BtoB支援のイノベーション、資料請求サイト「BIZトレンド」に3つの新カテゴリ追加

池田真也(Web担 編集部)

2008年3月25日 13:26

BtoBマーケティング支援のイノベーションは、BtoB向けの資料請求サイト「BIZトレンド」に3つの新カテゴリを追加し、3月25日より公開した。新たに公開されるのは「採用支援ナビ」「ネットリサーチナビ」「Webコンサルティングナビ」の3つのカテゴリ。すでに公開されている「社宅代行ナビ」と「社員研修ナビ」に続くサイトとなる。 BIZトレンドは、各カテゴリに特化した成果報酬型の資料請求サイト。初期掲載費用がかからないため、広告主は少ないリスクでの広告掲載が可能だ。 資料請求を利用するユーザー側にとっても、BIZトレンドでは検索したサービスを提供している複数の優良企業に対して一括での資料請求ができるため、検索エンジンなどで調べて選別や比較をして一社ずつ問い合わせる手間が省け、比較検討が容易にできるというメリットがある。 さらに、BIZトレンドではカテゴリ名でのSEM/SEO、参画企業の会社名、およびサービス名でのSEOも実施して検索エンジンから優良顧客を獲得する。また、ネットマーケティング、データベースマーケティング、テレマーケティングを組み合わせることによって、リード獲得からアポ取得までのトータルアウトソーシングといった、他サービスとの連携による売れる仕組みの提供も行うという。 同社は今後さらに「総務部門向け」「人事部門向け」「マーケティング部門向け」サイトなどの追加を予定。2009年度末に登録150社、40サイト。年間で広告売上2億円を目指すとしている。 イノベーション http://www.innovation.co.jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる