取引実績16,339社!インボイス社の「新規開拓」手法を学ぶ!

一括請求サービスで業界1位を走り続けている「インボイス」社が、どのように新規開拓を進めているのか。その手法を公開します

2018年5月8日 11:26

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

20180719invoice_top2.png

 

今回のセミナーは、以下の方におすすめです。

・新規開拓営業。どうやって進めたらいいかわからない・・・。

・新規開拓営業。取り組んでいるが成果が出ない・・・。

 

BtoB「新規開拓営業」をテーマに、理論よりも「実践」を知りたい!

という会社様向けの内容となっています。

次回開催予定未定のセミナーです。

この機会にぜひ、お申し込みください。

 

日時

2018年7月19日(木14:00~15:40(受付13:30~)

内容 【第1部】14:00~14:50

「取引実績16,339社! インボイス社の新規開拓手法を学ぶ!」
【第2部】15:00~15:40

「インボイス社の新規開拓営業。強いわけとは?」
費用 無料(事前登録制)
定員 会場48名 ウェビナー20名 (満員の場合、抽選となることがあります)
対象 BtoB企業の経営戦略部門、営業企画部門/営業責任者/マーケティング/情報システムご担当者様
主催 株式会社ランドスケイプ
協賛 株式会社インボイス
場所 東京オペラシティ 15階会議室 『Magic Lamp Theater マジックランプシアター』 地図

(東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ ※京王新線「初台駅東口」直結 徒歩5分)

MAP_rev08.jpg
注意事項 ※開催の趣旨から、講演企業の競合となるの方の参加はお断りする場合がございます。

※講演内容は一部変更になる場合がございます。

※ご登録情報は主催および協賛社にてマーケティング活動に使用します。個人情報の取り扱いについては、各社のプライバシーポリシーをご参照ください。

ウェビナー(オンラインセミナー)視聴のご注意

▼視聴環境確認

ご利用ブラウザのフラッシュプレーヤーのバージョンが古いと、 閲覧できない場合がございますので、事前に下記視聴環境チェックサイトで 利用に問題が無いことご確認ください。

------------------------------------------------------

http://ondemand.seminar.vcube.com/checker/

------------------------------------------------------

▼モバイル視聴

当セミナーはiOS、Android端末でもご受講いただけますが、 事前にV-CUBEセミナーアプリケーションのインストール(無料)が必要です。

------------------------------------------------------

■iPhone/iPad用アプリケーションをインストールする

https://itunes.apple.com/jp/app/id528538128

------------------------------------------------------

■Android用アプリケーションをインストールする

https://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.co.vcube.mobile.Seminar

------------------------------------------------------

※入室はアプリケーションからではなく、ブラウザから行う必要があります。



▼注意事項

※お申込み者には事前に入室用の開催アドレスをメールにてお送りします。

※1つの開催アドレスから視聴できるのは1端末のみです。複数端末での同時視聴はできません。

※利用される通信事業者のインターネット接続費用はご受講者様のご負担となりますので、ご注意ください。

※受講者推奨環境につきましては以下WEBページをご確認下さい。

 http://www.nice2meet.us/ja/requirements/seminar.html

お問合せ先 株式会社ランドスケイプ セミナー事務局 戸崎 seminar@landscape.co.jp TEL:03-5358-8900、FAX:03-5388-5301

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる