Web広告研究会関西セミナー「ビジネスプロセスを変えるBtoBサイト改善と活用」2/20大阪開催

BtoBサイト改善に関する実践的な委員会活動の共有、デジタルマーケティング活用セッションなど

池田真也(Web担 編集部)

2015年1月30日 19:19

公益社団法人日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会は、BtoBマーケティングセミナー「ビジネスプロセスを変えるBtoBサイト改善と活用」を2月20日に大阪で開催する。

本セミナーでは、Web広告研究会 West・Webマーケティング委員会・BtoBワーキンググループが行ってきたBtoBサイト改善の実践的な取り組み、成果などを共有するほか、今後のデジタルマーケティング活用をテーマに講演を行う。プログラムは第一部「BtoBサイト調査報告」、第二部「デジタルを活用し、リードナーチャリングの成果を出すまでの5ステップ」、パネルディスカッション「ビジネスプロセスを変えるBtoBサイト改善と活用」。セミナー後には懇親会も開催する。

セミナー参加費は一般4,320円、Web広告研究会会員社および日本アドバタイザーズ協会会員社は1社2名まで無料、3名以上は1名追加につき2,160円。懇親会費は5,500円。

  • 日時:2月20日(金)セミナー15:00~18:00/懇親会18:30~20:30
  • 会場:大阪駅前第3ビル17階 会議室(大阪府大阪市北区梅田1-1-3-1700 大阪駅前第3ビル17F)
  • 定員:130
  • 参加費:一般4,320円、Web広告研究会会員社および日本アドバタイザーズ協会会員社は1社2名まで無料、3名以上は1名追加につき2,160円。
  • 詳細・申込:https://www.wab.ne.jp/wab_sites/contents/2066
この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる