【無料セミナー】「伝わらない時代の伝え方」共有価値(Shared Value)を真ん中に

ドリームデザイン代表・石川淳哉登壇!

2017年3月2日 16:40

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

デジタル時代において情報が溢れ、顧客や潜在顧客に企業のメッセージは届きづらくなりました。また、そのメッセージも従来のようなプロダクトアウト型なコンテンツでは見られなくなりました。このような状況で企業やブランドはどのようにコミュニケーションをすればいいのでしょうか?2010年フィリップ・コトラーは書籍「コトラーのマーケティング3.0」の中でキー・マーケティング・コンセプトは「差別化」から「価値」へ、顧客との関係は「One to Oneによるリレーションシップ」から「”多”対“多”の共創」だと説いています。カンヌライオンズでは、社会課題解決型プロモーションが表彰され、社会課題解決をテーマにしたブランド・コミュニケーションが多くの共感を得ています。

メンバーズグループのエンゲージメント・ファーストでは、今後のマーケティング・コミュニケーションは「個人のニーズや競合との差別化を訴求するアプローチ」から「顧客との共有価値を基にした共創型アプローチ」と提唱し、実践しています。このアプローチを強化するために、この度ドリームデザイン・グループの石川氏をChief Shared Value Creative Producerとしてお迎えし、 Shared Value Agency®(共有価値創造代理店)としてのケイパビリティを強化し、デザイン思考でこの課題解決にあたります。

今回は、この共有価値をベースにマーケティング手法を石川氏と株式会社エンゲージメント・ファースト代表取締役の原がプレゼンテーションいたします。





 

▼お申込はこちら

https://marke.members.co.jp/20170316.html







▼概要

日時 2017年3月16日(木)15:30~17:30(15:00受付開始)

定員 70名・無料(同業の方はご遠慮ください)

主催 株式会社メンバーズ

会場 虎ノ門琴平タワー3F大会議室(東京都港区虎ノ門1-2-8)  地図







アジェンダ

第1部 15:35~16:25

顧客との共有価値をベースにしたマーケティング・コミュニケーションの概要と、なぜそのアプローチが有効なのかを事例を活用し、ご説明します。

株式会社エンゲージメント・ファースト 代表取締役/株式会社メンバーズ 執行役員 原 裕



第2部 16:30~17:20

共有価値をデザイン思考で創造することにより、顧客や関係者の共感性を高めるアプローチを実践。今回はその手法と事例をお話しします。

株式会社ドリームデザイン 代表取締役/株式会社エンゲージメント・ファースト Chief Shared Value Creative Producer/公益社団法人助けあいジャパン 共同代表理事 石川 淳哉



質疑応答・アンケート記入 17:20~17:30

※登壇者・講演タイトルなどが変更になる場合もございます。







▼講師紹介

原 裕


株式会社エンゲージメント・ファースト 代表取締役/株式会社メンバーズ 執行役員

1984年、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル Inc.に入社。営業・マーケティングを経験後、J.Walter Thompsonのダイレクトマーケティング事業会社を経て、1999年9月よりメンバーズ入社。ダイレクトマーケティングの経験を活かし、ネットを活用した企業のダイレクトマーケティング支援ドメインに、戦略立案、施策提案、実行、検証のPDCAをベースに展開。2012年10月よりメンバーズ100%子会社 株式会社エンゲージメント・ファースト社を設立し現在に至る。



石川 淳哉

株式会社ドリームデザイン 代表取締役/株式会社エンゲージメント・ファースト Chief Shared Value Creative Producer/公益社団法人助けあいジャパン 共同代表理事

世界のさまざまな社会課題を解決するために、クリエイティブの可能性を追求する人生と決断。

主な仕事に、書籍『世界がもし 100 人の村だったら』、イベント「2002 FIFA WORLDCUP PUBLICVIEWING IN TOKYO」、ピースアートプロジェクト「retired weapons」、3.11復興情報配信プロジェクト「助けあいジャパン」、アルバム「日本の恋と、ユーミンと。」等がある。自宅に太陽光発電を導入、EV 車にシフト。2017 年、出身地大分県別府市で温泉力発電を開始。御殿場に仲間と 400 坪の畑を借り、完全無農薬野菜生産中。防災士。

株式会社ドリームデザイン:http://dream-d.net/ishijun/







▼お申込はこちら

https://marke.members.co.jp/20170316.html







▼セミナーに関するお問合わせ

株式会社メンバーズ セミナー運営事務局

E-Mail:marketing_secretariat@members.co.jp

Tel:03-5144-0650

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る