海外クラウドファンディング支援「クロスボーダーハブブースター」をリリース

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年10月09日(木)
合同会社from TR
英語ページ制作から事前登録、運用・実務、国際発送まで“ひと続き”で伴走し、海外市場進出を支援いたします


「クロスボーダーハブブースター」リリースのお知らせ

合同会社from TR(本社:東京都台東区、代表:佳山 林倭⼰・棚原 政幸、以下 from TR)は、海外向けクラウドファンディングの成功確度を高める実務支援「クロスボーダーハブブースター」を開始しました。英語で“伝わる”物語とページづくり、事前登録の設計・獲得、広報・広告の運用、審査・規約や税・関税・VATなどの実務、支援者対応、表示・梱包・送料設計と国際発送まで、開始前から発送完了までを切れ目なく支援します。
サービス開発の背景
近年クラウドファンディングは、資金調達に加え情報発信の場へと進化したと言われています。新商品の開発や既存商品の認知度向上、ブランディングの手段としても活用され、企業・個人を問わずクラウドファンディングを通じた資金調達や様々な挑戦が一般的になりつつあります。

しかし、その多くはクラウドファンディングへの正しい理解や、適切なマーケティング活動を行えなかった結果、期待した成果を得られていない現状です。 『すばらしい想いや製品を持っているにも関わらず、それを世の中に伝えることができていない人のサポートをする』 をミッションに掲げたこのサービスでは、お客様が負担に感じる部分を限りなく少なくし、市場調査・クラウドファンディング・販路構築・ブランド確立までワンストップでサポートいたします。
海外市場規模と魅力
海外の購入型クラウドファンディング市場は、日本の約3.2~3.6倍の規模です。主戦場は Kickstarter/Indiegogo、アジアの要所として zeczec(台湾)/Wadiz(韓国) を重視します。海外市場は新規性・技術性に敏感な支援者層が厚く、レビューや共有の文化が拡散を後押しし、メディアや小売・バイヤーへの波及、シリーズ化による継続的な積み上げが期待できます。

根拠数字(2024年)
・Kickstarter:約1,095億円($706.4M × ¥155)
・Indiegogo(推定):約310~465億円($200-$300M × ¥155)
・海外合計(下限~保守):約1,405~1,560億円
・日本(主要購入型 合算):約432億円
・比率:海外は日本の約3.25~3.61倍(≒ 約3.2~3.6倍)
※Indiegogoの年次総額は一次ソースが限定的なため推定値。
提供サービス
- 準備:市場・競合・価格帯の整理/返礼品(リワード)・早割の設計/目標金額・スケジュール設計
- 制作:英語コピー・翻訳/写真・動画の制作進行/紹介ページ制作/禁止表現チェック
- 集客:事前登録(ニュースレター・SNS)設計と獲得/メディア・レビュアー連携/プラットフォーム有料ニュースレター活用
- 運用:活動報告計画/問い合わせ定型文/FAQ・返品ルール/支援者コミュニケーション
- 実務:審査・規約対応/税・関税・VATの初期確認/表示・ラベリング/梱包規格/国際送料・配送方法の最適化


サービス詳細

クラウドファンディングのメリット
- 資金調達の幅が広がる
従来の金融機関の融資と異なり、インターネットを通じて不特定多数から支援や資金を集められます。支援者は少額から参加できるため、投資しやすい点も魅力です。
- ファンの獲得ができる
通常のECとは異なり、製品の背景にあるストーリーや想いを発信できます。単なる購入にとどまらず、共感から長く応援してくれる顧客との出会いにつながります。
- 低リスクでの市場テスト
従来の市場テストではサイト構築や製造費、広告費など多額のコストが必要でした。クラウドファンディングは受注生産が基本で、手数料以外の固定費を抑えられるため、低リスクで多面的な検証が可能です。

from TRの強みと実績
from TRは、“ものがたり”の編集力(本質を言葉と体験に翻訳し、共感を生む構成へ)、現場で機能する実装力(訴求・返礼品設計・拡散導線を運用に落とし込み数値で管理)、その後の成長設計(終了後のEC・卸・展示会へ橋渡し)を核に支援を行っています。

実績(2025年9月時点)
プロジェクト数:64件
総支援者数:10,018人
総支援額:1億7,194万2,105円
展開国:26カ国
受賞・認定:クラウドファンディングアワード受賞/CAMPFIRE公式パートナー
今後の展望
テーマや返礼品が未確定の段階でもご相談いただけます。目標・時期・想定配送国をご共有いただければ、最短経路で準備工程を設計します。from TRは、“ものがたり”で共感を生み、確実に届ける海外クラウドファンディングの実現を、実務面から継続的に支援してまいります。
会社概要
設立年月:2021年1月8日
代表者名:佳山 林倭⼰・棚原 政幸
本社所在地:東京都台東区下谷2-5-8
事業内容:海外進出支援・マーケティングおよびブランディング支援
サービスURL:https://fromtr.jp/tr-booster 
コーポレートサイトURL:https://fromtr.jp/ 
お問い合わせ先
合同会社from TR
E-Mail:info@fromtr.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

DMP
複数のオーディエンスデータを統合して活用するためのプラットフォーム。企業内の顧客 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]