企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

リクシス、近くの地域包括支援センターを住所から検索し、地図上に表示できる新サービスを公開

2020年7月1日(水) 15:45
株式会社リクシス
~離れて暮らす家族の万一に備える一助に~

 株式会社リクシス(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木裕子、以下リクシス)は、住所から最寄りの地域包括支援センターを地図上に配置して検索できる「地域包括支援センター検索サービス」をリリースしました。日本国内にある約5,000カ所の地域包括支援センターが検索対象です(注)。


 地域包括支援センターは高齢者の方が身の回りのことで不自由を感じた時や、家族の介護のことで困った時に相談できる公的な窓口です。介護保険制度の要とも言える役割を果たす一方で、自治体ごとに呼称が異なる、社会福祉法人などに外部委託されているケースがある、センターの住所情報はしばしばPDFファイルに記載されているなど、インターネットから見つけにくいと …… 続きがあります

当社海外子会社(韓国)のコスダック市場(KOSDAQ)上場に関するお知らせ

2020年7月1日(水) 15:11
株式会社マクロミル
株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 グローバルCEO:スコット・アーンスト 以下、当社)の韓国における連結子会社であるMACROMILL EMBRAIN CO., LTD.(以下、エムブレイン)は、2020年3月27日付「当社海外子会社(韓国)の新規上場承認に関するお知らせ」で公表のとおり、新規上場に向けた準備を行っていましたが、本日、韓国取引所(KRX)の新興企業向け株式市場であるコスダック(KOSDAQ)市場に新規上場しましたので、下記のとおりお知らせします。

                         記

1.上場会社となるエムブレインの概要
商号   : MACROMILL EMBRAIN CO …… 続きがあります

BitStarが、チャンネル登録者数70万人超えの「バンダイ公式チャンネル」に出演する新MCを募集!

2020年7月1日(水) 15:00
株式会社BitStar

株式会社BitStar (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:渡邉拓、以下BitStar)は、株式会社バンダイ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:川口勝、以下バンダイ)が運営する「バンダイ公式チャンネル」内で開始した「BANDAI MANIA!」のMC兼クリエイターの募集を開始することをお知らせいたします。

「BANDAI MANIA!」は、バンダイの商品をMCたちが全力で紹介する新しい動画シリーズです。商品の魅力を紹介するのはもちろん、商品に関連したYouTubeならではの企画も併せて発信していくことで、子供たちにワクワクしてもらえるようなコンテンツ作りを進めて参ります。また、男性MC1名・女性MC2名の計3名で進行していく予定ですが、今回はそのうちの女性MC1名を募集 …… 続きがあります

次世代型バーチャル・ライブ・ビジュアルソリューション「deepLIVE(TM)」のご紹介

2020年7月1日(水) 15:00
株式会社アマナ
~with CORONAでもアマナクオリティーは妥協しない!リアルよりも深く、伝わるライブ体験を!~

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の影響が広がる中、広告領域を中心にビジネスを展開するアマナグループ(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼 グループCEO 進藤 博信)を取り巻く環境も、大きく変化しています。

このような状況を受けて、この度アマナグループでは、バーチャルなコミュニケーション設定においても確実に「伝わる」ための“リアルよりも深く、伝わるライブ体験を提供する”次世代型バーチャル・ライブ・ビジュアルソリューション「deepLIVE™(ディープライブ)」を発表しました。
…… 続きがあります

Zealsがインティメート・マージャーの提供する「IM-DMP」と連携し、”おもてなしの最適化” を実現

2020年7月1日(水) 15:00
ZEALS
「ネットにおもてなし革命を!」AIが会話しながら商品をご案内するチャットコマースサービスを展開する株式会社Zeals(所在地:東京都品川区、代表取締役:清水正大、以下ジールス)は、約4.7億件のオーディエンスデータを提供するDMP専業最大手、データマーケティングカンパニーの株式会社インティメート・マージャー(本社:港区六本木、代表取締役社長:簗島 亮次、証券コード 7072)が提供する「IM-DMP」と連携を開始しました。これにより、チャットコマースの強化を図っていくことをお知らせします。

■チャットコマースの強化で、よりリアルな接客体験を実現可能に
インターネットの普及によりネット上で購買や予約などの意思決定をする機会が増えてきました。
しかし …… 続きがあります

<コロナ禍におけるSDGsの推進を目指して>国内最大規模のサステナビリティに関するコミュニティイベント「サステナブル・ブランド国際会議 2021 横浜」の開催決定!

2020年7月1日(水) 15:00
博展
2021年2月 パシフィコ横浜ノースにて、オフラインとオンラインを併用して開催

 イベントや展示会を中心に企業・団体の体験型マーケティング活動を支援する株式会社 博展(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:田口徳久、以下「当社」)は、日本において5回目の開催となる「サステナブル・ブランド国際会議 2021 横浜」を2021 年2 月24 日(水)、25 日(木)にパシフィコ横浜ノースにて開催いたします。  また今回は、感染症拡大の予防の観点で、一部オンラインを活用しての開催を予定しております。

 本会議は、国内外の企業・自治体のSDGsに関する最新の取り組みや潮流を知り、各業界の第一線で活躍するイノベーターとネットワーキングができる国内最大規模のサステナビリティに関するコミュニティイ …… 続きがあります

「MOSH」×「はなどんやアソシエ」オンラインレッスンのための共同ウェブセミナー開催など連携開始。フラワーアレンジメント、ハンドメイド、生花教室など300事業者が参加

2020年7月1日(水) 15:00
MOSH株式会社
withコロナに向けて、卸業者が顧客のオンライン化を後押し

MOSH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:籔 和弥)は同社が運営する、ネットでサービスを売れるサイト「MOSH(モッシュ)」にて、フラワーアレンジ花材ECを手がける「はなどんやアソシエ」と共同ウェブセミナーの実施等の連携を開始したことをお知らせいたします。

MOSHは、個人やスモールチーム向けにネットでサービスが売れるプラットフォームサイトです。フィットネス、理美容、リラクゼーション、習い事などの業種の事業者に、ホームページ、予約、決済、月額決済、回数券などの機能をスマホで提供できるサービスを運営しています。

新型コロナウイルスの影響により、あらゆるサービス提供者の売上減少が …… 続きがあります

ぴあ「PIA DMP」を活用し、SNS広告への配信・分析が可能な「PIA DMP SNSAds」をリリース

2020年7月1日(水) 15:00
ぴあ株式会社
ぴあ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢内廣)は、ぴあが運営する統合データマーケティングプラットフォーム「PIA DMP」のデータを使って、SNSへの広告配信・分析が可能になる「PIA DMP SNS Ads」( https://data.pia.co.jp/pia-dmp-sns-ads/ )をリリースしました。


「PIA DMP SNS Ads」では、「PIA DMP」が持つ、国内最大級のライブエンタメユーザーや独自のデータ分類技術で、「Facebook」「Instagram」「Twitter」「LINE」といったSNSへの広告配信を通じて、消費意欲の高いアクティブなファンに的確にアプローチができます。

また、「PIA DMP」の会員、購買、パー …… 続きがあります

インバウンドビジネスに特化した株式会社やまとごころ ミッション・ビジョンを一新 コーポレートロゴ・サイトも併せてリニューアル

2020年7月1日(水) 14:45
株式会社やまとごころ
インバウンドビジネスに特化したサービスを展開してきた株式会社やまとごころ(本社:東京都新宿区、代表取締役:村山慶輔、以下やまとごころ)は、2020年7月1日に自社のミッション・ビジョンを一新し、コーポレートロゴとサイトにつきましてもリニューアルいたしました。

私たちの新しいミッション、ビジョン

2007年の創業より日本のインバウンドをもっと熱くする、をモットーに事業を展開してきましたが、昨今の業界の盛り上がりやコロナウイルスによる変化を踏まえ、より業界の持続可能な発展を支える存在となるべく、自社のミッション・ビジョンを変更いたしました。

【ミッション】
インバウ …… 続きがあります

8時間で分かる内部監査に役立つ「会計のツボ」 CIA(公認内部監査人)資格講座の入門コースをリニューアル

2020年7月1日(水) 14:30
株式会社アビタス
国際資格の専門校アビタス

国際資格の専門校アビタス(本社東京都渋谷区、代表三輪豊明)は7月1日、CIA(公認内部監査人)資格講座の入門コースであるCIA財務会計入門をリニューアルしました。内部監査の前提となる会計の知識に不安を抱く方向けのオプションコースで、eラーニング8時間に財務諸表分析の基礎などを凝縮しています。7月31日までに申し込むと、通常の33%引となる22,000円(消費税10%込)で受講できます。本コースとなるアビタスCIAプログラムとのセット割引もあります。詳しくは無料の説明会で紹介しています。来校またはオンライン説明会それぞれ、参加特典もあります。予約はこちらから。https://www.abitus.co.jp/cia/



■ …… 続きがあります

【保険業界初】三井住友海上火災保険様が導入!PIPセールステックを活用した非対面営業の支援開始

2020年7月1日(水) 14:16
株式会社4COLORS
業務効率化と顧客満足度向上するための「募集人アバター付インタラクティブ商品説明動画」が実現

株式会社4COLORS(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:加山 緑郎)、以下「4COLORS」)が提供するPIP-Maker(R)の営業支援機能であるPIPセールステック※1で、三井住友海上火災保険株式会社(本社:東京都千代田区、社長:原 典之、以下「三井住友海上」)がお客さまとのエンゲージメント強化を目的に、代理店向けに機能拡張されたPIPセールステックの導入開始したことを発表しました。このたびの三井住友海上様でのPIPセールステックの導入は、国内保険業界において初めての事例となります。

三井住友海上様は、今般、PIPセールステックを活用したリモート営業を開始しAIを搭載し …… 続きがあります

せとうちDMOメンバーズの新サービスに「アクティビティジャパン」を導入

2020年7月1日(水) 14:00
せとうちDMO
瀬戸内の着地型商品を旅行者へより強く訴求

せとうちDMO(※1)は、瀬戸内エリアにおける観光関連企業・団体のビジネスチャンス拡大と、持続的なビジネス発展を支援するため「せとうちDMOメンバーズ(※2)」会員に対する新たなサービスとして、遊び・体験・レジャー・オプショナルツアーの予約サイト「アクティビティジャパン」を正式リリースいたします。
アクティビティジャパンは、株式会社アクティビティジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小川雄司)によって運営され、日本国内の350種目、15,000以上のアクティビティ・体験プランを多言語で予約が可能な、日本最大級のアクティビティ・体験専門予約サイトです。外国語は(英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語・タイ語 )に対応しており、インバウンドを含 …… 続きがあります

純猥談 初の映像作品「触れた、だけだった。」YouTube再生回数300万PV突破!!

2020年7月1日(水) 14:00
株式会社For you
SNSやYouTubeを中心とした広告代理事業とインフルエンサー(芸能人を含む)のマネジメントを行う株式会社For you(本社:東京都渋谷区、代表取締役:野田爽介、以下「当社」)は、当社に所属するモデル・タレントの「まつきりな」がヒロインを演じた、『純猥談「触れた、だけだった。」』がYouTube再生回数300万PVを突破したことをお知らせします。

まつきりながヒロインを演じた、純猥談 初の映像作品「触れた、だけだった。」が、YouTube再生回数300万PV突破しました。



2020年2月に公開されYouTube再生回数300万回を突破した短編webドラマ『純猥談「触れた、だけだった。」』は、お互い恋人がいる大学生の男女が、他愛もない …… 続きがあります

株式会社シーベース、With/Afterコロナ時代のマネジメント仕組み化を実現する新サービス「スマレビ RWCS(リモートワークコンディションサーベイ)」をリリース

2020年7月1日(水) 14:00
株式会社シーベース
リモートワークにより生まれる課題の把握~改善をフィードバックサイクルで解決

HRサーベイクラウドシステムの開発・販売事業を展開する株式会社シーベース(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:深井 幹雄)は、 With/Afterコロナにおける業務環境変化に合わせ、リモートワーク環境下で社員マネジメントを仕組み化する新サービス「スマレビ RWCS」の提供を開始いたしました。



リリースの背景

リモートワークによる組織への負荷を組織的に解決することが求められています。
コロナウィルス対策の影響もあり、日本でも急速にリモートワーク、テレワークの導入が進みました。当初は物理的にリモ …… 続きがあります

【京都発】学生専用インキュベーション施設「E-ACADEMY」が京都市中京区にグランドオープン!

2020年7月1日(水) 14:00
株式会社E-ACADEMY
株式会社E-ACADEMY(本社:京都府京都市中京区、代表取締役社長:日淺 二郎、以下「E-ACADEMY」)は、2020年7月1日に、学生専用インキュベーション施設を京都市中京区に開設することを発表します。

E-ACADEMYは、「HUNDREDE COMPANIES(100社設立)」 を掲げる、Next Group Holdings株式会社(以下「N.G.H」)のグループ会社として、学生の想いやアイデアを事業化まで導くインキュベーターとして創業しました。

>N.G.H:https://next-group-hd.co.jp/

グループ9社目となるE-ACADEMYでは、これまで培ってきたグループ各社のノウハウやリソースを集結させ、次世 …… 続きがあります

カタルスペースに待望の新機能・新マッチングタイプが登場。店舗とメーカーはコロナ渦に対応した新しい収益の形が実現可能に!

2020年7月1日(水) 13:46
株式会社Catalu JAPAN
従来のカタルスペースに成果報酬型タイプとECモール機能を追加し、これまでの製品の新たなプロモーション手法・スペース活用のプラットフォームとしての位置付けに加え、コロナ渦に対応した新たな販売手法・収益化のプラットフォームとして再始動いたします。

《新機能・新タイプの概要》

■新機能:ECモール機能(カタルモール)

地方の製造業者様の中にはECをお持ちではなく、カタルスペースで製品のプロモーションができても実際に販売に繋げていく事が難しいというお声をいただく事もありました。そのため、弊社がカタルスペース専用のECモールを開発しました。ご利用は月額無料(販売時手数料のみ)となります。
弊社が …… 続きがあります

ポストCookie 時代における次世代消費者データ 「ゼロパーティデータ:収集編」ホワイトペーパー公開

2020年7月1日(水) 13:30
Syno Japan 株式会社
個人情報保護規制の強化やサードパーティCookieの終焉に対応する、消費者視点のデジタルマーケティング実現に向けて

ゼロパーティデータの収集から分析、活用までを効率化するプラットフォームSyno Cloudを開発するSyno Japan株式会社(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:長野 草児、以下「Syno」)は、個人情報保護の観点から使用が厳しくなるCookieデータの代替データとして注目を集める「ゼロパーティデータ」に関するホワイトペーパーを公開しました。


ゼロパーティデータ*に関する第一弾となる本ホワイトペーパーは、ゼロパーティデータに関する基礎情報から活用例を紹介し、ゼロパーティデータの収集から分析、活用までの一連のプロセスにおける「デ …… 続きがあります

スマホでどこでも社員研修「アオゾラリード(R)ラーニング」7月1日からサービス開始

2020年7月1日(水) 13:29
株式会社アオゾラリード
1,000円から受けられる格安オンライン研修。講師は現役経営者達。

7月1日よりスマホでどこでも社員研修が受けられるアオゾラリード(R)ラーニングというサービスがスタート。

報道関係各位
2020年7月1日
株式会社アオゾラリード

スマホでどこでも社員研修「アオゾラリード(R)ラーニング」を7月1日よりサービス開始
~ アオゾラリード(R)ラーニング/講師は現役の中小企業経営者達!1,000円から受けられる ~
株式会社アオゾラリード(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:角田七緒)は、スマホでどこでも社員研修「アオゾラリード(R)ラーニング」を2020年7月1日(水)よりサービスを開始いたします。 …… 続きがあります

マーケティングAIプラットフォーム「VALIS-Cockpit」のサービス内容を大幅に拡充

2020年7月1日(水) 13:26
SMN
~「Logicad」広告配信前でも一部機能の利用が可能に~

SMN株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石井 隆一、以下SMN)は、提供するマーケティングAIプラットフォーム「VALIS-Cockpit」のサービス拡充を本日7月1日より実施致します。

「VALIS-Cockpit」は、AI「VALIS-Engine」(*1)によりWebユーザーの行動を分析することで、様々なユーザーのインサイト(「どんなユーザーが商品を購入したのか」、「なぜこの商品を購入しなかったのか」など)を抽出して可視化し、プランニングから広告配信までを一気通貫にデータドリブンで実施するためのプラットフォームです。

これまで「VALIS-Cockpit」は、当社DSP「Logic …… 続きがあります

地域の食品メーカーと全国の食品バイヤー・仕入れ担当者の出会いの場を提供するWebサイト「BKセレクション」公開のお知らせ オンライン上で商談につながる接点を提供

2020年7月1日(水) 13:20
株式会社日庄
~試食展示会「バイヤーズキッチン」にオンライン上での商談接点を生み出す新サービスを始動 7月1日(水)より運用開始

『地元の「ふつう」を日本の「特別」に』をコンセプトに、地域食品のプロモーション活動や販路拡大支援を展開する株式会社日庄(本社:東京都中央区、代表取締役社長 今井直人、以下「当社」)は、全国の食品バイヤー向けに、オンライン上で地域の食品メーカーの商品に出会うことができる『BKセレクション』を公開したことをお知らせいたします。 本サービスは、食品メーカーの担当者が展示会場に出向かなくても実施が可能な、カフェで行う試食展示会「バイヤーズキッチン」の新サービスとして立ち上げられたもので、食品メーカーの商品情報をWebサイト上で紹介し、食品バイヤー・仕入れ担当者様をお繋ぎするオンラインサービスです。 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ICP
「ICP(Internet Content Provider)ライセンス」と呼ば ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]