企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

法人向けフェムテックサービス『ルナルナ オフィス』の「更年期プログラム」が、インテックへ導入!

2025年10月1日(水) 11:00
株式会社LIFEM
~更年期に関する社員の健康課題改善や理解促進を支援~

 株式会社LIFEM(ライフェム、以下、「当社」)が提供する、働く女性の健康課題改善をサポートする法人向けフェムテック※1サービス『ルナルナ オフィス』スタンダードプランの「更年期プログラム」が、株式会社インテック(以下、「インテック」)へ導入され、10月1日(水)より提供を開始します。
 更年期プログラムを通じてインテックの社員を対象に、婦人科医師監修の更年期に関するセミナー動画や医療機関と連携したオンライン診療サービスの提供を行います。これにより、更年期に伴う症状の改善、女性の健康課題への理解促進を支援します。
 なお、同社では、2024年8月より既に「月経プログラム」が導入されており、新たに「更年期プログラム」の提 …… 続きがあります

フジパン、経済予測AIで先を見据えた予算策定を実現

2025年10月1日(水) 11:00
株式会社xenodata lab.
株式会社xenodata lab.(本社:東京都台東区、代表取締役社長:関 洋二郎、以下「当社」)が運営する経済特化生成AIプラットフォーム『xenoBrain(ゼノブレイン)』は、フジパン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役会長兼社長:安田 智彦)に導入いただきました。

- 導入の背景

 フジパン株式会社は、パン・和洋菓子・調理パンなどの製造販売を行う総合製パンメーカーであり、全国に生産拠点を持ち、幅広い商品を提供されています。その中で、事業開発本部は、予実管理や会社全体の業績予測、製品価格の適切性分析などを担われています。長期的な見通しを持つことが経営層への適切な情報提供につながると考えられ、半年先から5年先までの …… 続きがあります

【共催セミナー】AI Hack × GMO NIKKO「【AI検索時代の新常識】AIO(LLMO)対策セミナー」10月8日(水)13:00開催

2025年10月1日(水) 11:00
株式会社AI Hack
株式会社AI Hack(本社:東京都港区、代表取締役:中道大輔、以下AI Hack)は、GMO NIKKO株式会社(代表取締役 社長執行役員:佐久間勇 以下、GMO NIKKO)と共同で無料オンラインセミナー「【AI検索時代の新常識】AIO(LLMO)対策セミナー」を開催いたします。

近年、ChatGPTをはじめとする生成AI検索の普及により、ユーザーの情報取得行動は大きな転換期を迎えています。とりわけGoogleが導入を進める「AI Overview」は、生成AIモデルがクエリに対して直接回答を提示する仕組みであり、ユーザーは検索結果ページ上で必要な情報の取得を完結させることが可能になりました。その結果、従来のSEOに依存したトラフィック獲得は難しさを増し、ゼロクリック問題や検索流入の減少と …… 続きがあります

【 株式会社eiicon 】宮崎オープンシティ推進協議会(MOC)の公式サポーターに就任

2025年10月1日(水) 11:00
株式会社eiicon
官民・スタートアップ・地元企業が連携する“社会の実験場”で、地域発イノベーション創出とコミュニティ活性化を目指します。2025年10月より。

 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:東京都文京区後楽、代表取締役社長:中村 亜由子、以下 eiicon)は、2025年10月より、公民連携のイノベーション推進団体である 一般社団法人 宮崎オープンシティ推進協議会(略称:MOC、所在地:宮崎県宮崎市広島、理事長:米良 充朝)の公式サポーターに就任したことをお知らせします。

宮崎オープンシティ推進協議会(MOC) × eiicon

□宮崎オープンシティ推 …… 続きがあります

兼務セキュリティ担当必見!中小企業/スタートアップのセキュリティ対策セミナーを開催

2025年10月1日(水) 11:00
LRM株式会社

セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」を提供するLRM株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:幸松哲也)は、中小企業/スタートアップのセキュリティ対策セミナーを開催いたします。
本セミナーはZoomでお気軽にご視聴いただけますので、ぜひご参加ください。

お申込みはこちら
セミナー詳細ページを見る

│セミナー概要生成AIやSaaSの普及、クラウド利用の加速により、企業を取り巻くセキュリティリスクはこれまで以上に多様化・複雑化しています。
特に中小企業やスタートアップにおいては、
- セキュリティ専任担当者を置けない
- 限られたリソースで兼務対応している …… 続きがあります

ソフトブレーン「eセールスマネージャー エグゼクティブセミナー2025 in 東京・大阪・Web」開催レポート

2025年10月1日(水) 11:00
ソフトブレーン株式会社
国産CRM/SFAのリーディングカンパニーであるソフトブレーン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:豊田浩文、以下「ソフトブレーン」)は、自社プロダクトであるesm(eセールスマネージャー)をご利用いただいているユーザーをお招きしたイベント「エグゼクティブセミナー2025」を2025年9月10日に開催しました。本イベントは、500名を超える方々にご参加いただき大盛況のうちに終えることができました。

エグゼクティブセミナー当日の様子はこちらから:https://youtu.be/geDAweTYk14

■エグゼクティブセミナー概要
開催日:2025年9月10日(水)
会場:東京 …… 続きがあります

イラスト制作サービス開始に先立ち、イラストレーターの事前登録開始

2025年10月1日(水) 11:00
ピクスタ
イラスト制作の受発注の課題を解決する新サービス ~イラストクリエイターに新たな活躍の機会を提供~

ピクスタ株式会社(東京都渋谷区 代表取締役社長:古俣大介、東証グロース:3416)は、イラスト制作の受発注に特化した新サービス「PIXTAイラスト制作依頼」のサービス開始に先立ち、イラストクリエイターを対象とした事前登録を開始いたします。

本サービスは、煩雑なコミュニケーションや権利関係の課題を解決し、クリエイターが制作に集中できる環境を提供することで、新たな収益源の確立をサポートします。

◆ 「PIXTAイラスト制作依頼」イラストレーター事前登録受付ページ
https://illust-request.pixta …… 続きがあります

桜井日奈子さん出演の新CM「営業は、もっと強くなれる。」シリーズが10月1日より放映開始

2025年10月1日(水) 11:00
株式会社インゲージ


株式会社インゲージ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:和田 哲也)は、同社が提供する顧客対応クラウド『Re:lation(リレーション)』の新Web CM「営業は、もっと強くなる。」シリーズを、2025年10月1日(火)よりYouTubeにて放映開始いたします。

本CMでは、俳優・桜井日奈子さんを起用し、営業現場における属人化による”ブラックボックス化”と、Re:lationを活用することで得られる「チームで売上を伸ばす営業」への進化を、本人の語りかけを通じて描いています。
◆ CMの見どころ
「営業を強くするのは、チームでの対応力」という発想の転換 …… 続きがあります

小売業のScope3排出量の可視化の壁を打開する鍵は、自社排出量可視化×コスト削減の実践的アプローチ。小売業に特化した脱炭素講座を提供開始

2025年10月1日(水) 11:00
スキルアップNeXt

人材育成を通じて企業の脱炭素経営を支援する株式会社スキルアップNeXt(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)は、研修プログラム「GX入門講座」のオプションカリキュラムとして、本年9月より主要16に特化した「業界別講座」の提供を開始し、第二弾として、小売業界に特化した脱炭素の入門講座を本日から提供します。
脱炭素はコストではなく、持続的成長のための必須戦略
小売業にとって脱炭素は、単なる規制対応(守り)ではなく、自社が持つ社会への「影響力」(商品の調達力、顧客との接点、物流・店舗網)を最大限に活用し、持続的な成長を実現するための「経営戦略」(攻め)です。対応が遅れれば規制・市場・ …… 続きがあります

【博報堂SXプロフェッショナルズ主催】「循環型経済」でマーケティングが進化する。 WELCOME TO REGENERATIVE WORLD 「プラスチック循環」編

2025年10月1日(水) 11:00
株式会社博報堂
10/22(水)リアル・オンライン開催 サステナビリティ推進事業・自治体ご担当者へ

博報堂ではサステナブルな取り組みを生活者にとって実感できる価値に転換・再設計し、クライアント企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を実現することを目指し「博報堂SXプロフェッショナルズ」が活動しています。今回は博報堂SXプロフェッショナルズ主催のセミナーをお知らせいたします。

テーマは「循環型経済」でマーケティングが進化する。 WELCOME TO REGENERATIVE WORLD 「プラスチック循環」編 。 …… 続きがあります

ノバセル、桜井日奈子さん出演の新CM「営業は、もっと強くなれる。」シリーズを企画制作 市場認識を変えるブランドコミュニケーションを展開

2025年10月1日(水) 11:00
ラクスル株式会社
10月1日よりYouTubeにて放映開始

企業の事業成長を支援するAIエージェンシー、ノバセル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田部正樹、以下ノバセル)は、株式会社インゲージ様が提供する顧客対応クラウド「Re:lation(リレーション)」の新WebCM「営業は、もっと強くなれる。」シリーズのブランドコミュニケーションを展開いたしました。
2025年10月1日(火)よりYouTubeにて放映開始することをお知らせいたします。


■ CMの見どころ
本CMでは、対応や進捗管理が属人化しやすい営業現場において、Re:lationを導入することで「 …… 続きがあります

【10月11月限定】元エンジニアの採用のプロが“経営視点”で無料個別相談会実施 - 参加企業に「求人票チェックリスト」進呈

2025年10月1日(水) 11:00
ワミィ株式会社
ワミィ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 伊藤和歌子)は、エンジニア採用に課題を抱える企業様向けに、2025年11月末までの期間限定で「無料個別相談会」を実施します。

ワミィ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊藤和歌子、以下ワミィ)は、2025年10月1日(水)~11月30日(日)の期間、元エンジニア/IT業界出身の採用コンサルタントによる無料個別相談会を実施します。参加された企業様には、面談直後から使える「求人票チェックリスト」を進呈。
応募数・スカウト返信・面接歩留まりなど、採用KPIを“求人票の解像度”から改善するショートコンサルティングです。

無料個別相談会予約はこちら …… 続きがあります

オンラインカンファレンス「結局、うちの業務でどう使えるの?AI×BtoCマーケの勝ちパターン大全~自社でのAI活用法が見えないマーケティング担当者に贈る16社の実践録~」登壇のお知らせ

2025年10月1日(水) 11:00
シナジーマーケティング株式会社

シナジーマーケティング株式会社(所在地:大阪市北区、代表:奥平 博史、以下:当社)は、2025年10月7日(火)10:00~16:30にて開催されるマーケメディア株式会社主催カンファレンス「結局、うちの業務でどう使えるの?AI×BtoCマーケの勝ちパターン大全~自社でのAI活用法が見えないマーケティング担当者に贈る16社の実践録~」に登壇します。

昨今、BtoCマーケティングの現場では、SNS・広告・EC・顧客対応など、さまざまな領域で AI活用の可能性が広がっています。一方で、「どこから始めればいいのか」「本当に効果があるのか」と迷う企業も少なくありません。本カンファレンスでは、AIを活用したマーケティング支援ツールやサービスを提供する16社の企業が登壇。業務の“どこに …… 続きがあります

「地方経済と次世代AIインフラ」を結ぶ新たな事業にTSKグループ(島根県)が資本参加

2025年10月1日(水) 11:00
TSKさんいん中央テレビ
 山陰地方の発展を応援するTSKグループ(代表: 田部長右衛門)は、このたび、AIoT産業インフラへの投資・金融プラットフォームである 8Mキャピタル合同会社(本社:東京都中央区、代表社員:村田正樹、以下 8M Capital)の新規プロジェクトに資本参加したことをお知らせいたします。

TSKさんいん中央テレビ(山陰中央テレビジョン放送株式会社 所在:島根県)を中心にした8社の企業グループ

【プロジェクト内容】8M Capitalは、AIoT時代に対応する分散型デジタルインフラの構築を目指し、複数の民間企業と連携した「Watt-Bit-Road」(ワット・ビット・ロード) …… 続きがあります

ホットリンクグループのNonagon Capital、新興トークンへの投資機会発見から売買までを自動化する「Nonagon AI」の本運用を開始

2025年10月1日(水) 11:00
ホットリンク
~ホットリンクがもつAIに関する知見やデータ分析力を掛け合わせた共同開発~

株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役グループCEO:檜野安弘、以下ホットリンク)は、当社グループの合同会社Nonagon Capital(本拠地:米国サンフランシスコ・ベイエリア、代表職務執行者:岡本和士)が、AIを活用し、大量のブロックチェーン・データを分析して価格変動が期待できるトークン(暗号資産)を抽出、自動で購入・売却するシステムである「Nonagon AI」を開発し、本運用を開始したことをお知らせいたします。本システムは当社とNonagon Capitalとの共同開発となります。

1. 「Nonagon AI」の特徴 …… 続きがあります

【10月10日開催|無料セミナー】『ビジネスを促進する 景表法の道標 ~事例から読み説き導き出す解~』出版記念セミナー

2025年10月1日(水) 11:00
第一法規株式会社
企業活動に潜むリスクを見抜く!公正取引委員会での勤務経験を持つ弁護士4名より、現場での実務を踏まえた“リアルな視点”から最新事例と実務対応のポイントを解説。

詳細・お申込みはこちら
▼セミナー概要▼

法務担当者の皆さま、「その広告、本当に大丈夫ですか?」
口コミ投稿キャンペーン、No.1の訴求表示、友達紹介キャンペーン・・・。
いま、企業の広告宣伝活動には「景品表示法」違反リスクが急増しています。

景品表示法は判断が難しく、違反すれば企業イメージにも影響する重要な法律です。
特にステマ規制の開始以降、新しい取引慣行に対応するための理 …… 続きがあります

JAPAN AI、BytePlusが提供する「Seedream」「Seedance」を搭載

2025年10月1日(水) 11:00
JAPAN AI株式会社
~瞬時に高品質なコンテンツを生成できる環境を実現~

JAPAN AI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下JAPAN AI)は、提供するAIエージェントに、BytePlusが提供する「Seedream」と「Seedance」を新たに搭載したことをお知らせします。
実装の背景
近年、制作会社やマーケティング会社では、SNSマーケティングの普及により大量のビジュアルコンテンツを短納期で制作する必要に迫られ、制作コストの増大とクリエイター人材不足が深刻な課題となっています。
これらの課題を解決するため、JAPAN AIは、BytePlusの提供するAIを活用した技術「Seedream」「Seedance …… 続きがあります

「パワハラリスクをゼロに!~弁護士と学ぶパワハラ対策と対応のポイント~」を2025年11月11日(火)に無料・オンライン開催!

2025年10月1日(水) 11:00
東京スタートアップ法律事務所
企業法務に取り組む東京スタートアップ法律事務所が、経営者・役員・管理職の方を対象に、「パワーハラスメント」をテーマとしたセミナーを開催。無料・オンライン開催で全国どこからでも参加可能。

近年、職場におけるパワーハラスメントは、企業にとって無視できない大きなリスクとなっています。パワハラは、従業員の離職を引き起こしたり、民事上の損害賠償責任刑事責任、さらには労災認定にまで発展し、企業の信頼やブランドイメージを大きく毀損させたりする可能性があります。特にSNSが発達した現代では、一度情報が拡散されると、企業は長期間深刻な …… 続きがあります

NEC、“すべての変革に +AI”をコンセプトに、「CEATEC 2025」に出展

2025年10月1日(水) 11:00
日本電気株式会社
NECは、10月14日(火)~17日(金)に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「CEATEC 2025」に出展します。

NECブースイメージ

今年の出展コンセプトは、“すべての変革に +AI”です。
「モビリティ」「マーケティング」「顧客体験」「人材育成」の4つのテーマで、NECのAI技術の取り組みや「BluStellar(ブルーステラ)」(注1)の先進技術、具体的なソリューションなどを通して、社会や企業へ提供できる価値をご体感いただける内容をご用意しております。
ぜひ、この機会にご来場ください。(NECブース小間番号:6H310)
展示

出展コ …… 続きがあります

ブラザー工業と進めるアフリカ農村での印刷・コピー事業「村の印刷サービス」を本格始動します

2025年10月1日(水) 11:00
株式会社Dots for
アフリカ農村のデジタル化を通じて村で印刷・コピーができる「村の印刷サービス」をDots forのシステムに統合しベナンで本格的な展開を開始し、セネガルでもテストマーケティングを開始しました。

株式会社Dots for(本社:東京都千代田区、代表取締役:大場博哉、以下:Dots for)は、ブラザー工業株式会社(本社:名古屋市瑞穂区、代表取締役社長:池田和史、以下:ブラザー工業)と協力し、アフリカの地方農村部における印刷・コピー事業「村の印刷サービス」を、10月からベナンで本格的に展開を始めるとともに、Dots forが展開するセネガルでもテスト導入を開始しました。

d.CONNECTにプリント&コピー機能が追加

スマホで撮影した自撮りや …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

WWW
「World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ」の略。世界中のサイト( ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]