グローバルサイン、「Adobe AIR」向けのコードサイニング証明書の提供開始―国内認証局で初

神野恵美(Web担 編集部)

2008年9月20日 15:51

グローバルサインは9月19日、「Adobe AIR (Adobe Integrated Runtime)」プラットフォーム向けコードサイニング証明書の提供を開始したと発表した。日本国内の認証局としては初めての提供となる。

アドビシステムズ社が開発、配布している「Adobe AIR」は、インターネットを介したアプリケーション・プログラムの配布が想定されているため、実行環境にコードサイニング署名検証の仕組みが標準的に備わっている。コードサイニング署名が施されていないアプリケーションは、インストールができない仕組みになっているだけでなく、アプリケーションの改ざんが検出された場合にもインストールを行うことができない。同社ではこれまで日本国内市場では販売されていなかったAdobe AIRに対応したコードサイニング証明書を国内で初めて提供する。

料金は、1年5万9850円、2年11万3400円、3年16万3800円。

グローバルサイン
http://globalsign.co.jp/

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる