CMSは「コンテンツ管理」だけでなく「API&データマネジメント」も: Drupal Expo 2017、6/8開催
オープンソースのCMS(コンテンツ管理システム)「Drupal(ドルーパル)」のセミナーイベント「Drupal Expo 2017 in Japan」を、ANNAIが6月8日(木)に神谷町で開催する。
「CMS」は一般には「コンテンツ管理システム」だと考えられている。しかし、デジタル体験の多様化と重要度の高まりに応じて、データを管理しAPIを通じて他のシステムにデータを提供する「データマネジメントシステム」の役割も、CMSに求められることが増えてきている。
Drupal Expo 2017 in Japanは、そうした機能を強化しているオープンソースCMSのDrupalを、あらゆるチャネルで体験の起点・ハブとして活用するための情報を提供するセミナーイベントだ。
イベントでは、国内における、Drupalを軸にしたさまざまなAPIデータ活用事例を「Drupal Decoupled Design Pattern」として、政府関係者や大手企業の担当者などが紹介する。また海外からは、Drupal関連ソリューション企業のAppnovation(カナダ)、Morpht(オーストラリア)による講演を予定している。
終了後には参加者・講師・主催者による懇親会も予定している。
セッション内容
- グローバルエンタープライズ企業におけるDrupal活用事例 - 講師: Appnovation(登壇者調整中) 
- 電子政府とベンチャープラットフォームプロジェクトについて - 講師: 石井 芳明 氏(経済産業省 経済産業政策局 新規産業室 新規事業調整官) 
- NTT Communications が考える『API First』について 
 ~API GWからサービス・ダッシュボード自動生成まで~- 講師: 田中 寿一 氏(NTTコミュニケーションズ 経営企画部 統合CP開発タスクフォース主査) 
- Apigee x Drupal:APIエコノミーを支える開発者ポータル - 講師: 関谷 愛 氏(グーグル合同会社 Google Cloud Google Cloud Platform Head of Edge Sales Engineering Japan) 
- Rapid Drupal 8 Development with Components 
 - コンポーネントを使ったDrupal 8 高速開発 -- 講師: Murray Woodman 氏(Co-Founder, Morpht)、Colin Watson 氏(Digital Producer, Morpht) 
- 新時代のエンタープライズ・データ・マネジメント - 講師: 紀野 恵 氏(ANNAI Inc 代表取締役) 
※内容は変更される場合あり
開催概要
- イベント名称: Drupal Expo 2017 in Japan ~新時代のエンタープライズデータマネジメント~
- 開催日時: 2017年6月8日(木)15:00~18:00(懇親会18:00~19:30)
- 開催場所: 株式会社ウフル 東京本社
 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル4F
- 参加費: 無料
- 定員: 100名
- 主催: ANNAI株式会社
- 詳細情報: https://drupalexpo2017.annai.co.jp/

ソーシャルもやってます!