『ファンベース診断Lite(ライト)』5月24日より、開発パートナー企業を最大20社限定で募集開始

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年05月24日(月)
株式会社ファンベースカンパニー
自社の商品やブランド、サービスにファンはいるのか?ファンがどこにいて、どう思ってくれているのか?を手軽に知ることができる定額制の新サービス

株式会社ファンベースカンパニー(東京都渋谷区 代表取締役/CEO 津田匡保)(https://www.fanbasecompany.com)は、2021年5月24日(月)より自社のファンを手軽に知ることができる定額制サービス(サブスクリプション)「ファンベース診断Lite」について、最大20社限定で開発パートナー企業の募集を開始いたします。



「ファンベース診断Lite」は、自社の商品やブランド、サービスに「ファンがいるのか?」また「ファンがどこにいて、どう思ってくれているのか?」という悩みを手軽に解決することを目的に開発を進めております。

このサービスは、自社の顧客にアンケート形式で「ファン度」を測る2問と「フリーコメント」1問の合計3問の回答を集め、その結果を計算する手間なく自動で集計・表示することができます。
簡易な質問で自社の顧客に負担もなるべくかけず、企業もファンについて手軽に知ることができる、ファンベース実践の手始めにぴったりのサービスです。

今回は、「ファンベース診断Lite」(β版)をリリースし、2021年6月から9月末まで最長4か月間1アカウント税込1万円のみでご利用いただける、開発パートナー企業を最大20社限定で募集します。



「ファンベース診断Lite」の開発背景


2020年9月よりサービス提供を開始した「ファンベース診断v.1.0」(https://www.fanbasecompany.com/service/fanbasecheckup.html)は、現在までに数十社にご利用いただき、「自社のファンの特徴が細かく可視化された」「自社のファンがどこに価値を感じているかを定量的に測ることができ、今後の目標ができた」といったお声をいただいています。「ファンベース診断v.1.0」では約30問のアンケート設問により細かくファンの特徴を捉えることができるので、半年または1年に1回といった期間で定期的な診断としてご利用いただいています。


今回の「ファンベース診断Lite」は、より手軽に日々のユーザーの「ファン度」や「声」を、継続的に集めることができないかと考え、開発を進めております。また、より多くの皆様に、ファンに寄り添い、「ファンベース」の実践の手始めにお使いいただける定額制サービス(サブスクリプション)として提供する予定です。



「ファンベース診断Lite」の活用例



・飲食店の場合
店舗ごとにアンケートURLを設定することで、店舗ごとの顧客の「ファン度」「ファンの声」を見ることができます。


・一般消費財の場合
店舗や商品、ECやメルマガ、SNS等、顧客とのあらゆる接点で「ファン度」と「ファンの声」を集め、その変化を見ることができます



・スポーツチームの場合
試合ごとのサポーターの「ファン度」や「ファンの声」を集め、その変化を見ていくことができます。


「ファンベース診断Lite」の概要


「ファンベース診断Lite」では、自社の顧客にアンケート形式で「ファン度」を測る2問と「フリーコメント」1問の合計3問の回答を集めることで、以下の集計結果を自動で表示します。
また自社の商品やブランド、サービスのファンの分布やファンの声を継続的に見ていくことが可能です。
さらに、アンケートURLを複数発行でき、流入元別に集計・分析することも可能です。

1 ファンステージの可視化
ファンにも段階があり、顧客の感情が「関与なし」「発見」「定着」「参加」「共創」のうち、どのステージにあるのかを確認することができます。
ファンステージの可視化
2 ファン度マッピング
ファンステージと現在の好意をかけ合わせることで、ファン度のマッピングをします。「コアファン」、「ファン」、「ライトファン」、「未ファン」に分類し、顧客のファン度分布を見ることができます。
ファン度マッピング
3 ファンの声
フリーコメントには「ファン度(コアファン・ファン・ライトファン・未ファン)」のラベルがつくため、ひとめでファン度の高さによる「ファンの声」の違いを見分けることができます。





「ファンベース診断Lite」と「ファンベース診断」の比較

新サービス「ファンベース診断Lite」https://www.fanbasecompany.com/service/fanbase-score-lite.html)と「ファンベース診断」https://www.fanbasecompany.com/service/fanbasecheckup.html)でわかること・料金形態・設問数の比較表です。





開発パートナー企業(最大20社)を募集



「ファンベース診断Lite」(β版)をお試しいただける、開発パートナー企業(最大20社)を募集します。
最長4か月間、1アカウント1万円(税込)のみでご利用いただけます。

・お申し込み内容をもとに審査・選考をさせていただきます。今回は20社と限られたパートナー企業社数の中、なるべく幅広い業種の方々と開発をご一緒したいため、選考とさせていただきます。
ご応募いただきましても今回はサービスをご利用いただけないことがございますので、あらかじめご了承ください。

今回募集させていただく皆様のご応募にあたっての熱いお気持ちをもとに、しっかりと良いサービス開発に励み、秋以降の本サービス開始につなげてまいります。なお、審査・選考には2週間程度お時間をいただきます。

◆申し込み締切:2021年6月30日(水)まで
※申し込み多数の場合は、締め切り前に募集を終了することがございます。

◆申し込み方法や詳細はこちら
申し込みURL https://www.fanbasecompany.com/service/fanbase-score-lite.html



会社概要

会社名: 株式会社ファンベースカンパニー
所在地: 東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエア602
設立:  2019年5月7日
代表:  代表取締役社長/CEO 津田匡保
資本金: 2億9,400万円(資本準備金含む)
従業員数:23人
事業内容:プロジェクト伴走および分析・企画支援、SaaS提供

『世の中に「好き!」を増やしていく』をミッションに掲げ、「ファンベース」という概念を正しく誠実に広めるため、2019年5月に発足した野村ホールディングス株式会社、アライドアーキテクツ株式会社、佐藤尚之3者の合弁会社です。
※ファンベース(R)/fanbase(R)は、株式会社ファンベースカンパニーの登録商標または商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

クラシファイド広告
「三行広告」と呼ばれる類のもので、「売ります」「買います」「募集」などの広告を、 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]