【オンライン事業合宿】11時間に及ぶ未来へ向けたディスカッション&相互理解レクリエーションの実施決定!<6月11日>

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年06月02日(水)
株式会社ニット
創業時からのオンライン事業の知見を活かし、事業合宿を実施します

株式会社ニット(本社:東京都品川区、代表取締役:秋沢崇夫、以下ニット)は、創業から6年、日本全国・世界33カ国に400名のメンバーがおり、一貫してフルリモートという働き方を選択しています。 このたび、オンライン事業のノウハウを活かして、令和3年6月11日にオンライン事業合宿をすることが決定しました。新型コロナウィルスの感染拡大防止策として取り組むだけでなく、オンラインでのチームビルディングの可能性を見出していければと考えています。






実施背景

例年の合宿は、海外メンバーも国内地方組も集結して、リアル(対面)で1泊2日の合宿を実施していました。しかし、コロナの感染拡大により、今年はオンラインでの合宿に切り替えて実施をします。オンラインでも、未来に向けたディスカッションや相互理解が進むということを体感していただけたらと思っております。


実施概要

日 時 : 6月11日(金)
場 所 : zoom(オンライン)
参加者 : 12名(社長も含む運営メンバー全員が参加)
主催者 : 2021.06 合宿チーム(3名)

◆オンライン合宿:9:00-17:00(8時間)
◆オンライン相互理解レクリエーション:20:00-23:00(3時間)


合宿内容

テーマ


<合宿当日までの流れ>
当社の合宿の特徴は、合宿チームが毎回結成され、そのチームメンバーがテーマやコンテンツの企画から当日の運営までを行う点です。基本的に合宿チームは、普段の業務とは別のチームのメンバーで構成し、同じチームから2名選出されることはありません。


オンライン合宿の目的

これはオンラインに限ったことではないですが、当社では下記を意識して合宿を実施しています。







参照:過去のオンライン合宿実績


◆今年6月の合宿:ニット流!テーマ達成度90%超え、オンライン合宿の作り方と運営方法
https://www.wantedly.com/companies/strikingly9/post_articles/253916

◆【オンライン事業合宿】
11時間に及ぶ未来へ向けたディスカッション&相互理解レクリエーションの実施レポート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000059127.html


株式会社ニットについて








「未来を自分で選択できる社会をつくる」というビジョンを掲げ、6年前の創業時からフルリモートを前提としたマネジメントを実施しており、現在日本全国、世界33カ国に在住の400名のリモートワーカーが在籍しております。業務遂行だけではなく、オンラインでも温かい繋がり・コミュニティを開発していく方法を模索しております。













令和2年度「総務省テレワーク先駆者百選」に選出されました。


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000059127.html

















<会社概要>


会社名 :株式会社ニット


代表者 :代表取締役 秋沢 崇夫


本社所在地:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 10F 41号


設立 :2017年8月 ※2015年 HELP YOUサービス開始


事業内容 :バックオフィス系の業務(人事、経理、営業事務、資料作成など)をオンラインでアウトソーシングとして請ける「HELP YOU」の展開。業務仕分けコンサルティング、テレワークの研修・コンサルティング、コスト最適化サービスも実施。


URL :https://knit-inc.com/





<本件に関するお問い合わせ>


株式会社ニット


広報担当:小澤/今西/阿久津


電話番号:050-5212-5574


メールアドレス:info@knit-inc.com



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ポストインプレッション
広告の効果に関する用語の1つ。広告を見たことでそのあとのユーザーの行動が変わる効 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]