太田良典、伊原力也

太田良典(おおたよしのり)

BA テクノロジー本部 システムソリューション部 セキュリティスペシャリスト/アクセシビリティスペシャリスト
ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)実装作業部会副主査 /JIS X 8341-3改正原案作成委員会委員

HTML4.01のW3C仕様書を翻訳した「HTML4仕様書邦訳計画補完委員会」の委員を務めた後、2001年にBAに参加。Web技術の分野で幅広い専門性を持ち、セキュリティ分野においては「第二回IPA賞(情報セキュリティ部門)」を受賞。アクセシビリティ分野では、ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)の委員として活動している。著書(共著)に「Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル」「ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック5 Webプログラミング」など。

http://www.b-architects.com/
http://bakera.jp/
http://twitter.com/bakera

伊原力也(いはらりきや)

BA ソリューション・デザイン事業部 シニア・インフォメーションアーキテクト
HCD-Net認定 人間中心設計専門家/ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)理解と普及作業部会委員

1999年よりWeb標準に則ったWebサイトの構築業務に従事。2004年にBAに参加。マークアップデザインエンジニアとして業務を行う傍ら、HCD(人間中心設計)プロセス導入を推進。現在はプロジェクト設計、調査分析、コンセプト立案から、アクセシビリティおよびユーザビリティを確保したインタラクションデザイン、さらにフロントエンド実装のディレクションまでを一貫して手がける。クリエイティブユニットmokuva所属。

http://www.b-architects.com/
http://mokuva.com/
http://twitter.com/magi1125

太田良典、伊原力也の執筆記事(最新5記事)

デザイニングWebアクセシビリティ
リンク先がわからないサイトを改善する3つの解決アプローチ

内容がわからないリンクテキストはユーザーに負担をかけるため、具体的で重複しないリンクテキストにしましょう

太田良典、伊原力也

2015年11月24日 7:00

  • 23
  • 205

デザイニングWebアクセシビリティ
画像を含むコンテンツが理解できないサイトを改善する4つの解決アプローチ

画像がなくても情報が伝わるようにコンテンツを工夫しましょう

太田良典、伊原力也

2015年11月17日 7:00

  • 49

デザイニングWebアクセシビリティ
複雑な表が理解できないサイトを改善する5つの改善アプローチ

表を使うならシンプルな形のものにしましょう

太田良典、伊原力也

2015年11月11日 7:00

  • 39
  • 28

デザイニングWebアクセシビリティ
言葉がわかりにくいサイトを改善する4つの解決アプローチ

平易な言葉に置き換えたり、補足を追加したりして内容を理解できるようにしましょう

太田良典、伊原力也

2015年11月5日 7:00

  • 31
  • 44
  • 20

デザイニングWebアクセシビリティ
適切な見出しが立っていないサイトを改善する4つの解決アプローチ

情報のまとまりごとに見出しをつけ、内容の把握や読み飛ばしができるようにしましょう

太田良典、伊原力也

2015年10月29日 7:00

  • 22
  • 90

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る