誰もが実践できるSEO。でも意外と間違った認識を持っている人も多いのでは?
そこでみなさんが抱えているSEOの不安や疑問をプロが解消します。
[質問]サイトを構築する場合、階層(フォルダ)はなるべく少ない方がよい?
一昔前のSEOの世界では「階層は少ないほうがいい」という考え方が一般的だったが、最近は階層を問わず「トップページから3クリック以内で到達できるか」が重視される。つまり階層が深いからといってクロールされないということはないが、該当ページに到達するまでのリンク経路が遠すぎると、クローラが訪問しないために検索エンジンに登録されないという問題が起こってしまう。
そこで、SEOを意識したサイトマップを作成して、トップページからそのサイトマップにリンクするなどクローラを意識した構造を作っておくことをおすすめする。
※この記事は、『Web担当者 現場のノウハウ vol.1』掲載の記事です。
あなたの疑問・質問を募集
宛先:web-tan@impressrd.jp
SEO相談室で相談したいこと、取り扱って欲しい内容があれば件名に「SEO相談室」相談係と書いてメールにてお送りください。
※記事の内容は、執筆時点のものです。検索エンジンの仕様は頻繁に変わるため、将来においてもこの内容がそのまま該当することは保証できません。
あなたの疑問・質問を募集 SEO相談室で相談したいこと、取り扱って欲しい内容があれば件名に「SEO相談室」相談係と書いてメールにてお送りください(宛先:web-tan@impressrd.jp)。
※本連載の質問受付は終了いたしました。今後の企画をご期待ください。
バックナンバー
この記事の筆者
筆者の人気記事
サブドメインとは/関連サイトを作る場合はサブドメイン名で作った方がSEOに有効である?
2008年3月19日 10:00
古いページが検索結果に表示されてしまい困っています。表示させない方法はありますか?
2008年6月20日 10:00
wwwが付いたものと付いていないURLがサイト内に混在しています。統一するべきですか?
2007年3月9日 8:00
携帯サイトの効果的なSEOの方法は?
2006年11月30日 8:00
サイトが検索エンジンからスパムで削除されたかを判定する方法と、その解決方法は?
2007年6月8日 8:00
display:noneを利用してテキストを非表示にするのはスパム?
2007年1月23日 8:00