マイクロソフト、Windows Liveメッセンジャーが利用できるEZアプリをauの公式サイトで提供開始

斉藤 彰男(Web担 編集部)

2006年9月29日 1:40

MSNを提供するマイクロソフト オンラインサービス事業部は9月28日、KDDIが提供するau携帯電話向け公式サイトで、Windows LiveメッセンジャーおよびWindows Liveメールが利用できるEZアプリ「Windows Live for Mobile」(Brew対応版)の提供を開始した。 Windows Live for Mobileの概要は以下のとおり。
    特長
  • リアルタイムチャット
    携帯電話同士のみならずPC版メッセンジャーユーザーとのリアルタイムチャットが可能
  • 複数の会話ウィンドウ
    複数の会話ウィンドウを同時に開き複数の人と同時にチャットが可能
  • 最多15人と同時会話
    1つの会話ウィンドウの中へ最大15人まで招待して、同時でチャットが可能
  • メッセンジャー絵文字
    PC版メッセンジャーの絵文字を送受信可能
  • メール機能
    Windows Liveメールがアプリ上で読め、メールも送受信が可能
  • ダウンロード方法
    「EZトップメニュ」→「カテゴリで探す」→「コミュニケーション」→「グリーティング・メール」→「Windows Live アプリ」からアクセス
    提供料金
  • Windows Liveアプリ使用料:無料
  • 通信料:ダウンロードを含め、別途通信料がかかる
    CDMA1X WIN専用のダブル定額(パケット定額サービス)に加入してEZアプリ・EZWebをデータ定額制で利用することを推奨
  • MSN http://www.msn.co.jp/ Windows Liveメッセンジャー http://mg.live.jp/
この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る