「ドリームニュース」がリリース初心者向けの作成セミナーを東京・渋谷で11/26開催

スタイル、パターンなどリリースの書き方の基本解説とグループワークを実施

池田真也(Web担 編集部)

2010年10月29日 12:50

ニュースリリース配信のグローバルインサイトは、同社の配信サービス「DreamNews(ドリームニュース)」で、企業の広報部門などのニュースリリース作成担当者を対象にしたセミナー「プレスリリースの基本とは? 超入門編」を11月26日に東京・渋谷で開催する。特にリリース作成の初心者向けに、リリースのスタイルやパターンなど書き方の基本を解説する。

元毎日新聞社記者で大手企業の広報宣伝責任者も務めた編集記者兼広報アドバイザーが講師となり、リリースの基本スタイル、好まれる構成、リリースになる素材などを説明するほか、サンプルリリースを参考に受講者が自ら改善点を考えるグループワークも実施する。定員25人。参加費5,000円(ドリームニュースの会員は3,000円)。メールで申し込む。概要は次の通り。

  • 日時:11月26日(金)午後2時~同5時
  • 場所:T's渋谷フラッグ(東京都渋谷区宇田川町33-6)
  • 内容:講義「プレスリリース超入門、基本の基本」、グループワーク「他社のプレスリリース添削から見る自社のリリースのポイント」
  • 詳細・申込先:http://www.dreamnews.jp/seminar/pdf/seminar20101126.pdf(PDF)

グローバルインサイト
http://www.g-in.jp/

ドリームニュース
http://www.dreamnews.jp/

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる