カメラのキタムラ×株式会社キタムラが“DE&I・女性活躍推進”プロジェクトを始動

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年10月23日(木)
株式会社コーナー
社外プロ人事と連携し、現場から本部まで全社を巻き込む推進体制を構築

株式会社コーナー(所在地:東京都渋谷区 代表取締役:門馬 貴裕、以下コーナー)が提供する人事プロフェッショナルブティック「CORNER」は、カメラのキタムラを展開する株式会社キタムラ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:高橋 豊、以下キタムラ)における、社外プロ人事との協働による「DE&I・女性活躍推進プロジェクト」の事例を公開しました。
本プロジェクトでは、女性が長く働き続けられる環境づくりと、現場主体の意識変革を目指し、データに基づく課題可視化から制度改善、風土づくりまでを一体的に推進しています。
詳細を見る



活用背景
- キタムラでは「多様な人材が活躍できる組織」をテーマに掲げており、ライフステージに応じた働き方やキャリア継続が重要な経営テーマとなっていた。
- 子ども写真館「スタジオマリオ」など、女性が中心となって活躍するサービスも展開しているため、女性社員が長く活躍することがサービス品質に直結する認識があった。
- 「女性活躍推進プロジェクト」を2024年秋に発足することになったが、社内初の取り組みを効果的に進めるため、初期段階から外部の専門家との越境チームを結成した。

成果・ポイント
- データを基点とした課題可視化と方針整理
全社員アンケートを実施し、店舗・本部それぞれの課題を可視化。外部プロフェッショナルと連携し、分析・示唆出し・アクション設計までを一気通貫で実行。
- 店舗と本部、異なる現場に合わせた実践的アプローチ
店舗では、ライフイベントに応じた柔軟な働き方を支援すべく、転勤制度や休暇制度を見直し。本部では、業務の見直しやマネジメント層の意識変化など、活躍を続けられる環境整備に着手。
- 外部人事と社内人事の協働による推進体制を確立
分科会を設置し現場を巻き込んだ打ち手を検討、経営陣との合意形成を丁寧に進めるプロセスを通じ、経営層・人事・現場・外部プロ人事が一体となり、全社的な推進体制を構築。

お話を伺った方
株式会社キタムラ
人事部 女性活躍推進プロジェクトマネージャー
久保 美鈴 氏

パラレルワーカー
大内 礼子 氏
株式会社コーナーについて
「人事を変え、組織を変え、世界を変える」のパーパスのもと、代表の門馬貴裕が2016年に創業し、人事プロフェッショナルブティック「CORNER」を提供しています。採用、労務、制度設計、組織・人材開発、人的資本の情報開示やDE&I推進など、個別多様な組織課題を解決し事業を成長させたい企業と、即戦力となるパラレルワーカー(複数の企業に関わって働く人)を繋ぎ、コーナーの人事コンサルタントとワンチームになって実働型で支援しています。パラレルワーカーの登録は1万人を突破しています。(2025年1月時点)
人事課題のご相談はこちら
専任のコンサルタントがプロフェッショナル人事のマッチングやプロジェクトの伴走支援をさせていただきます。

複業ご希望の方はこちら
プロ人事として複業をご検討中の方はこちらをクリックしてください。

【会社概要】
代表者:代表取締役 門馬貴裕
所在地:東京都渋谷区渋谷1-1-3 第35荒井ビル 8・9F
事業内容:人事・ESG領域に特化した課題解決支援サービス
設立日:2016年8月
会社HP:https://www.corner-inc.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

AOSSL
「Always on SSL(常時SSL)」の略。 基本的にサイトは非HT ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]