オンラインイベントの作り方リリース~オンライン新年会を検討中の皆様へ~

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年12月24日(木)
株式会社ニット
令和2年度「総務省テレワーク先駆者百選」の受賞企業のニットがオンラインイベントをサポートします!

株式会社ニット(本社:東京都品川区、代表取締役:秋沢崇夫、以下ニット)は、5年前よりフルリモート前提で創業し、現在、400人が日本全国・世界33カ国からオンラインで業務を遂行し、オンライン忘年会をはじめ、様々なオンラインイベントを実施しております。このたび、多くのお客様からのご要望・お問い合わせを受け「オンラインイベントサービス」もリリース。 ◆オンラインイベントサービス: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000059127.html ◆問い合わせ先: 電話:050-5212-5574 メール:pr@knit-inc.com 担当:小澤(こざわ)





<オンラインイベント企画・司会>サービス概要

◆オンラインイベントに応じた企画設計
◆資料作成
◆IT周りのサポート(ZOOMの使い方レクチャー、接続確認など)
◆当日の司会・進行
◆当日の様子を撮影して納品

企業様に合わせた様々なニーズにお答えします。
サービス詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000059127.html



==========オンラインイベントの企画を細やかに設計!==========






1.テーマを設定

12月18日に実施したオンライン忘年会のテーマは下記です。

   *☆*―――――――――――【ニットに関わる全ての人が輝ける場 】――――――――――*☆*

ニットに関わる、メンバーやその家族、知り合い、お客様、更には、一般に方まで、ニットへの興味関心を持っていただける方々にとって、楽しんでもらえる・有益な情報提供の機会となることを目標に、実施を決めました。


2.コンテンツを企画





ニットでは、現在、26個のオンラインコミュニティを立ち上げ、「オンラインでも繋がり+心理的安全性+文化醸成の創出」を実現しています。その中で、上記のコミュニティメンバーが自ら、今回の大型オンライン忘年会の参加者の方に楽しんでいただけるように、自ら出し物を企画し、準備を致しました。


3.コンテンツごとの詳細設計

今回、3名の幹事が全体プロデュースを行っています。挙手されたコンテンツ関わり、コンテンツの詳細設計、放送の時間の長さ、生放送or収録などを決めていきました。

▽大型オンライン忘年会(meetup)の幹事


※写真左より
◆西出裕貴(コミュニティマネージャー)
プロフィール:自走型コミュニティでの運営を目指し、コミュニティノウハウを活用したカスタマーサクセスや組織活性の戦略から実行まで従事。メンバーが主体となって半年間で25以上のオンラインコミュニティがたちあがるなど、400名のリモートワーカーをつなぐ自走型コミュニティの立上げ・運営に取り組む。また生産性向上やテレワークの研修設計・講師も実施を担う。


◆阿久津春菜(ヒューマンサクセス・コミュニティ運営)
プロフィール:14年勤務した会社員生活を卒業し、新ポジションだった育成コーディネーターとして2019年4月にJOIN。現在は、コミュニティ運営に力を入れつつ「新しいリモート組織」のあり方を確立するべく奔走中。人と関わる事が好きなので、HELP YOU以外でもメンタルコーチとして活動しています。

◆佐々木綾(ヒューマンサクセス・コミュニティ運営)
プロフィール:2019年4月、育成CDとしてジョイン。もうすぐ丸2年が経ちます。メンバーのマネジメント、新人研修などのセットアップ、コミュニティ運用などが基本ミッションです。マンガアニメ、わんにゃん動物たち、ディズニーが大好き!



4.当日の司会進行



ネット環境さえ問題なければ、全く問題なく、進められた形となりました。

▼世界中のメンバーとZOOMをつなぎながらの「バーチャル世界一周旅行」もタイムスケジュール通りに実行できました。



▼クライアント様との協働イベントも全員を巻き込みながら進行していきました。









===専門スキルを持った<HELP YOU>メンバーが資料・動画・バーチャル背景を作成!===








<HELP YOU>は採用率1%の優秀なアシスタントで幅広い業務に対応しています!「どんなイベントにしたいか」「こんな資料を作ってほしい」などお気軽にご相談ください。

サービス詳細はこちら:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000059127.html
https://help-you.me/

◆プロが作る当日のスライド資料例
下記のBefore・Afterの図のように手書き資料のブラッシュアップから、既存資料のブラッシュアップ、テキストの資料化など、様々な形でお客様のイメージをアウトプット化することが可能です。








◆プロが作るバーチャル背景の一部
ZOOMのバーチャル背景を揃えるだけでも、一体感が出て、インパクトも出ます。だからこそ、各コンテンツにあわせて、バーチャル背景もニットの内部で得意なメンバーに「仕事」として発注しました。

▽秋沢社長による開会宣言


▽ライティング講座・SNS運用講座



◆プロが動画編集した一部
事前収録に関しては、30分の予定でも、33分などと長くなりがち…。編集で切ってもらったり、タイトルコールを最初に入れてもらったり、テロップを挿入してもらったりと編集を依頼しました。

▽『バーチャル世界一周旅行』のタイトルコール






▽『オンライン映えメイクテク』のタイトルコール
https://youtu.be/NdsN51KOuUw






◆プロが作成したタイムテーブル作成
テレビの番組表みたいなタイムテーブルもPPTスキルに長けているメンバーに依頼しました


◆ご案内資料(PPT)作成
▽こちらからご覧いただけます
https://prtimes.jp/a/?f=d59127-20201215-9906.pdf




日本最大級のオンライン忘年会を終えて 代表の秋沢より




私自身、開会宣言やオンライン利き酒、男性リモートワーカーの座談会、バーチャル世界一周旅行などに出演したり、他のコンテンツも視聴者として見ていましたが、改めて、コロナ禍でリアルに会うことは難しい中、オンラインでメンバーと顔を合わせる機会ができて、個人的に大変嬉しく思える機会でした。
今年は、コロナが発生したことで、おそらく、多くの企業様において、激動の1年だったのではないでしょうか?

最近、忘年会スルーや忘年会不要性など叫ばれていますが、やはり企業として、オンラインでも、忘年会や新年会などのイベントを実施することは、メンバーが互いを労い合い、笑い合い、日常も頑張ろう!と思える重要なものではないかと思っております。

東京は新型コロナウィルスの感染拡大により自粛ムードは続行しています。この状況がまたしばらく続くのではないかと思っています。だからこそ、これまでテレワークという働き方を5年前から行っている私たちが、今回のようなオンラインでの事業運営やイベントの推進なども、先陣切って行っていきたいと考えています。



イベント概要の詳細

▼こちらからご確認ください
https://prtimes.jp/a/?f=d59127-20201223-1777.pdf
https://www2.slideshare.net/ssuser5b7ba21/meet-up-240081415




参考)その他オンラインイベント実績(バーチャル世界一周旅行)

◆満足度90%!参加者630人!世界12カ国・15拠点を繋いだ「バーチャル世界一周旅行第2弾」<イベントレポート>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000059127.html

◆夏休み企画【世界12カ国・15拠点を繋いだバーチャル世界一周旅行】のオンラインイベントを8月22日(土)に開催!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000059127.html

◆夏休み企画:おうちから参加できるオンラインイベント【バーチャル世界一周旅行】を8月7日(金)に開催!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000059127.html


参考)オンライン忘年会についてのプレスリリース

◆【緊急開催レポート】テレワーク先駆者企業が<オンライン忘年会>を実施しました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000059127.html

◆【今年の忘年会はオンラインが主流!?】100人集まったオンライン忘年会の様子をレポート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000059127.html




参考)各メディアにも取り上げて頂きました!




◆「スポーツニッポン」に掲載していただきました!
関係は“密”に!オンライン忘年会で特別な一年締めくくり、進行サポート企業も
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/12/19/kiji/20201218s00042000535000c.html



◆NHK様で掲載していただきました!『ことしの忘年会 やはり これですか?』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201113/k10012704041000.html?utm_int=netnewsup_contents_list-items_001



◆朝日新聞社が運営する月間1億5300万PVを達成した人気WEBメディア『withnews』でも掲載していただきました!
『コロナ前から「オンライン忘年会」、達人が語る「失敗しない」運営』
https://withnews.jp/article/f0201206002qq000000000000000W0fd10101qq000022203A



株式会社ニットについて



未来を自分で選択できる社会をつくる」というビジョンを掲げ、5年前の創業時からフルリモートを前提としたマネジメントを実施しており、現在日本全国、世界33カ国に在住の400名のリモートワーカーが在籍しております。業務遂行だけではなく、オンラインでも温かい繋がり・コミュニティを開発していく方法を模索しております。


<会社概要>
会社名 :株式会社ニット
代表者 :代表取締役 秋沢 崇夫
本社所在地:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 10F 41号
設立 :2017年8月 ※2015年 HELP YOUサービス開始
事業内容 :バックオフィス系の業務(人事、経理、営業事務、資料作成など)をオンラインでアウトソーシングとして請ける「HELP YOU」の展開。業務仕分けコンサルティング、テレワークの研修・コンサルティング、コスト最適化サービスも実施。
URL :https://knit-inc.com/

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ニット
広報担当:小澤/今西/淺埜
電話番号:050-5212-5574
メールアドレス:info@knit-inc.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ccNSO
「Country Code Names Supporting Organisat ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]