アクセス解析は、単にページビュー数や訪問者数を見るためだけのものではない。正しいツールを正しく使えば、企業活動に役立つさまざまな情報をそこから得ることができるのだ。事例をもとに、あなたのビジネスに役立つアクセス解析ツールの情報やその活用の手法を学んでほしい。
野本 幹彦(フリーライター)
関連記事
社員全員でデータベースマーケティングを/ゴルフダイジェスト・オンライン+RTmetrics
2007年3月20日 8:00
専門家のレポートでサイト全体の成績を客観的に判断できる/ぐるなびウエディング+sitegram
2008年7月24日 12:00
月額固定で安価かつ初心者にもわかりやすいレポートが決め手/SIOS+WebConductor
2007年8月7日 9:00
重要な情報が簡単にわかるインターフェイス&アドバイスも魅力/Venture Factory+シビラ
2007年7月2日 9:00
柔軟で使いやすく各担当者がマーケティングを実践/Just MyShop+SiteCatalyst
2007年4月11日 7:59
巨大ショッピングサイトを支えるアクセス解析/ケンコーコム+WebTrends+Urchin
2007年10月19日 9:00
バックナンバー
筆者の人気記事
5年後の世界を想像できるか? マーケターが押さえておくべき5つのトレンド
2019年1月11日 7:00
最新グーグルSEO要因と順位の関係7つのポイント、サイバーエージェントと京都大学が共同研究
2014年1月17日 8:00
ウェブライダー松尾氏が語る「検索結果1位を目指すなら、徹底的にユーザー思考を追求する」
2018年9月13日 7:00
さらに理解を深めるために今さら聞けないアクセス解析用語集
2007年12月20日 9:00
ビッグデータ活用が進まない3つの理由、データを成果につなげるデータサイエンティストの役割とは/ソフトバンク・テクノロジー
2014年1月29日 10:00
“UX王子”が語る、KPIではなく人間中心設計(HCD)の観点から見るUXデザイン
2014年12月18日 6:00