BFP、Instagramの「ショッピング機能」に対応!

7月12日(木)まで初期費用無料にて製品カタログ生成に対応!!

2018年6月11日 9:37

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

ビカム株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:高木 誠司、以下「ビカム」)は、現在提供しているデータフィード最適化サービス「Become Feed Platform、以下BFP」においてInstagramの「ショッピング機能」に必要な製品カタログの生成、Facebookへの連携に正式対応致しました。

これにより、EC事業者は「BFP」「BFPセルフ」を利用してInstagramの「ショッピング機能」の利用が可能になります。

 

■Instagram経由で商品の購入が可能に

Instagramでは2018年6月5日、投稿する商品画像に対し製品タグ付けをすることで、Instagram経由で商品購入に繋げることができる「ショッピング機能(Shop Now) 」を日本で実装することを発表しました。

これまでInstagram経由では商品ページにたどり着くことのできる動線がなく、ユーザーの興味・関心がある商品画像の訴求ができたとしても、直接商品ページに誘導することができず、購入には結びつきにくい仕様となっておりました。

「ショッピング機能」の追加により投稿した画像に製品タグを紐づけることで投稿画像から直接商品ページに送客することができ、Instagram経由で購買が発生しやすい環境が整ったことになります。

■「ショッピング機能」導入でぶつかる問題

Instagramの「ショッピング機能」を効果的に活用するためには、商品情報をまとめた製品カタログが必要になります。

多くのクライント様では製品カタログの登録、連携が困難になっております。



・製品カタログの用意が難しい

・適切な製品カタログがアップできずエラーになってしまう



これらは、データフィードの最適化サービスを活用することで解決できます。

ビカムでは製品カタログ生成サービスの提供しており、今回Instagram導入支援とし2018年7月12日(木)までのお申し込みに限り、初期費用無料にて製品カタログの生成、アップロードまでをサポートさせて頂きます。

BFPを利用することでカタログ生成に伴う人的工数の削減を実現し常に最新のカタログをアップすることが可能になり、Instagram「ショッピング機能」の設定に伴う設定作業が大幅に軽減されます。



■製品カタログ作成に関するお問い合わせ

https://corp.become.co.jp/contact

または下記メールへご連絡ください。

bfc@become.co.jp



Instagram「ショッピング機能」に関する設定方法は下記をご参照ください。

https://help.instagram.com/1627591223954487



■Become Feed Platformとは

「Become Feed Platform (BFP)」は、サイトが保有する商品情報を、InstagramやGoogleショッピング広告、Criteo等のデータフィードが必要な広告サービスのフォーマットに最適化し、自動でアップロードを行うデータフィード最適化ツールです。

データフィードの最適化により各広告メニューの広告配信の効率を向上させ、よりユーザーに対して適切な商品の訴求が可能になります。これまで導入していただいた企業様の数多くの実績、経験を活かし業界最安価格、最短対応にてサービスを提供させていただいております。



■ビカム株式会社 会社概要

会社名: ビカム株式会社

所在地: 〒108-0073 東京都港区三田一丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル3階

代表者: 高木 誠司(たかぎ せいじ)

事業内容:データフィードマネジメントサービス「BFP」/フィード広告運用サービス/商品検索メディアサービス「Become.co.jp」

HP https://corp.become.co.jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る