「観光事業者のための災害時対応力向上セミナー」開催!参加者を募集します!!(令和6年度第3回)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年02月04日(火)
東京都



 東京においては、発生が懸念されている首都直下地震をはじめ、風水害や火山噴火などのいつ起きてもおかしくない災害への備えを徹底していくことが重要です。
 旅行者が訪れる観光施設では、災害が発生した場合、日本人だけではなく外国人に対しても安全確保のための避難誘導や多言語での情報提供等が必要となります。
 そこで、観光事業者の皆様を対象に、災害時における外国人旅行者とのコミュニケーション方法について、ロールプレイングを交えて実践的に学べるセミナーを開催します。ご参加をお待ちしております。
開催概要

プログラム
- 災害時における外国人旅行者のニーズ等を知ろう

 被災した外国人旅行者が抱える困りごとや不安、求める情報等について説明
 (北別府 彩 氏/BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONS 部長)
- 外国人旅行者に伝わる表現を学ぼう

 災害時における外国人旅行者との意思疎通で特に役立つフレーズの使い方の解説
 (小宮山 國治 ダニエル 氏/BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONS エキスパート)
- 【ロールプレイング】外国人旅行者への対応を実践してみよう

 外国人旅行者との効果的なコミュニケーションのポイントについて解説
 (参加に当たり語学力は不要)

※上記のほか、「災害時初動対応マニュアル」 (東京都) 、「東京都防災アプリ」(東京都)、「Safety tips」(観光庁監修)などを紹介します。
※今年度に実施した「観光事業者のための災害時対応力向上セミナー」第1回及び第2回のアーカイブ配信は以下のURLよりご覧になれます。
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusyu/manual/
問い合わせ先
- 事業全般に関すること

  産業労働局観光部受入環境課 電話番号:03-5000-7329
- セミナーの内容・申込方法等に関すること

 観光事業者のための災害時対応力向上セミナー運営事務局(株式会社サーベイリサーチセンター内)                   
 電話番号:03-5990-9307        
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

見出しタグ
HTMLで見出しに使われるタグ。見出しのレベルによって<h1>から& ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]