日本英語コーチング協会 設立記念「JELCAシンポジウム 2021SPRING」3月10日(水)オンラインで開催
アルー株式会社
日本英語コーチング協会/アルー株式会社/株式会社ジャパンビジネスラボ/株式会社スタディーハッカー/株式会社スパルタ英会話/トライオン株式会社/
「日本英語コーチング協会(Japan English Language Coaching Association、略称:JELCA)」(所在地:東京都港区南⻘山2丁目2番15号、代表理事:三木雄信、副理事:杉村貴子)は、設立を記念し、アル―株式会社・株式会社ジャパンビジネスラボ・株式会社スタディーハッカー・株式会社スパルタ英会話・トライオン株式会社(注)の英語コーチング事業会社5社によるシンポジウムを2021年3月10日(水) 午後12時よりオンラインにて開催いたします。 (注)社名はあいうえお順での表記です。
■「JELCAシンポジウム 2021SPRING」概要
主催者:日本英語コーチング協会
企画名:JELCA シンポジウム 2021SPRING
日 程:2021年3月10日(水)
時 間:第一部 12時から13時30分、第⼆部 16時30分から18時
会 場:オンライン(後日ご案内申し上げます)
テーマ:『ポストコロナのグローバル人材育成はどうあるべきか?』
目 的:今日におけるグローバル人材の要件を探るとともに、その育成方法を探る
参加者:英語コーチング業界各社・英語教育関連事業者・英語業界関連事業者 80人程度
参加費:無料
■流れ
<第一部> 基調講演
スタンフォード大学国際異文化教育研究プログラム(SPICE)代表
ゲイリー・ムカイ博士
パネルディスカッション「新しい時代のグローバル人材とその育成」
北城 恪太郎(きたしろ かくたろう)様
日本アイ・ビー・エム名誉相談役、経済同友会終身幹事のほか、学校法人国際基督教大学理事長、NPO法人大学経営協会副理事長。文部科学省中央教育審議会委員など歴任。
須原 清貴(すはら きよたか)様
公益財団法人日本サッカー協会 専務理事、ボストンコンサルティンググループ 東京事務所 コンサルタント、CFOカレッジ代表取締役社長、GABA取締役副社長兼COO、キンコーズ・ジャパン代表取締役社長兼CEO、ベネッセホールディングス 国内英語カンパニー長、ベルリッツ・ジャパン 代表取締役社長、ドミノ・ピザ ジャパン代表取締役兼COOを経て、2018年3月より現職。
保田 隆明(ほうだ たかあき)様
神戸大学大学院経営学研究科准教授、スタンフォード大学客員研究員、一橋大学経済学研究科客員研究員のほか数社の社外取締役、監査役も兼務。
<第⼆部> 協会シンポジウムに際してのご挨拶・セミナー ・協会活動報告
ご挨拶・セミナー
経済産業省サービス政策課長 教育産業室長 浅野 大介(あさのだいすけ)様
消費者庁表示対策課長 西川康一(にしかわこういち)様
日本アフィリエイト協議会 笠井 北斗(かさい ほくと)様
日本経済新聞 教育事業局 小糸 恵(こいと めぐみ)様
※その他に、官庁・関連団体の方のセミナーを調整中です。
協会活動報告
英語コーチング協会 理事 小茂鳥 雅史(こもとり まさふみ)
※スケジュールは登壇者の都合で前後する場合があります。
■参加希望の方はこちら
トピック:JELCA Symposium 2021 SPRING
このウェビナーに事前登録する:
https://zoom.us/webinar/register/WN_sK98z5lmQwKmeRd5lDpcjw
ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
共同リリースのため重複して配信される場合がございますが予めご了承ください。
※以下<本件の取材に関するお問い合わせ先>、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
日本英語コーチング協会/アルー株式会社/株式会社ジャパンビジネスラボ/株式会社スタディーハッカー/株式会社スパルタ英会話/トライオン株式会社/
「日本英語コーチング協会(Japan English Language Coaching Association、略称:JELCA)」(所在地:東京都港区南⻘山2丁目2番15号、代表理事:三木雄信、副理事:杉村貴子)は、設立を記念し、アル―株式会社・株式会社ジャパンビジネスラボ・株式会社スタディーハッカー・株式会社スパルタ英会話・トライオン株式会社(注)の英語コーチング事業会社5社によるシンポジウムを2021年3月10日(水) 午後12時よりオンラインにて開催いたします。 (注)社名はあいうえお順での表記です。
■「JELCAシンポジウム 2021SPRING」概要
主催者:日本英語コーチング協会
企画名:JELCA シンポジウム 2021SPRING
日 程:2021年3月10日(水)
時 間:第一部 12時から13時30分、第⼆部 16時30分から18時
会 場:オンライン(後日ご案内申し上げます)
テーマ:『ポストコロナのグローバル人材育成はどうあるべきか?』
目 的:今日におけるグローバル人材の要件を探るとともに、その育成方法を探る
参加者:英語コーチング業界各社・英語教育関連事業者・英語業界関連事業者 80人程度
参加費:無料
■流れ
<第一部> 基調講演
スタンフォード大学国際異文化教育研究プログラム(SPICE)代表
ゲイリー・ムカイ博士
パネルディスカッション「新しい時代のグローバル人材とその育成」
北城 恪太郎(きたしろ かくたろう)様
日本アイ・ビー・エム名誉相談役、経済同友会終身幹事のほか、学校法人国際基督教大学理事長、NPO法人大学経営協会副理事長。文部科学省中央教育審議会委員など歴任。
須原 清貴(すはら きよたか)様
公益財団法人日本サッカー協会 専務理事、ボストンコンサルティンググループ 東京事務所 コンサルタント、CFOカレッジ代表取締役社長、GABA取締役副社長兼COO、キンコーズ・ジャパン代表取締役社長兼CEO、ベネッセホールディングス 国内英語カンパニー長、ベルリッツ・ジャパン 代表取締役社長、ドミノ・ピザ ジャパン代表取締役兼COOを経て、2018年3月より現職。
保田 隆明(ほうだ たかあき)様
神戸大学大学院経営学研究科准教授、スタンフォード大学客員研究員、一橋大学経済学研究科客員研究員のほか数社の社外取締役、監査役も兼務。
<第⼆部> 協会シンポジウムに際してのご挨拶・セミナー ・協会活動報告
ご挨拶・セミナー
経済産業省サービス政策課長 教育産業室長 浅野 大介(あさのだいすけ)様
消費者庁表示対策課長 西川康一(にしかわこういち)様
日本アフィリエイト協議会 笠井 北斗(かさい ほくと)様
日本経済新聞 教育事業局 小糸 恵(こいと めぐみ)様
※その他に、官庁・関連団体の方のセミナーを調整中です。
協会活動報告
英語コーチング協会 理事 小茂鳥 雅史(こもとり まさふみ)
※スケジュールは登壇者の都合で前後する場合があります。
■参加希望の方はこちら
トピック:JELCA Symposium 2021 SPRING
このウェビナーに事前登録する:
https://zoom.us/webinar/register/WN_sK98z5lmQwKmeRd5lDpcjw
ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
共同リリースのため重複して配信される場合がございますが予めご了承ください。
※以下<本件の取材に関するお問い合わせ先>、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ