インターネット広告のひみつ - ブログ
インターネット広告のひみつ - ブログ インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
電通、インティメート・マージャーと資本業務提携
電通がインティメート・マージャーの第三者割当増資を引き受け、業務提携契約を締結。インティメート・マージャーから技術提供を受け、パブリックDMP「dPublic」などを提供する。
野村総研、「NRIデジタル」を設立
------------------------------
NRIデジタル
http://www.nri-digital.j …… 続きがあります
Qnary JapanとNews2uが提携
------------------------------
Qnary Demo
https://www.youtube.com/playlist …… 続きがあります
日本マクドナルド、「Pokémon GO」とコラボ
日本マクドナルドが、ナイアンティックのスマートフォン向けアプリ「Pokémon GO」の単独ローンチパートナーに。国内のマクドナルドのすべての店舗が、他のプレイヤーと戦える「ジム」やアイテムが手に入る「ポケストップ」に。
フェイスブック広告の適切なフリークエンシーとは
フェイスブックが、広告認知や購買意向を高めるための適切なフリークエンシーを調査。週当たりのフリークエンシーの上限を1回から2回以上にするのを基本として、市場やメッセージなどの要素を考慮して調整するのがよいという。
電子看板とスマホを連動させる「SCREEMO」
大日本印刷が、デジタルサイネージとスマートフォンを連動させてインタラクティブな体験を提供するソリューション「SCREEMO」を販売。
サイバーエージェント、「CA本部DSP」を提供
サイバーエージェントが、ブランディングや実店舗への来店促進に特化した広告配信プラットフォーム「CA本部DSP」を提供。
LINEが日米同時上場
LINEがニューヨーク証券取引所と東証1部に上場。東証での初値は4,900円で、売出価格(3,300円)の約1.5倍に。初日の終値(4,345円)で計算した時価総額は9,100億円余りに。
JapanTaxiとフリークアウトが合弁会社設立
JapanTaxiとフリークアウトが、合弁会社「IRIS」を設立。タクシーのデジタルサイネージに配信する広告商品を開発。
ヤフー、「らくアド」で広告運用まで支援
ヤフーが「Yahoo!プロモーション広告」の入稿支援ツール「かんたん広告作成」を「らくアド」として刷新。広告の入稿まででなく、運用までを支援する。
スマホ広告費、2015年は4,979億円でPCを逆転
D2Cが、サイバー・コミュニケーションズの協力を得て、2015年のインターネット広告市場のデバイス別広告費を推計。2015年のスマートフォン広告費は4,979億円(前年比44%増)となり、PC広告費の4,215億円(前年比22%減)を上回った。インターネット広告費に占めるスマートフォン広告費の割合は、2016年は57%
…… 続きがあります