マネジメント視点で語る、インサイドセールスの「構築・運用」のリアルとは?

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年04月01日(木)
株式会社ウィルグループ
<4月14日(水) O:(オー)×ウィルオブ・ワーク共催ウェビナー>

 ウィルグループの人材サービスを主力とする株式会社ウィルオブ・ワーク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 告野 崇)は、株式会社O:(オー)(本社:東京都目黒区、代表取締役 谷本潤哉)の松本氏をお招きし、共催ウェビナー『マネジメント視点で語るインサイドセールスの「構築・運用」のリアル』を、2021年4月14日(水)に開催します。




インサイドセールスはもはやBtoB営業において必須となりつつありますが、多くの企業がノウハウ不足のまま手探りでスタートしているため、体制の構築ばかりを重視し、過剰なKPI設定やルールの複雑化に陥りがちです。
3月に実施したウェビナーのアンケート「現在の抱えている課題」項目では、1.インサイドセールスの体制2.営業活動の効率化3.商談数、商談率について多くの企業が課題を抱えていることもわかりました。


本ウェビナーでは、インサイドセールスの「立ち上げ期」と「運用期」の2つに段階を分け、それぞれのフェーズにおける課題と取り組むべき施策について、実例を交えながらマネジメント観点でお話しします。

ウェビナー前半では、インサイドセールスの立ち上げ期に陥りがちな課題について、後半では、運用期の組織マネジメントとリード活用の課題について、マネジメントDXサービス「Co:TEAM」を提供する株式会社O:(オー)よりセールスマネージャーの松本氏をお招きしてお話しいただきます。
※参考:3月18日開催
商談化率アップの成功法~成果を出すインサイドセールスのトーク術とは~アンケート結果一部抜粋


セミナー概要






登壇者



松本 良太氏
株式会社O:(オー)
セールスマネージャー


国内スタートアップにて事業部長として、営業・マーケティング・オペレーション改革に着手するとともに、業務委託含め約50人以上のマネジメントに従事。その後、国内コンサルティングファーム及び国内スタートアップ(BtoB SaaS)にて、クライアント・自社の市場調査やPMF、GTM戦略の策定・実行に従事。2020年2月より株式会社O:へ。マネジメント支援SaaS「Co:TEAM」立ち上げに参画。ビジネスサイド全般を管掌。


仲 雄己
株式会社ウィルオブ・ワーク
セールスアシスト事業部 営業推進部 マネージャー


2008年ウィルオブ・ワークに新卒入社。人材紹介・人材派遣の新規営業に従事し、2013年に下期粗利実績グループ数百名のトップの実績を出す。通信系大手企業の本部窓口として従事しながら、現在は、セールス支援事業の責任者とインサイドセールスからフィールドセールスまでのマネジメントに従事。




■株式会社ウィルオブ・ワークについて
ウィルオブ・ワークは、販売やコールセンター、介護をはじめ、業種に特化した 「人材派遣」「業務請負」「人材紹介・紹介予定派遣」サービスを提供しており、業種に特化した教育活動を通して、専門性の高い人材ビジネスを展開しています。当社が掲げる『Chance-Making Company』のビジョンのもと、すべての人の可能性を信じ、あらゆる人の働く機会、そして多様な働き方も増やしていきたいと考えています。

【会社概要】
社   名  : 株式会社ウィルオブ・ワーク
本   社  : 東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階
設   立  : 1997年1月
代   表  : 代表取締役社長 告野 崇
資 本 金  : 9,900万円
従 業 員 数  : 2,433名(2020年3月末現在)
U R L  : https://willof-work.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ジオターゲティング
IPアドレスなどから閲覧者の居住地を解析し、それを利用する技術。 居住地を ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]