衣袋宏美のデータハックス

Web担当者の仕事は、データに始まり、データに終わる。いや、一日の仕事が終わった後も、Webサイトのデータは自動で延々と蓄積され続けており、分析すべきデータに終わりはない。

本連載では、データの鬼・衣袋宏美教授が、Web担当者が身につけておくべきWebデータ・リテラシーを具体例を挙げながら、懇切丁寧に解説する。

記事一覧

検索ワードと検索フレーズはどう違う? [アクセス解析Q&A]

検索キーワード解析のメニューにある「検索ワード」と「検索フレーズ」の違いは何か?

衣袋 宏美

2010年7月15日 10:00

  • 28
  • 33
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

なぜ毎日の訪問者数の合計が、週間データと一致しないのか? [アクセス解析Q&A]

毎日の訪問者数が100なので、週間の訪問者数は700だと思ったのですが、550しかないのはなぜ?

衣袋 宏美

2010年7月8日 10:00

  • 28
  • 25
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

タブブラウザでは、ページ滞在時間をタブ別に集計しているのか? [アクセス解析Q&A]

IEやFirefox、Chromeなどのタブブラウザは、ページ滞在時間をタブごとに集計している?

衣袋 宏美

2010年7月1日 10:00

  • 50
  • 59
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

ユニーク数(UU)とは? 「訪問者」を表すアクセス解析頻出の言葉の違い

アクセス解析ツールの「ユニーク訪問者」には「ユニークユーザー(Unique User/UU数)」「ユニークビジター(Unique Visitor/UV数)」「ユニークブラウザ(Unique Browser/UB数)」といった言い換えや指標がいくつもある。さらに「訪問者数」という言葉が、のべ訪問者数なのか、セッション数なのか、どの意味合いで使われているのかを類推する必要がある。用語の違いを解説する。

衣袋 宏美

2010年6月24日 10:00

  • 115
  • 50
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

Pアドレスで住所や個人をどこまで特定できる? アクセス解析でわかること

IPアドレスのみで個人を正確に特定することはできません。1つのIPアドレスを複数のユーザーで共有する方法や、大きな会社などではプロキシサーバーを使うこともあるためです。アクセス解析においては、IPアドレスとユーザーエージェント名の組み合わせれば、ユーザーを判別する精度が上がります。ユーザーエージェント名にはユーザーがアクセスした端末のOSとブラウザの種類やバージョンが含まれるためです。

衣袋 宏美

2010年6月17日 10:00

  • 33
  • 137
  • 73
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

Cookieの仕組みとは? データ解析で個人特定されることはあるのか? [アクセス解析Q&A]

Cookie(クッキー)がどのくらいの内容までユーザー情報を取得しているのか疑問に思ったことはありませんか? 実は同一ブラウザを特定しているだけで、個人のIPアドレスや個人情報を取得していたりはしていません。Cookieの仕組みやその種類を解説していきます。

衣袋 宏美

2010年6月10日 10:00

  • 352
  • 91
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

アクセス解析チェック項目一覧表(チートシート) - どのデータをいつ分析するべきか [アクセス解析tips]

アクセス解析の「たった3つの基本原則」とチェック項目一覧表のサンプルを紹介する。

衣袋 宏美

2010年6月3日 10:00

  • 49
  • 179
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

集客効率を高める「リテンション分析」を知っていますか? [アクセス解析tips]

ECサイトなどでのリテンション(顧客の維持)戦略に役立てるためのアクセス解析を解説

衣袋 宏美

2010年5月27日 10:00

  • 92
  • アクセス解析/データ分析
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

コンバージョン分析は道筋の前半と後半の2つに分けて考える [アクセス解析tips]

コンバージョン分析は、ユーザーの動線を2つに分けて分析するのがコツだ。

衣袋 宏美

2010年5月20日 10:00

  • 32
  • 54
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

ユーザーのサイト内行動をどう分析するか?——回遊分析(2) [アクセス解析tips]

まずは「1回(セッション)あたりのページビュー数」「1人(ユニークユーザー)あたりのセッション数」を確認しよう。

衣袋 宏美

2010年5月13日 10:00

  • 35
  • 74
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

直帰率を下げるためのアクセス解析術――回遊分析(1) [アクセス解析tips]

回遊分析の第一歩は、入口ページ(ランディングページ)の直帰率分析である。

衣袋 宏美

2010年5月6日 10:00

  • 22
  • 615
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

キャンペーン、バナー広告、メルマガ効果の計測指標一覧――流入分析(4) [アクセス解析tips]

キャンペーンによる流入を分析する際の計測指標や分析視点についての解説

衣袋 宏美

2010年4月22日 10:00

  • 68
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

Yahoo!とGoogleの流入割合に黄金比はあるのか?——流入分析(3) [アクセス解析tips]

流入元の多くを占める検索エンジンからの流入分析の進め方と基礎知識を解説する。

衣袋 宏美

2010年4月15日 10:00

  • 33
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

アクセス数が増えた原因や訪問理由を参照元から探る方法――流入分析(2) [アクセス解析tips]

サイトへの訪問理由を知るために参照元をどう活用するかについて説明する。

衣袋 宏美

2010年4月8日 10:00

  • 34
  • 53
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

“参照元なし”は多い方がいい? リファラなしの8パターンを全部言えますか?——流入分析(1) [アクセス解析tips]

どんなサイトでも必須となる流入分析の始め方について解説する。

衣袋 宏美

2010年4月1日 10:00

  • 72
  • 219
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

新規開拓とコンバージョン率アップ、どちらが優先か? [アクセス解析tips]

アクセス解析の原則に従えば容易に判断できる。

衣袋 宏美

2010年3月25日 10:00

  • 103
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

アクセス解析は企画・設計が9割!時間と金を無駄にしない始め方 [アクセス解析tips]

アクセス解析をとりあえず導入してみて計測開始するのは混乱のもと。アクセス解析導入のあるべき姿とは?

衣袋 宏美

2010年3月18日 10:00

  • 117
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

コンバージョン率の最適化で陥りがちな罠に気づいていますか? [アクセス解析tips]

コンバージョン率だけを見ていれば万事OKというわけにはいかない。正しく使いこなすポイントを解説する。

衣袋 宏美

2010年3月11日 10:00

  • 62
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

根拠の乏しい怪しい%データをひと目で見抜く方法とは? [アクセス解析tips]

今回は根拠の乏しい怪しいデータに一発であたりを付ける方法をお教えする。

衣袋 宏美

2010年3月4日 10:00

  • 32
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

4象限マトリクス分析はロングテールなWebの実データではビックリの結果になる [アクセス解析tips]

4象限マトリクスを使ってロングテールデータを実際にプロットしてみると……。

衣袋 宏美

2010年2月25日 10:00

  • 233
  • 122
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る