インターネット広告のひみつ - ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
インターネット広告のひみつ - ブログ インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
更新: 4時間 16分 前

「バズのツボ」とは

2016年6月30日(木) 10:00

TBWA HAKUHODOの栗林和明氏が、「6つの原則」と「80の切り口」からなる「バズのツボ」を解説。

グーグル、ビデオ広告作成アプリを提供

2016年6月30日(木) 05:00
グーグルが、ビデオ広告を簡単に作成できるスマートフォン向けアプリ「YouTube Director for Business」を、アメリカとカナダで提供。テンプレートや音楽が用意されていて、誰でも簡単にビデオ広告を作成できる。
------------------------------
Mak …… 続きがあります

世界のネット広告費、2016年にテレビを越える

2016年6月30日(木) 00:00
プライスウォーターハウスクーパースによるレポート「Global entertainment and media outlook 2016-2020」によると、世界のインターネット広告費は2016年にテレビ広告費を上回るという。インターネット広告費とテレビ広告費が逆転する時期は、前年の予想より1年繰り上がった。
…… 続きがあります

フェイスブック、「20%テキストポシリー」を変更

2016年6月29日(水) 07:00

フェイスブックはこれまで、「広告画像内のテキストは面積の20%まで」という、「20%テキストポリシー」で広告を審査してきたが、6月8日からそのポリシーを変更した。今後は、画像内のテキストが20%を越えていても広告は掲載されるが、テキストが多いとリーチが減るようになる。画像内のテキストの影響は「テキストオーバーレイツール

…… 続きがあります

30代以下のスマホ利用時間、テレビを上回る

2016年6月28日(火) 07:00

インテージ「メディア&チャネルレポート2016」によると、男女とも30代以下のスマートフォン利用時間はテレビ視聴時間より長い。

マルチデバイス利用調査によるデバイス利用動向

2016年6月27日(月) 07:00

インテージが「マルチデバイス利用調査」の分析結果を公開。全国の15~69才のテレビ利用率(月1回以上利用)は98%で、スマートフォン利用率より高い。しかし、毎日利用率(月間利用者のうち毎日利用する人の比率)においては、40代以下はテレビよりスマートフォンが高くなっている。

電通PR、企業の魅力の源泉を調査

2016年6月24日(金) 07:00

電通PRが「第1回企業魅力度調査」を実施し、消費者が魅力を感じる企業の要素や、その情報経路を明らかにした。企業の魅力を見聞きしたきっかけとしては、「番組や記事」が最も高く、次いで「企業が直接発信する情報」。

スマホのOSにより異なる結末

2016年6月23日(木) 07:00
NTTドコモ「Galaxy S7 edge」の施策。スマートフォンのOSにより、物語は異なる結末へ。
------------------------------
BEYOND 進化ヲ恐レルナ Galaxy
https://www.nttdocomo.co.jp/special_co …… 続きがあります

インスタグラムの国内利用者が1,000万人を突破

2016年6月22日(水) 07:00

ニールセンの調査によると、スマートフォンの利用時間は、アプリの利用が80%で、ブラウザーの利用は20%。インスタグラムの利用者は1,000万人を突破。

キャンペーンのタグ設定を効率化

2016年6月21日(火) 07:00
グーグルが、アウトフォックスの作成した「Google アナリティクス」向けのパラメーター管理ツールを紹介。
------------------------------
GA Campaign URL
http://www.outfox.com/useful-stuff/ga-cam …… 続きがあります

エキサイト、広告収益向上の知見を提供

2016年6月20日(月) 07:00

エキサイトが、自社の経験を踏まえ、パブリッシャーの広告収益を向上させるサービス「Excite Publisher Trading Desk」を提供。

DAC、音声広告配信に対応

2016年6月17日(金) 07:00

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムが、音声広告配信サーバー「FlexOne APE」を提供。同社は音声広告の配信技術で2件の特許を取得したという。

グーグル、新たにサイトパフォーマンス判定ツール

2016年6月16日(木) 07:00
グーグルが、任意のウェブサイトについてモバイルでの使いやすさ、モバイルでの速度、デスクトップでの速度を判定するツールを公開。開発者向けの「PageSpeed Insights」と同じ。
------------------------------
Mobile Website Speed Tes …… 続きがあります

資生堂、「花椿」サイトを刷新

2016年6月15日(水) 07:00
資生堂が、企業文化誌「花椿」のウェブサイトを刷新。20代をターゲットとし、ソーシャルメディアのアカウントとも連動。月刊誌の発行は2015年12月号で終了したが、季刊誌の発行を予定しているという。
------------------------------
資生堂、20代をターゲットに企業文化誌 …… 続きがあります

「LINE Ads Platform」の本格運用を開始

2016年6月14日(火) 07:00

LINEが広告配信プラットフォーム「LINE Ads Platform」の本格運用を開始。「LINE」内への広告配信を「Hike」を基盤とした運用型広告配信システムに切り替え、「LINE NEWS」への広告配信も解禁した。

「Facebook Exchange」は終了予定

2016年6月13日(月) 07:00

フェイスブックは「Facebook Exchange」を11月までに終了するという。

インスタグラム、ビジネス向けツールを提供へ

2016年6月10日(金) 07:00

インスタグラムが、マーケッター向けにビジネス用プロフィール機能、インサイト機能、広告出稿機能を提供する。アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドから提供し、年内にそれ以外の地域にも広げる。

ビデオリサーチ、利用者に推定プロフィールを付与

2016年6月9日(木) 07:00

ビデオリサーチが、DMPなどで管理しているインターネット利用者に推定プロフィールを付与するサービス「SiteGraphics」を開発。

東京でアドバタイジングウィーク

2016年6月8日(水) 07:00
5月30日から6月2日にかけ、アジア初となる「Advertising Week Asia」が東京で開催された。有料のイベントだが、録画映像がオンラインで視聴できる。
------------------------------
AWAsia On Demand
http://www. …… 続きがあります

JIAA、ビューアビリティーについて声明

2016年6月7日(火) 07:00

日本インタラクティブ広告協会が「ビューアビリティに関するJIAAステートメント」を発表。具体的なガイドラインが示されたわけではなく、これからビューアビリティーの定義や測定について議論していくという。

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

GTA
(1)グラウンデッド・セオリー・アプローチ(Grounded Theory Ap ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]