企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

賃貸仲介のハウスコム、新管理サービス「ハウスコム スマートシステム」をスタート

2020年7月7日(火) 12:00
ハウスコム株式会社
~入居者様とオーナー様をお部屋単位で一括サポート~

不動産賃貸仲介大手のハウスコム株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役社長執行役員:田村 穂 東証一部 コード番号:3275)は、7月より、入居者様(賃借人)とオーナー様(賃貸人)の双方を一括でサポートする新サービス「ハウスコム スマートシステム」の提供を開始いたしました。 (※7/13更新: サービス名称が「ハウスコム スマートシステム」となりました)

■「ハウスコム スマートシステム」概要

お部屋を貸りる/貸すにあたり必要なこと、いざというときにあると便利なサービスを、ひと部屋単位で一括サポートします。

本サービスによっ …… 続きがあります

【国内初!】アイモバイル、i-mobile Ad Networkにおいて Googleの提供する「アダプティブバナー」に対応

2020年7月7日(火) 12:00
株式会社アイモバイル
株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証一部上場:証券コード6535、以下「アイモバイル」)は、i-mobile Ad Networkにおいて日本国内事業社として初めてGoogleの提供する「アダプティブバナー」に対応いたしました。 これにより、AdMobメディエーションを利用しているアプリディベロッパー様においては、端末に最適化したサイズの広告を配信することが可能になり、CPMの向上、及び収益性の向上を実現いたします。

【対応広告サイズ】
・通常バナー   320x50
・ビッグバナー  320x100

Admobメディエーションにi-mobile SDKを導入する為の詳細に関しましては、以下のリンクをご確認く …… 続きがあります

外国人ITエンジニア紹介、日本語研修プログラムを提供する 株式会社JELLYFISH が日本マーケティングリサーチ機構の調査で3冠を達成しました!(日本マーケティングリサーチ機構調べ)

2020年7月7日(火) 12:00
株式会社日本マーケティングリサーチ機構
株式会社JELLYFISH https://jellyfish-g.co.jp/

日本マーケティングリサーチ機構が、2020年5月にインターネット調査を実施した結果、株式会社JELLYFISHが『経営者が選ぶ、外国人社員向け日本語研修プラグラムNo.1』『経営者が選ぶ、外国人ITエンジニア紹介会社満足度No.1』『経営者が選ぶ、外国人理系人材紹介会社No.1』の 3部門に選ばれました。 株式会社日本マーケティングリサーチ機構公式サイト:https://jmro.co.jp/

経営者が選ぶ、外国人社員向け日本語研修プラグラムNo.1
経営者が選ぶ、外国人ITエンジニア紹介会社満足度No.1
経営者が選ぶ、外国人理系人材紹介会社N …… 続きがあります

スキルシフト×遠州信用金庫 静岡初!静岡の地域経済活性化に向け、都市部副業人材活用

2020年7月7日(火) 11:30
株式会社みらいワークス
~都市部副業人材が、遠州信用金庫のお取引企業の経営課題を解決~

株式会社みらいワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡本祥治、証券コード:6563)の子会社である、副業マッチングプラットフォームを展開する株式会社スキルシフト(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡本祥治 以下「スキルシフト」)は、遠州信用金庫(本店:静岡県浜松市、理事長:守田泰男、以下「遠州信金」)と、地域企業の人材確保を目的とした業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。



■遠州信金との提携の背景
遠州信金は、「地域密着型金融推進計画」を策定し、お取引企業のライフサイクル・ライフステージに応じた最適なソリューション …… 続きがあります

xRをもっと面白く もっと近くにxRの最新情報を発信するメディア「Motto AR」OPENのお知らせ

2020年7月7日(火) 11:02
OSTech
株式会社アウトソーシングテクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:茂手木 雅樹、以下:OSTech)は、AR(拡張現実)、MR(複合現実)、VR(仮想現実)等のxR(クロスリアリティ。すべての仮想空間技術の総称)に関する情報を発信するメディアサイト『Motto AR(モットエーアール)』をオープンいたしました。

xRとは、視覚へのさまざまなアプローチによって、現実と仮想の世界を融合させる「新しい現実体験」を総称するもので、今や、xRに関する技術は、ゲームやエンタメ業界にとどまらず、さまざまなビジネスや生活のあらゆるシーンに浸透しつつあります。

私たちOSTechでは、2018年よりAR/MR技術を活用した自社サービス及び海外ベンダーの先進的ソリューションを展開し、エ …… 続きがあります

ステイホームが続く今できる「最新プロモーション」をご紹介!「Instagram×ARxプロモーション」WEBセミナーを7月17日に開催

2020年7月7日(火) 11:00
アララ
-コロナ禍で広がるSpark ARの活用事例-

ARサービスを展開するアララ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩井 陽介 以下、アララ)は、コロナ禍の「ステイホーム」中でも楽しめるInstagramやFacebookのカメラ機能を活用したプロモーション事例を紹介するWEBセミナー「Instagram×AR×プロモーション~Spark ARによるカメラエフェクトと活用事例~」を7月17日(金)に開催いたします。

世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症。経済活動の再開にあわせ、自宅で楽しめるプロモーション手法の一つである「Spark AR」について、弊社への問い合わせも増えてきました。

「Spark AR」は、スマートフォンやタブレット端 …… 続きがあります

<開催レポート>さくらインターネット史上初の大型オンラインイベント・スタート前プレイベント『Tellus Satellite Cafe ONLINE vol.1』

2020年7月7日(火) 11:00
さくらインターネット株式会社
 インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、オンラインイベント「Tellus Satellite Cafe ONLINE vol.1」を6月30日(火)に開催いたしました。  本イベントは、7月14日(火)~9月1日(火)に開催する当社初の大型オンラインイベント「Tellus SPACE xData Fes. -Online Weeks 2020-」に先がけて開催したプレイベントです。


≪オフィシャルムービーURL≫https://youtu.be/gKOD7ZczqV4


さくらインターネット株式会社 …… 続きがあります

世界初!国際特許取得の自由に視点をスイッチイングできる「SwipeVideo」プロサッカー選手の長友佑都氏らから資金調達を実施

2020年7月7日(火) 11:00
AMATELUS
~新体制と新作ムービーを公開~

自由視点映像及びマルチアングル映像をWEB配信出来る特許技術SwipeVideo(スワイプビデオ)を持つAMATELUS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:下城 伸也、以下 AMATELUS)は、プロサッカー選手の長友 佑都氏ら個人投資家、ちばぎんキャピタル株式会社(ひまわりG4号投資事業有限責任組合)、山口キャピタル株式会社、より資金調達を実施しました。また、併せましてCOO新設による組織体制強化とWebサイトリニューアルに伴うSwipeVideoの新作ムービーの公開をお知らせいたします。https://swipevideo.jp/




SwipeVideo(スワイプビデオ)は、自由視点映像及 …… 続きがあります

プロフェッショナル人材のための「デザイン思考」研究者/技術者、新規事業開発、知財向けプログラムをリリース

2020年7月7日(火) 11:00
トリニティ株式会社
デザインコンサルティングのトリニティ(代表取締役社長:湯浅保有美)が研究開発、新規授業開発、知財などのプロフェッショナル人材のためのデザイン思考導入ワークショップサービスをスタート。 新しいものを生み出すための人材育成を支援する。

背景

VUCA*の時代と言われて久しく、既に目に見えている課題にそのまま応えるだけで価値を生む時代は終わり、
過去には専門領域を中心に活動することが強く求められた領域(研究者、技術者、知財)においても
領域を超えた横断的で未来志向の考え方を基に、
新しい価値を生み出す力を身につけることが必須になってきています。
専門性+領域横断を前提に業務を進める新規事業開発と …… 続きがあります

【イベント情報】COVID-19のグローバルインパクトについてのイベントを開催

2020年7月7日(火) 11:00
fabbit株式会社
~消費者行動の変化とハワイのビジネスについて~

スタートアップ企業支援とコワーキングスペース運営のfabbit株式会社(本社:東京都千代田区、CEO:田中 保成)は、ハワイ州政府産業経済開発観光局のハワイ技術開発公社(HTDC)と、7月16日(木)午前9時から、ハワイ、ベルリン、東京を中継し、COVID-19の影響とハワイのビジネス状況について討論するオンラインイベント「Global Impacts of COVID-19: How behaviors have changed and Hawaii business should adapt(COVID-19のグローバルな影響: 行動様式の変化とハワイのビジネスへの適応方法について)」を共催します。

本イベントでは、ベ …… 続きがあります

指定したキーワードやハッシュダグが含まれるTwitter投稿をリツイートしたアカウントのリスト化を行う新サービス「SOCIAL LIST」をリリース

2020年7月7日(火) 11:00
株式会社hashout
リツイートをしたアカウントの投稿URLやフォロワー数などの情報を一覧にしたCSVデータをダウンロードし、投稿のリーチ数や引用RTの投稿内容といった詳細を簡単に可視化

Instagram/Twitterのアカウント調査およびハッシュタグを集計し数値化する効果測定ツール「hashout (ハッシュアウト)」やInstagramのハッシュタグから投稿データを収集しマーケティングデータベースを作成可能にする「HASHlatte」などを展開する、株式会社hashout(東京都豊島区、代表取締役:落合匠)は、指定したキーワードやハッシュダグが含まれるTwitter投稿に対してリツイートしたアカウントのリスト化を行いCSV形式でダウンロード頂ける新サービス「SOCIAL LIST」を2020年7月7日にリリ …… 続きがあります

【Withコロナ時代のサービス業のDX推進】アルバイト採用工程や接客・調理以外の業務を“オンライン化”しアルバイトの安全性を考慮した職場創りへ

2020年7月7日(火) 11:00
株式会社ツナググループ・ホールディングス
ツナグ・ソリューションズがナレッジ・マーチャントワークスと業務提携

当社連結子会社でアルバイト・パートを中心に採用業務代行(RPO=Recruitment Process Outsourcing)を主力事業とする株式会社ツナグ・ソリューションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:御子柴 淳也、以下:ツナグ社)は、ナレッジ・マーチャントワークス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:染谷 剛史、以下:KMW社)と連携し、アルバイト採用プロセスおよび採用後のトレーニングや勤怠管理・コミュニケーションといった接客・調理以外の業務をオンライン化することで、アルバイトスタッフの安全性を考慮した働きやすい職場創り(接触率極小化体制)を目指す取り組みを開始いたします。
…… 続きがあります

モニタス、パーソナル人工知能開発のオルツグループと共同でAIと1,000万人規模のモニターを活用したSaaSの利用動向を分析する「オルツ・エススリー」を開始

2020年7月7日(火) 11:00
株式会社モニタス

株式会社モニタス(本社:東京都港区、代表取締役:林 秀紀、以下「モニタス」)は、パーソナル人工 知能開発のオルツグループ(株式会社オルツ・株式会社オルツテクノロジーズ、本社:東京都港区、代 表取締役:米倉 千貴、以下「オルツ」)と 共同で、モニタスに所属する1,000万人規模のモニターの中 から希望者を対象にSaaSを実際に利用してもらい、その利用動向をアンケートと人工知能を用いて分析 するサービス「alt s3(オルツ・エススリー)」を提供開始します。

【概要】
企業のSaaS導入が活発化する中、それに呼応する形で、ソフトウェア企業はSaaSによる事業拡大を進 めています。しかし、これまで、SaaS提供時に使用されるユーザーの利用動向分 …… 続きがあります

<コロナ禍>シニア層のキャッシュレス化やEC利用は首都圏だけ? 自粛生活で増えるネット利用

2020年7月7日(火) 11:00
株式会社アスマーク
自粛生活により、シニア世代のインターネット利用に拍車がかかる

マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマーク(旧株式会社マーシュ)(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、全国60~79歳男女に「新型コロナウイルスによるシニアのライフスタイルの変遷について」に関する調査を実施し、その結果を7月6日に公開しました。 ※調査日は2020年5月8日(金)~2020年5月12日(火)です。


【 調査結果 】
新型コロナウイルスによる影響を受け、地域世代問わず、ライフスタイルにおける未知なる変化が起こりました。今回は60~70代の全国シニア世代の生活変遷へ焦点を当て、コロナ前後の行動や気持ちのコントラストを調査。シニア …… 続きがあります

オンラインイベントプラットフォーム「Remobiz(リモビズ)」のサービス予約を7月7日より開始

2020年7月7日(火) 10:59
株式会社カヤック
~ 新型コロナウィルス対策として、オンラインで小規模から大規模の商談会が可能に ~

株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、東証マザーズ:3904、以下「カヤック」)は、新型コロナウィルスの感染拡大でリアルイベントの開催の中止や延期が多くなる中、バーチャル上で安心して商談会やイベントができるオンラインイベントプラットフォーム「Remobiz(リモビズ)」(以下、リモビズ)を2020年10月にリリースいたします。 リリースに先立ち、本日7月7日(火)から予約受付を開始し、お客様の状況に合わせて「リモビズ」をカスタマイズでき、オフラインよりも低コストで効果的な商談体験を提供します。

新型コロナウィルスの感染拡大よって、あらゆる業界の人々が、オンライ …… 続きがあります

ライブ配信まるごと大相談会 2020年7月11日(土)・13日(月)開催

2020年7月7日(火) 10:55
クローク株式会社
きっとあなたにぴったりな相談相手と出会える!

通販、音楽、対談、落語、ウェビナーなど様々なジャンルの「ライブ配信」を手掛けてきたプロによるミニセミナー!そして展示されている実際のシステムを見ながら「ライブ配信」に関するあらゆる相談が出来る2日間!もちろんオンラインとオフラインのハイブリッドイベントです!

コロナ禍の中でライフスタイルが急速に変化しています。都心のオフィスをなくし、通勤をなくし、人との接触を極力なくしていく中で「ライブ配信」が重要なツールになってきました。

「ライブ配信」はスマホでもカンタンにはじめられますが、これまでリアルに行ってきたコンサートやイベントや商品発表会を置き換えるには高度な技術が必要です。参入障壁が低いので毎晩たくさ …… 続きがあります

クラウドインテグレーターのオルターブース、 ITシステムの内製化を支援するオンラインハンズオンを開催-2020年7月9日(木) 

2020年7月7日(火) 10:00
株式会社オルターブース
クラウドネイティブ化ソリューションを提供する株式会社オルターブース (本社:福岡県福岡市、代表取締役:小島 淳、以下 オルターブース)は、ITシステムの内製化を支援するため、「KOSMISCH(コーズミッシュ)」を使って実際にコードレビューを体験できるオンラインハンズオンを7月9日(木)に開催します。 


【内製化を支援するAIテックリードとしてのKOSMISCH】 
コスト削減や開発速度の向上、競合との差別化のために「ITシステムの内製化」に力を入れる企業が増えてきています。内製化を進めるに当たってクラウドを適切に活用することができれば、その効果を大きく高めることもできます。しかし、自社内でのIT人材育成に時間をかける余裕がない企 …… 続きがあります

ディーバ、グループ・ガバナンスを加速するための連結会計クラウドサービス「DivaSystem LCA」をリリース

2020年7月7日(火) 10:00
アバント
アバントグループで連結会計、グループ・ガバナンスのソリューションを提供する株式会社ディーバ(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川 徹治、以下 ディーバ)は、グループ・ガバナンスを加速するための連結会計クラウドサービス「DivaSystem LCA」を2020年7月7日にリリースいたします。

連結会計をグループ・ガバナンスの中心へ
近年グループ・ガバナンスの重要性は益々高まっています。グループ・ガバナンスの基本は財務データを管理する連結会計にあり、連結会計をグループ・ガバナンスに効果的に活用することが求められていますが、多くの企業ではまだ活用まで進んでいないのが実態です。
ディーバでは、「連結会計」を中心として「グループ管理会計」、事業ポートフォリ …… 続きがあります

テスティー、Tポイントが貯まる「Tチャット」にてチャットボットを構築し、CRMプラットフォームの連携を開始

2020年7月7日(火) 10:00
株式会社テスティー
~アンケート回答でTポイントが貯まる!Tチャット会員の「すきま時間」を有効活用~

チャットボットを活用した広告・ネットリサーチ事業を展開する株式会社テスティー(本社:東京都中央区、代表取締役:横江優希、以下テスティー)は、CCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:北村和彦)の提供するチャット形式でアンケートに答えてTポイントが貯まる「Tチャット」(https://tchat.tsite.jp)にてチャットボットを構築し、CRMプラットフォームの連携を開始いたしました。

■「Tチャット」におけるCR …… 続きがあります

サクっと答えてTポイントが貯まる「Tチャット」のサービスを開始

2020年7月7日(火) 10:00
CCCMKHD
~1回90秒!すきま時間でTポイントをゲット~

CCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:北村和彦)は、チャット形式でアンケートに答えてTポイントが貯まる「Tチャット」(https://tchat.tsite.jp)のサービスを2020年7月7日より開始いたします。



初めての「Tチャット」ご利用でTポイント5ポイントをプレゼント!


「Tチャット」は、Tポイントをご利用のお客さまに向けて、チャット形式でアンケートに答えてTポイントを貯めていただけるサービスです。1回の回答につきスタンプが1~3つプレゼントされ、スタンプ3つでTポイント1ポイントと取り …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

EFO
申し込みフォームの入力完遂率を高めるために、フォームを改善する施策のこと。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]