企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

AIセキュリティ最前線「悪用されるAIと情報 漏えいリスクと対策」セミナーを開催

2025年8月8日(金) 11:15
LRM株式会社

LRM株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役CEO:幸松哲也)、トレンドマイクロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:エバ・チェン)、株式会社アズジェント(本社:東京都中央区、代表取締役社長:杉本隆洋)は、2025年9月17日(水)14時から、悪用されるAIと情報漏えいリスク対策を解説する無料オンラインセミナーを開催いたします。
Zoomでお気軽にご視聴いただけますので、ぜひご参加ください。

▼ セミナー詳細ページを見る
https://www.lrm.jp/seminar/ai-security-threats-measures/
開催の背景
近年、 …… 続きがあります

ショートドラマ制作に特化したnowhere film株式会社が設立1周年を迎え、初の自主制作作品を公開

2025年8月8日(金) 11:00
nowhere film株式会社
DMMショート・ReelShortなど主要プラットフォームでランキング1位を獲得。2年目はショートドラマの可能性を広げる挑戦へ。

ショートドラマ制作に特化したnowhere film株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:酒井大輝)は、2025年8月で設立1周年を迎えました。この1年間で制作したショートドラマは、DMMショート、ReelShort、VIGLOOなど複数の配信プラットフォームにおいてデイリー・ウィークリーランキング1位を獲得。
これを機に、初の自主制作ドラマの公開を行うとともに、2年目は広告や配信最適化の枠を越えた新たな挑戦に取り組むことをここにお知らせします。
会社資料ダウンロードはこちら
…… 続きがあります

“ふつうの広報”をやめた大学。千葉科学大学、劇画調WEBサイト『熱血学園』をリリース。

2025年8月8日(金) 11:00
千葉科学大学

千葉科学大学(千葉県銚子市)は、大学広報のリブランディングプロジェクト第2弾として、特設WEBサイト『CIS熱血学園』を公開しました。
今回のテーマはまさに「劇画」。学科紹介や制度解説を、まるで修行マンガのようなタッチで展開するという、前代未聞の“熱血型・大学広報”です。“伝わらない広報”に終止符を打つ、異例のプロモーション企画です。

■ふつうの大学サイトには、飽きられている。
パンフレット、学科紹介、キャリア支援制度――。
情報はあっても「伝わらない」。
そんな課題意識から、千葉科学大学は広報の常識を疑い、「読ませるのではなく、惹きこむ」ための仕掛けに挑戦しています。
今回の第2弾では、大学の学 …… 続きがあります

「BOXIL」が2025年7月度資料請求数ランキングを発表

2025年8月8日(金) 11:00
スマートキャンプ株式会社
- 電子契約、勤怠管理、タレントマネジメントシステムなどの注目サービスTOP5 -

スマートキャンプ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:林 詩音、以下「スマートキャンプ」)が運営するSaaS比較サイト「BOXIL(ボクシル)」は、2025年7月度の資料請求数ランキング(以下、本ランキング)を2025年8月5日に発表しました。

本ランキングでは、2025年7月1日~7月31日の1ヶ月間に「BOXIL」上で行われた資料請求に基づき集計したものです。主要カテゴリについて、資料請求数の多かった上位5サービスを紹介します。
電子契約システム部門
1位:クラウドサイン(弁護士ドットコム株式会社)
…… 続きがあります

今治の伝統 × クリエイターズ・ファイル異色のコラボが生んだ“ととのい”タオルが誕生!

2025年8月8日(金) 11:00
株式会社エースクリエイティブ
今治の老舗タオルメーカー×ロバート秋山のクリエイターズ・ファイルが異色のコラボ

「ユーモアで世界を変える!」をミッションに、愛媛県の地域価値最大化を目指す株式会社エースクリエイティブ(本社:愛媛県松山市北条辻、代表取締役:秋山真哉、以下エースクリエイティブ)は、今治市の老舗タオルメーカー「コンテックス株式会社」、および当社関連会社「株式会社SUPERMARKIT」(本社:東京都中央区)と連携し、エンターテインメントコンテンツを活用した地域産品として、商品企画・プロデュースを行なったタオルシリーズを、2025年8月8日(金)より発売します。
本 …… 続きがあります

見過ごされてきた自社のサイバーリスクを「経営課題」に。REGAL CORE、ビジネス視点で“自社の健康状態”を可視化する「Cyber Insight Portal」を提供開始

2025年8月8日(金) 11:00
株式会社REGAL CORE
~改正割賦販売法におけるセキュリティ対策強化の流れを受け、専門知識不要で自社の状況を経営層へレポーティング~

薬機法や景表法などのコンプライアンスチェック事業を手がける株式会社REGAL CORE(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田之上 隼人)は、本日2025年8月1日より、SaaS型サイバーリスク管理プラットフォーム『Cyber Insight Portal (CIP)』の販売を開始いたします。本サービスは、改正割賦販売法におけるECサイトのセキュリティ対策強化の流れを受け、自社のサイバーセキュリティ状況をIT専門家のみならず、経営層やマーケティング部門が直感的に戦略的な意思決定をできる状態を目的としております。
■高まるセキュリティ要請と、マーケターが直 …… 続きがあります

Z世代の3人に1人が日常的に「ととのう」ことが明らかに。セルフケア「ととのう」について大調査!

2025年8月8日(金) 11:00
僕と私と
「ひとりでととのう時間を大切にしたい」と答えたZ世代は65.8%

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、全国のX・Y・Z世代を対象に、「ととのう」に関する意識調査を実施しました。

近年のサウナブームをきっかけに広まった「ととのう」という言葉ですが、今やサウナだけにとどまらず、さまざまな場面・さまざまな方法でととのう人が増えています。本調査では、Z世代を始めとする世代ごとの「ととのう」習慣について探ります。
「Zview lab.(R)」で調査を見る
調査サマリ
- Z世代・Y世代の3人に1人が「ととのう」を意識している …… 続きがあります

【完全保存版】アプリ開発成功への第一歩!開発前に重要な4つのポイントをまとめた資料を無料公開

2025年8月8日(金) 11:00
DearOne
~アプリ担当者必見!事前準備のための4ルール~

株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社である株式会社DearOne(本社:東京都港区、代表取締役:河野 恭久、以下:DearOne)は、アプリ開発会社の観点から、アプリ開発で失敗しないために最初に知っておくべき4つのポイントをまとめ、無料公開しました。

資料ダウンロード:https://moduleapps.com/app-development-tips/

DearOneは、同社が提供する伴走型アプリ開発サービス「ModuleApps2.0」(モジュールアップス ニーテンゼロ https://moduleapps.com/ )を用いて、これまで200を超える様々な企業や自治体 …… 続きがあります

9月は「障がい者雇用支援月間」、増加する精神・発達障がい者の雇用に一歩踏み出すヒントを届けるセミナーを開催

2025年8月8日(金) 11:00
レバレジーズ株式会社
2025年9月8日(月)にワークリア秋葉原第2オフィスで開催

レバレジーズ株式会社が運営する障がい者就労支援サービス「ワークリア」( https://worklear.jp/ )は、9月の「障がい者雇用支援月間」にあわせて、2025年9月8日(月)に「増加する精神・発達障がい者の雇用に一歩踏み出すヒントを届けるセミナー」を開催いたします。

■ 開催の背景
 企業の障がい者雇用は今、「量」と「関わり方」の両面で大きな変革を求められています。
「量」の面では、2026年7月には法定雇用率が現行の2.5%から2.7%へ引き上げられる予定です。ワークリアが発表した調査※1では、対象とな …… 続きがあります

「2025年1~8月 AIニュース完全ガイド」を公開!AIツール活用により3時間で作成、主要11社の動向を個別解説

2025年8月8日(金) 11:00
株式会社ProFab

企業向けの生成AI導入、AIアプリの受託開発サービスを提供する株式会社ProFab(東京都中央区、代表取締役:川村浩太)は、2025年1~8月のAIに関するニュースを、企業別にまとめた「2025年1~8月 AIニュース完全ガイド」を公開しました。OpenAI、Google、Anthropic、Microsoft、Perplexity AI、Meta、xAI、Alibaba、Manus、Gensparkの主要11社について個別トピックをまとめ、AIエコシステムの最新動向を網羅的に解説しています。
無料で資料請求

■「2025年1~8月AIニュース完全ガイド」作成の背景

弊社では、生成AI導入を支援する傍ら、AI …… 続きがあります

8/27(水) 14:00~ EC・人材・不動産のクリエイティブ例で解説!Criteo 広告運用スキルアップセミナー

2025年8月8日(金) 11:00
株式会社フィードフォース
フィード改善でROAS 1.24 倍の成功事例も!Criteo の広告成果を左右する「クリエイティブ」と「カテゴリ」の改善ポイントを詳しく解説。

株式会社フィードフォース(所在地:東京都港区、代表取締役:塚田 耕司、以下「フィードフォース」)が提供する、マーケターのためのデータフィード管理ツール「dfplus.io」は、無料オンラインセミナー「Criteo 広告運用スキルアップセミナー」を 2025 年 8 月 27 日(水)に開催いたします。

セミナー詳細・お申し込みはこちら

Criteo は優れた機械学習エンジンを強みとする人気の広告媒体です。

しかし、そのポテンシャルを最大限に活かしきれていない広告も少なく …… 続きがあります

『AIで変わるマンション管理 “人手不足解消”の一手』8月26日(火) 無料WEBセミナー開催

2025年8月8日(金) 11:00
大和ライフネクスト株式会社
大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤 栄司) の分譲マンション総合研究所「マンションみらい価値研究所」は、株式会社オプテージのマンション管理組合向け修繕工事見積プラットフォーム「マンション修繕なび」、システムコンサルティング・ソリューションインテグレーターの株式会社JSOLと共同で、無料WEBセミナー『AIで変わるマンション管理 “人手不足解消”の一手』を、2025年8月26日(火)に配信いたします。

【セミナーお申込みはこちら】 https://shuzen-navi.jp/seminar/tokyo_250826.html …… 続きがあります

電通総研、Salesforceの自律型AIエージェント「Agentforce(エージェントフォース)」の短期導入・活用支援サービスを提供開始

2025年8月8日(金) 11:00
株式会社電通総研
- ユースケースの検証結果に基づき、AIエージェントの着実な活用を支援 -

テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久、以下「電通総研」)は、株式会社セールスフォース・ジャパン(代表取締役会長兼社長:小出 伸一)が提供する自立型AIエージェント「Agentforce(エージェントフォース)」のユースケース検証を完了し、2025年8月8日(金)より短期導入・活用支援サービスの提供を開始します。

本サービスは、当社がこれまで培ってきたSalesforce製品の導入実績や顧客接点改革領域でのコンサルティング・システム導入実績を基に、「Agentforce」を活用した業務要件整理から、環境 …… 続きがあります

【8月20日開催】無料オンラインセミナー『研修を行うだけでは、人は育たない~人と組織が育つ3つのポイント~』

2025年8月8日(金) 11:00
JAC Recruitment

世界11ヵ国で人材紹介事業を展開する業界大手の株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント(代表取締役会長兼社長:田崎ひろみ、以下JAC)は、2025年8月20日(水)18時より、年間50社以上人事コンサルティングと人材育成事業を展開している北村豊氏を講師に迎え、第4回JAC Interim Professional Solutions seminar『研修だけをやっても人は育たない~人と組織が育つ3つのポイント~』を開催します。セミナー参加は無料です。
【企業の人事、人材開発部門責任者・経営企画部門責任者必見】
企業の成長は社員の成長にかかっています。しかし、研修を行うだけでは社員は育ちません。
本ウェビナーでは、「社内の育成 …… 続きがあります

HENNGE OneとKasanareがシングルサインオン連携を開始

2025年8月8日(金) 11:00
カサナレ株式会社
エンタープライズ向け生成AI活用を、安全かつシームレスに

カサナレ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:安田 喬一)が提供する、エンタープライズ生成AIソフトウェア「Kasanare」は、HENNGE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小椋 一宏)が展開するクラウドセキュリティサービス「HENNGE One」とのシングルサインオン(SSO)連携に対応したことをお知らせします。

この連携により、HENNGE Oneをご利用の企業は、KasanareへのログインにおいてID・パスワードを新たに管理する必要がなくなり、HENNGE Oneのアクセス制御下で、より安全かつ効率的に生成AIを業務に活用できるようになります。

…… 続きがあります

ベーシック、8/22(金)11時よりCINC社主催の「SEO・広告・MA/CRMを活かしたBtoBマーケティングノウハウー 成果につながる人と手法の使い方」に登壇

2025年8月8日(金) 11:00
株式会社ベーシック
BtoBマーケティングのお困りごとをまるっと解決するサービス『ferret(フェレット)』を運営する株式会社ベーシック(本社:東京都千代田区、代表取締役:秋山勝、以下「当社」)は8/22(金)に株式会社CINC(本社:東京都港区、代表取締役社長:石松友典、以下「CINC社」)主催の「SEO・広告・MA/CRMを活かしたBtoBマーケティングノウハウー 成果につながる人と手法の使い方」に登壇いたします。

なお、12:20からは、当社マーケティング部の林が、「MAを「ただのメルマガ配信ツール」で終わらせない!商談取りこぼしをなくすリードナーチャリング体制構築方法」についてお話しいたします。


セミナー詳細はこちら

…… 続きがあります

トーラク株式会社が名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」を導入

2025年8月8日(金) 11:00
ハンモック
多部署が関わるOEM事業の顧客接点を可視化し、業務効率化を推進

法人向けソフトウェアパッケージ、クラウドサービスを提供する株式会社ハンモック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:若山 大典、証券コード:173A、以下「ハンモック」)は、トーラク株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:毛利 功一郎、以下「トーラク」)が、名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」を導入したことを発表します。

■導入の背景と期待される効果
トーラクは、丸大食品の子会社であり、主にチルドデザートを中心とした製品の製造・販売を行っています。主力商品には「神戸プリン」や「神戸シェフクラブ」、「らくらくホイップ」などがあり、素材や味にこだわった高品質な …… 続きがあります

都道府県別・コインパーキング車室数ランキングシリーズ第2弾!今回は“福岡編”を徹底分析

2025年8月8日(金) 10:40
パーキングサイエンス株式会社
~中央区・博多区が強さを見せる中、北九州・久留米・大野城など地方都市が台頭~

パーキングサイエンス株式会社(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:井上直也)は、自社が運営する【無料】ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection」に登録されている駐車場データをもとに、福岡県内の市区町村別にコインパーキングの車室数を調査しました。

前回の「大阪府編」に続くシリーズ第2弾となる今回は、西日本の主要都市・福岡県が対象です。政令指定都市の福岡市・北九州市をはじめ、九州最大の人口規模を誇る福岡県では、都市構造と自動車移動の関係がどう表れているのかを分析しました。
その結果、1位・2位はやはり福岡市中心部が独占。一方で、北九州市や久留米市、大野城市などの地 …… 続きがあります

SWise提供 2Dメタバース「バーチャルアンカー」再開設 日本と台湾を中心とした海外との連携を加速

2025年8月8日(金) 10:36
神戸新聞社
株式会社神戸新聞社が運営するビジネス交流拠点「ANCHOR KOBE(アンカー神戸、以下アンカー)」は、株式会社SWiseが提供する2Dメタバースシステムを活用し、バーチャル空間「バーチャルアンカー」を8月1日、再び開設いたしました。これにより、会員間の交流の場としてのみならず、日本と台湾を中心とした国際的なビジネス交流を加速させる新たなプラットフォームの運用を開始いたします。

2Dメタバース(バーチャル空間)は、アンカー会員なら無料で利用できます。
アンカーをリアルで訪れた人とオンラインの人の交流が可能になるほか、オンライン会議を行うこともできます。このシステムは、日台のビジネス交流を目指す株式会社SWiseのシステムを導入しました。同社の協力を得ることで、この空間上で、日本と台湾のビジネス …… 続きがあります

【8月26日 オンライン開催】TikTok “参加したくなる仕組み” で、エンゲージメントを向上!アプリ内で完結 インスタントウィンキャンペーン活用法 説明会

2025年8月8日(金) 10:32
シャトルロックジャパン株式会社
シャトルロックジャパン株式会社は8月26日(火)13:00より、SNS マーケティング担当者向けに新サービスのリリースを記念して「TikTok キャンペーン活用法」をテーマに説明会を開催します。

“参加したくなる仕組み” で、エンゲージメントを向上!TikTok 完結型 インスタントウィンキャンペーン活用法 説明会

2025年6月より「TikTok Shop」が日本市場で提供開始されたことによって、商品・ブランドの認知の拡大だけではなく、購買促進・売上向上を目的としたTikTokでのマーケティング施策に力を入れる企業が増えてきております。

より効果的に販売促進につなげるためには、自社アカウントのフォロワー獲得やエンゲージメント獲得の方 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インプレッション
ネット広告における、「広告が表示された回数」を意味する。 広告表示に関する ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]