企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

セキュリティ・ミニキャンプ in 大阪 2025 公開講座 開催

2025年3月5日(水) 10:00
一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会
~サイバーセキュリティの基礎から最新動向まで、第一線の専門家が解説~

一般財団法人関西情報センター(KIIS)、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会が主催する「セキュリティ・ミニキャンプ in 大阪 2025」の公開講座(オンライン)を2025年3月21日(金)にオンラインにて開催いたします。

イベント詳細:https://www.security-camp.or.jp/minicamp/osaka2025.html#Id02

サイバー攻撃や情報漏えいのリスクが高まる中、セキュリティ対策の重要性は増すばかりです。本公開講座では、サイバーセキュリティの基 …… 続きがあります

【株式会社CINC】子会社のCINC Capitalによる飲食・外食業界の経営者向けセミナー『飲食・外食業界の「M&Aの今」 ~売れる会社の特徴とは?~』開催のお知らせ

2025年3月5日(水) 10:00
株式会社CINC
株式会社CINC(本社:東京都港区、代表取締役:石松友典、以下CINC)の子会社である株式会社CINC Capital(所在地:東京都港区、取締役 執行役員社長:阿部泰士、以下CINC Capital)が、飲食・外食業界の経営者向けセミナー『飲食・外食業界の「M&Aの今」 ~売れる会社の特徴とは?~』を開催いたします。

■セミナー概要
飲食・外食業界の経営者の皆様、今、次の一手として「M&A」を検討されている方も多いのではないでしょうか。

「自社は本当に買い手から見て魅力的な会社になっているのか」、「業界動向や最新データをどう経営戦略に落とし込むべきか」という疑問や不安に、日々直面していませんか。
…… 続きがあります

メールマーケティングサービス「配配メール」、「BOXIL SaaS AWARD Spring 2025」メール配信システム部門で「Good Service」「お役立ち度No.1」に選出

2025年3月5日(水) 10:00
株式会社ラクス
株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村 崇則)が提供するメールマーケティングサービス「配配メール」は、スマートキャンプ株式会社(以下「スマートキャンプ」)が主催する「BOXIL SaaS AWARD Spring 2025」のメール配信システム部門で「Good Service」「お役立ち度No.1」に選出されました。

「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード)」は、SaaS(※)比較サイト「BOXIL(ボクシル)」を運営するスマートキャンプが、優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。
今回の「BOXIL SaaS AWARD Spring 2025」は、2024年中に「BOXIL」上へ新たに投稿された口コミをもとに選出しています。 …… 続きがあります

『EC売上を伸ばすダブル戦略!TikTok×SEOでトラフィックを最大化する方法』ウェビナー開催<無料>

2025年3月5日(水) 10:00
株式会社WonderSpace
バズるコンテンツの作り方から持続的なトラフィックにつなげるSEO戦略と戦術を徹底解説

株式会社WonderSpace(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 尚宏)は、株式会社Leo Sophia Group(本社:東京都目黒区、代表取締役:内木場 隼)と『TikTok集客の成功法則!最新トレンドとアルゴリズムを徹底解説』をテーマにした共催ウェビナーを開催します。

❑ お申し込み:https://k3ws.wonderspace.co.jp/form/250318-webinar_1200
開催概要
TikTokは、 …… 続きがあります

ブッシュネルゴルフ、発売30周年の節目にブランドカラーを一新

2025年3月5日(水) 10:00
株式会社阪神交易

ゴルフ用距離計のブランドであるブッシュネルゴルフはレーザー距離計、発売30周年の節目にブランドロゴを従来のオレンジからマリンブルーに変更、これに伴い、日本発売元である株式会社阪神交易(本社:大阪府大阪市北区、社長:森本 登士)はブッシュネルゴルフ日本公式サイトをはじめとしたクリエイティブに使用されるブランドロゴを一新することをお知らせします。
【新ロゴに込められた思い】

「挑戦」を意味する従来のオレンジ色のロゴから、ゴルフというスポーツに必要とされる「冷静さ」や、正確な距離計測に求められる「信頼性」を想起させるマリンブルーに変更されました。
【30周年記念ロゴ】

発 …… 続きがあります

BRIDGESTONE GOLFのギアで戦う女子選手が参戦!

2025年3月5日(水) 10:00
ブリヂストンスポーツ株式会社
~2025国内女子ツアー開幕戦~

 ブリヂストンスポーツ株式会社の契約選手が2025年の国内女子ツアーに参戦します。
 3月6日から行われる国内女子ツアー「第38回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」には、昨シーズン初優勝からの3勝を挙げた桑木志帆をはじめ、同じく初優勝を挙げた阿部未悠や佐藤心結、年間を通じて上位の成績を収めた吉本ひかる、大里桃子、昨年自身初のシード権を獲得した鶴岡果恋が参戦します。また、今季から新たにチームブリヂストンに加わった、荒木優奈が出場しツアーを盛り上げます。
 ブリヂストンゴルフのギアで戦う当社契約選手の活躍にご注目ください。



企業プレスリリース詳細へ
PR T …… 続きがあります

アーサー・ディ・リトル、プリンンシパルの岡田雅司が自工会主催「“モビリティビジョン2050”ダイアログ」に登壇

2025年3月5日(水) 09:30
ADL
過去2回のダイアログを振り返り、今後の展望と「モビリティビジョン2050」を紹介

アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、マネージングパートナー:原田 裕介、以下「ADL」)は、一般社団法人日本自動車工業会(以下、「自工会」)が主催し、2025年3月13日(木)に開催する「“モビリティビジョン2050”ダイアログ~モビリティ業界から見たビジョン実現への道筋~」にて、ADLプリンシパルの岡田雅司が登壇することを発表いたします。


■ 過去2回のモビリティダイアログを振り返ると共に、今後の展望と「モビリティビジョン2050」を紹介
「モビリティビジョン2050」は、モビリティを取り巻く環境が大きく変化する中、モ …… 続きがあります

バブル経済の波に乗った企業とは?1980年代創業企業の業界ランキングTOP20を発表!/SalesNow DBレポート

2025年3月5日(水) 09:20
株式会社SalesNow
~ 国内550万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNow DB」 ~

「誰もが活躍できる仕組みをつくる。」をミッションに掲げ、セールスチームの武器となるデータベース「SalesNow」を展開する株式会社SalesNow(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村岡功規、以下「SalesNow」)は、国内550万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNow DB」より、1980年~1989年に設立された企業の業界ランキングTOP20を発表しました。
本調査では、日本経済がバブル景気に向かう1980年代において、どの業界で最も多くの企業が設立されたのかを分析しました。この時代は、金融・不動 …… 続きがあります

国際的な教育環境が整い教育移住先としても大人気のタイで「2泊3日のタイ不動産視察ツアー」を開催!

2025年3月5日(水) 09:00
UNI GROUP FZCO
子育て世代の海外移住の第一人者・宮脇咲が50人規模のタイ不動産視察ツアーを開催

登録者数8.06万人を抱える不動産投資家の宮脇咲(みやわき・さき)が出演するYouTubeチャンネル「さきの海外不動産しか勝たん」の運営のほか、海外不動産投資のコンサルティング、海外移住支援、および最新動向のレポートを行うUNI GROUP FZCO(UAEドバイ法人。住所:Dubai Silicon Oasis, DDP Building A2, Dubai, United Arab Emirates)は、1月21日(火)、22日(水)の2日間で、タイ不動産の現地視察ツアーを開催いたしました。

食事会での集合写真

■タイ不動産ツアー開催の背景 …… 続きがあります

「BCPが機能しない企業」は何が足りないのか?~1,000名調査が明かす課題と解決策~

2025年3月5日(水) 09:00
ニュートン・コンサルティング株式会社
リスクマネジメントコンサルティングを手掛けるニュートン・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:副島 一也)は、BCP(事業継続計画)策定済みの企業に所属する方1,000人を対象に、BCPの現状と課題を調査しました。
1.調査の背景  
日本のBCPの策定率は、着実に向上しています(※)。しかし、大規模地震や富士山噴火、異常気象などといったさまざまなリスクに日々さらされている企業においては、策定率だけに目を向けるのではなく、「実効性」という観点から定期的にBCPの現状を捉え直す必要があります。

本調査では、BCP策定内容や活動とともに、その実効性に関する状況と意識を調べ、有事に際して「本当に機能する …… 続きがあります

2024毎日デザイン賞 nomena(ノメナ)に決まる

2025年3月5日(水) 09:00
株式会社毎日新聞社
この1年間にデザインの全分野において傑出した成果に贈られる「2024毎日デザイン賞」(毎日新聞社主催)の選考委員会が開催され、nomenaの「心が動くエンジニアリング」に決まり、5日発表された。

展覧会「まだ意味のない機械 ― phenomenal #03」より 写真:小川真輝
nomenaは武井祥平氏によって設立されたエンジニア集団。日々の研究や実験、クリエイターやクライアントとのコラボレーションを通して得られる多領域の知見を動力にして展開する前例のないものづくりの取り組みは、さまざまな分野から高く評価されている。工学的な知識や経験から発想され、美術や表現の領域に提供される作品は、テクノロジーを使った作品にも関わらず、それを感じさせない魅力をもち、見る者のこころを捉え、デザインの新領域 …… 続きがあります

【無料カンファレンス開催2025.03.06】ガバナンスを強化する取引プロセス改革|Authense法律事務所

2025年3月5日(水) 09:00
Authense法律事務所
-「法務クラウド」サービスをご紹介!会場でも出展いたします-

Authense法律事務所(東京都 港区)は、「Focus on Emotions(人の気持ちに、フォーカスする。)」をブランドスローガンとし、法の解決だけではなく、人の気持ちに寄り添い課題解決に向き合うファームです。

3月6日(木)に弁護士ドットコム株式会社が運営するメディア「BUSINESS LAWYERS」とクラウドサインの共催で開催されるカンファレンス「ガバナンスを強化する取引プロセス改革」において、当事務所の弁護士 森田 雅也が、「契約業務を加速させる DX×アウトソースのハイブリッド戦略」と題したセミナーで講師を務めます。

本カンファレンスでは、企業のDX推進担当 …… 続きがあります

mabl、新たなAI機能とPlaywright統合でワークフローを効率化

2025年3月5日(水) 09:00
mabl株式会社
『生成AIテスト作成機能』と『mabl Tools for Playwright』2つの最新機能

エンジニアリングチーム全体でのテストの民主化を推進する mabl Inc.(本社:米国マサチューセッツ、Cofounder: Izzy Azeri と Dan Belcher/以下、mabl)が、新たに『生成AIによるテスト作成』と『mabl Tools for Playwright』を発表。開発者とQAがシームレスに連携し、テストカバレッジを迅速に拡大し、レポートを統合できるようになります。

Boston - 2025年3月5日 - AI搭載のテスト自動化プラットフォームのリーディングカンパニーであるmablは、テストのライフサイクル全体(テ …… 続きがあります

企業広告シリーズ「DNPの一面!」の新作「高機能マテリアル」篇の放送を開始

2025年3月5日(水) 09:00
大日本印刷(DNP)
フリーライター役の濱田岳さんが、“より良い未来”の実現に向けた社員の想いを取材

フリーライター役の濱田岳さん

濱田さんが取材する高機能マテリアル事業担当のDNP社員

(左:石川 右:浜田)

大日本印刷株式会社(DNP)は2025年3月1日(土)に、企業広告シリーズ「DNPの一面!」の新作「高機能マテリアル」篇を公開しました。
DNPは今、「より良い未来」を自らつくり出していくため、新しい価値の創出に努めています。そうした取り組みを進める社員をフリーライター役の濱田岳さんが取材し、テレビCMや交通広告などを通じて、広く紹介していきます。
【「DNPの一面!」で伝えたいこと】 …… 続きがあります

Instagram分析ツール「SINIS for Instagram」年払いキャンペーン開始

2025年3月5日(水) 09:00
テテマーチ株式会社
有料プランが2ヶ月分無料で利用可能!

企業向け SNSマーケティング支援を中心としたビジネス展開をするテテマーチ株式会社(本社:目黒区、代表取締役:上田 大介)が運営するInstagram分析ツール「SINIS for Instagram(サイニス フォー インスタグラム)」は、年払いキャンペーンを開始しました。 
〇キャンペーン概要ページ:https://sinis-i.tetemarche.co.jp/news/campaign-202503

「SINIS for Instagram」は、企業のInstagramアカウントのインサイトデータをPC上で管理・分析することができ、効果的に運用のサポートをする分析ツールです。無料で登録することができ、直近45日間 …… 続きがあります

Yoren、CRM開発・運営のグローバル(アジア全域・北米・中東・アフリカ)対応を開始

2025年3月5日(水) 09:00
Yoren
中国CRMシステムの開発・運営ノウハウを活かし、中国DXを他国へ応用

日本発スタートアップで中国を拠点に、データに基づくアナリティクス事業・CRM(会員管理システム)の開発・運営事業・ECサービスの運営事業などを提供するYoren(持株会社:New Designed by Tokyo Ltd.、事業拠点:上海、重慶、武漢、及び東京。以下、Yoren)では、設立時より中国のWechatミニプログラムを活用したCRMプログラムの開発・運営を行っています。

昨今、中国での先進的なテクノロジーを他国でも活かしたい、中国で開発したCRMシステムを他国で転用していきたい、グローバルにデータ統合をしたいというニーズが増加しており、この度Yorenの持つCRMプログラムの開発・運用ノウハウ(会員 …… 続きがあります

【デジタルマップ事例】「西陣を周遊して楽しむこと」を目的に作成されたイラストマップ「around 西陣 MAP」をスタートアップ iHistory Inc. の『PointMap+』でデジタルマップ化

2025年3月5日(水) 08:10
株式会社iHistory
手書きのイラストマップだった「around西陣MAP」を『PointMap+』を使って、イラストの魅力を取り入れたデジタルマップを作成、運用を開始しました。

スタートアップの株式会社iHistory(本社:東京都港区、CEO:中野一誠、以下、iHistory Inc.)は、京都市総合企画局プロジェクト推進室が運営する、西陣エリアのポータルサイト「にしZINE」に掲載されている手書きのイラストマップ「around西陣 MAP」を、『PointMAP+』を使用して、イラストの特徴を取り入れたデジタルマップを制作し、公式に運用をスタートしたことをお知らせいたします。

・around 西陣 パンMAP
https://ihistory.site/pointma …… 続きがあります

国内初※1 ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」、知的財産・ブランド保護に必須の監修フロー機能を実装 ~タスク管理と許諾状況・レビュー状況の明確化~

2025年3月5日(水) 08:00
ロゴラボ
国内初 ※1 ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」を提供する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役社長:野崎 智裕、以下 当社)は、ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」において新機能「監修フロー機能」を実装いたしました。従来のメールなどで行われていた監修フローの業務を全面的にデジタル化することで、リアルタイムな情報共有と自動化によるヒューマンエラーの削減、業務効率化を実現します。また、知的財産関連の権利侵害の事件や訴訟問題などに対するリスク管理としても活用可能です。本機能は2025年4月1日より提供開始予定です。
※1:2025年2月 「ブランド許諾管理」でのリサーチ結果により

ロゴラボ「監修フロー」機能

■ ブランド許諾管理SaaS …… 続きがあります

株式会社メディアエイド、コーポレートブランドリニューアルのお知らせ

2025年3月5日(水) 08:00
株式会社メディアエイド
ソーシャルメディアの力で、ヒューマンセントリックな意思決定の実現へ

株式会社メディアエイド(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役:九島 遼大、以下「メディアエイド」)は、2025年3月5日、コーポレートブランドのリニューアルをいたします。新たにパーパス・ミッション・ビジョンを策定し、ヒューマンセントリックな意思決定の実現と日本社会への貢献を目指してまいります。

■コーポレートブランド リニューアルの背景
メディアエイドは、2021年4月の創業以来、TikTokアカウント運用支援事業を軸に、企業の集客や採用の課題をソーシャルメディアの力で解決するSNSソリューション事業を展開してまいりまし …… 続きがあります

【3/19(水)無料オンラインセミナー】従業員数300名以上で直面する労務管理の課題と解決策

2025年3月5日(水) 08:00
株式会社TECO Design
人事労務分野のシステム活用・導入支援を手掛ける株式会社TECO Design(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 : 杉野 愼)は、運営しているショールーム「CLOUD STATION」にて、無料オンラインセミナー『従業員300名以上で直面する労務管理の課題と解決策』を2025年3月19日(水)に開催いたします。


本セミナーでは、従業員規模300名以上の企業が直面しやすい労務管理の課題にフォーカスし、法改正対応、業務負担軽減、多様化する働き方への適応といったテーマを取り上げます。
また、最新のクラウドシステムの活用方法についてもご紹介し、労務管理の効率化とリスク軽減の実現方法を解説します。

開催日時 2025年3月 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ボット
ロボット(Robot)の略語。 主にインターネット上にあるWebサイト上の文書 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]