は、要求事項が多岐にわたるだけでなく、ドイツ語と英語のみの評価シートを正しく解釈したうえで自社のISMS(情報セキュリティ管理態勢)の現状と照合し、適切な対応を進める必要があります。また、OEMの要求を踏まえた審査スコープの決定や、海外を含むグループ全体でのプロジェクト進行など、日本企業がクリアすべき課題が多く存在します。

本セミナーでは、TISAX認証取得に向けてどのような準備が企業に求められるのか、KPMGの認証取得支援の実績や、審査機関としての経験を踏まえて解説します。

【開催概要】
配信方法:オンデマンド配信
配信開始:2023年6月6日(火)
視聴時間:約40分
お申込み方法:以下のリンクからお申し込みください。
https://c.m.kpmg.or.jp/l/936233/2023-05-22/g3r9j
受講料:無料
対象:自動車業界のIT・情報セキュリティ部門ご担当の方
主催:KPMGコンサルティング

【プログラム】
セッション1:TISAX認証の概要(約5分)
講師:KPMGコンサルティング パートナー 万仲 隆之
本セッションでは、TISAXの概要および特徴、TISAX認証取得の要件やメリット、また審査の観点について解説するとともに、TISAX認証取得を目指す企業が最初に検討する、審査スコープの概念について解説します。

セッション2:TISAX認証取得に向けた準備のポイント(約25分)
講師:KPMGコンサルティング コンサルタント 佐野 智彦
本セッションでは、TISAX認証取得に向けた準備のためのスケジュール検討から審査当日の流れに至るまで、KPMGの支援実績や、審査機関としての所感を踏まえ、認証取得のポイントを解説します。

セッション3:KPMGの提供するTISAX関連サービスについて(約10分)
講師:KPMGコンサルティング ディレクター 三浦 康暢
本セッションでは、KPMGが提供するTISAX関連サービスを紹介します。TISAX関連サービスには認証取得支援のコンサルティングサービスと、審査機関としての審査サービスの2種類があり、前者のコンサルティングサービスを中心に紹介します。

【お申込み方法】
以下のリンクからお申し込みください。
https://c.m.kpmg.or.jp/l/936233/2023-05-22/g3r9j

KPMGコンサルティングについて
KPMGコンサルティングは、KPMGインターナショナルのメンバーファームとして、ビジネストランスフォーメーション(事業変革)、テクノロジートランスフォーメーション、リスク&コンプライアンスの3分野から企業を支援するコンサルティングファームです。戦略策定、組織・人事マネジメント、デジタルトランスフォーメーション、ガバナンス、リスクマネジメントなどの専門知識と豊富な経験を持つコンサルタントが在籍し、金融、保険、製造、自動車、製薬・ヘルスケア、エネルギー、情報通信・メディア、サービス、パブリックセクターなどのインダストリーに対し、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

AdWords
「Google広告」の旧称。2018年7月より、「AdWords」から「Goog ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]