“売る”から“体験”へ。マーケターが本気で取り組むべきOMO施策を語る「TSUNAGU hub」| 5/20(木)ウェビナー 開催

OMOの概念やこれからの施策を考える「TSUNAGU hub」を株式会社ギブリーがオンラインにて開催する。

五十嵐裕太郎(Web担編集部)

2021年5月10日 8:00

"体験価値"の向上に取り組む小売企業やツールベンダーを交え、"OMO"の概念やこれから取り組むべき施策について考えるイベント「TSUNAGU hub」を株式会社ギブリーが5月20日(木)にオンラインで開催。

現在、急速なデジタル化でオンラインとオフラインの境目がなくなるOMO時代を迎えつつある。そんな中で重要になってくるのが、最適なタイミングに適切なコンテンツを届ける"顧客体験"を提供すること。本カンファレンスでは、これから店舗やECで取り組むべき施策について各企業やツールベンダーを交えて考える。

登壇者

  • 株式会社アイスタイル Flagship store事業部 部長

    坂井 亮介 氏

  • クボテック

    久保田 夏彦 氏

  • 株式会社これから 取締役

    川村 拓也 氏

  • 株式会社バニッシュ・スタンダード VP of Sales

    薄井 崇史 氏

  • 株式会社フューチャーショップ 執行役員

    安原 貴之 氏

  • 株式会社ギブリー 取締役 Conversation Tech部門長

    奥田 栄司 氏

  • LINE株式会社  広告・法人事業本部 OMO販促事業推進室 チーフ

    成田 理 氏

  • 株式会社ギブリー  Conversation Tech部門

    守屋 翔太 氏

開催概要

  • 【開催日時】2021年5月20日(木)14:20~17:20
  • 【開催場所】オンライン
  • 【参加費】無料
  • 【主催】株式会社ギブリー
  • 【詳細】https://synal.io/hub202105
この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る