コムニコが企業のSNS担当者(「中の人」)をさまざまな面でサポートするサービスを展開

第1弾として必要な業務を部分的に支援するサービス「SNSワンポイントサポート」開始

山川 健(Web担 編集部)

2020年10月26日 7:00

SNSマーケティング支援事業のコムニコは、企業のSNS担当者(「中の人」)をさまざまな面でサポートするサービスを始めた、と10月22日発表した。第1弾として、必要な業務を部分的に支援するサービス「SNSワンポイントサポート」を同日開始した。企業は、少しだけプロの力を借りたい、という場合に課題や予算に応じて委託できる。

SNSワンポイントサポートは、SNSアカウント運用の一部をコムニコが行うサービス。月額5万円からで、全面的な支援より予算が抑えられる。初期構築やイベント時など短期間でも可能。想定するのは、投稿用テキスト・クリエイティブの提案・校正▽投稿用写真の撮影▽広告プランニング・運用アドバイス▽マニュアル作成--など。

企業のSNS担当者をサポートするサービスは、今回の第1段に続いて第2、3、4弾を用意し、今後順次、展開していく。一部の専門的な業務だけの支援▽限られた予算の中で最小限の業務だけのサポート▽将来1人の担当者でSNSアカウントが運用できるようにする短期的支援▽“炎上”した時に備えた相談--を求める企業が対象となる。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる