Hakuhodo DY ONEとTrue Dataが新サービス「WISE Ads BrandBooster」を提供開始

購買データ活用してブランドマーケティング、ゼロ次分析から広告配信、購買分析まで

小島昇(Web担編集部)

3月13日 7:03

博報堂DYグループでデジタルマーケティングサービス事業のHakuhodo DY ONEと、消費者購買データを扱うビッグデータプラットフォーム運営のTrue Data(トゥルーデータ)は新サービス「WISE Ads BrandBooster(WISEAds BB)」の提供を始めたと3月11日に発表した。ドラッグストアやスーパーマーケットで食品・日用品など消費財を展開する企業だけでなく、非消費財企業のブランド広告にも効果的なサービスとして提供する。

Hakuhodo DY ONEとTrue Dataがブランドマーケティング支援サービス「WISE Ads BrandBooster」

多くの企業が直面しているターゲット層の明確化、広告効果の測定と予算配分の最適化、顧客理解の深化、販売機会の最大化などマーケティング課題を解決するため、新たなブランドマーケティング支援サービスとして開発した。Hakuhodo DY ONEの広告配信サービス「WISE Ads」のシステムに、True Dataの購買データと分析技術を組み合わせ、ターゲットの策定から広告配信、効果分析までスピーディーかつ高品質に提供する。

True DataのID-POS(顧客ID付きPOS)分析やトレンド分析で得られた知識と、統計化した市場データを活用するゼロ次分析をもとにプランニングし、全国6000万人の購買データで精緻な広告を配信する。Google・Yahoo!・LINE・Metaの主要プラットフォームから提供された博報堂DYグループのデータクリーンルーム分析環境と、True Dataの購買ビックデータを掛け合わせ、より粒度の細かい広告効果分析を実現する。

ロゴ

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる