AMoADとDeNA共同開発のネイティブ広告配信「DeNA Ad Platform」が広告配信先を拡充

DeNAが運営する6種のジャンル特化型サービスを追加、月間利用者3500万人以上に配信

山川 健(Web担 編集部)

2015年4月14日 19:49

インターネット広告のサイバーエージェントとソーシャルゲームのディーエヌエー(DeNA)が出資するスマートフォン向け広告のAMoAD(アモアド)は、DeNAと共同開発したネイティブ広告配信プラットフォーム「DeNA Ad Platform(ディーエヌエーアドプラットフォーム)」で、広告配信先を4月13日に拡充した、と4月14日発表した。DeNAが運営する6種のジャンル特化型サービスを新たに加えた。これによって広告主は、DeNA Ad Platformを通して月間利用者延べ3500万人以上に広告配信できるようになった。

ネイティブ広告は広告と記事を融合させたコンテンツ性の高い手法で、ユーザーにストレスを与えることなく情報が伝えられる。DeNA Ad Platformは、AMoADの最適化配信や効果に応じた自動入札などの技術と、DeNAの特定分野に特化したメディアを活用し、2月に提供を始めた。これまでに200件以上が導入した。今回、ゲームの「Mobage(モバゲー)」やファッション、食、旅行、医療・健康などのサービスを配信先にした。サイトを訪問したユーザーに再訪を促すリターゲティング機能も5月に搭載する。

サイバーエージェント
http://www.cyberagent.co.jp/

ディーエヌエー
http://dena.com/jp/

AMoAd
http://www.amoad.com/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる