企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

ベルテクス・パートナーズの支援先企業である株式会社船場が総務省公表の「テレワーク先駆者百選」に選定されました

2021年12月2日(木) 11:00
株式会社ベルテクス・パートナーズ
~テレワークの導入・活用を進めている「テレワーク先駆者」の中から十分な実績を持つ企業として「テレワーク先駆者百選」に選定~

株式会社ベルテクス・パートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役:山口正智)の支援先企業である株式会社船場(本社:東京都港区、代表取締役:八嶋大輔)は、2021年11月17日に総務省が公表する「テレワーク先駆者百選」に選定されました。 https://www.semba1008.co.jp/ja/release/news/news-20211119.html

株式会社船場は商業施設をはじめオフィスや教育・文化施設等の様々な空間創造において、企画・設計・施工・メンテナンスまでをトータルでサポートしています。直近では「働き方と考え方をTran …… 続きがあります

日本を代表するモノづくり企業 "椿本チエイン" の技術情報サイトへコミュニケーションAIを導入【SELF】

2021年12月2日(木) 10:59
SELF株式会社
SELF株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:生見臣司、以下SELF)は、株式会社椿本チエイン(本社:大阪市北区、代表取締役社長:古世憲二 、以下椿本チエイン)の産業用機械製品情報サイトにおいて、サイト訪問者の課題や困りごと解決の手助けをすることを目的とした、コミュニケーションAIが導入されましたのでお知らせいたします。


■概要
SELFは、AIとのコミュニケーションによって、ユーザー個別のニーズに対応し、適切な案内を可能にする、コミュニケーションAIを開発しております。
この度、機械部品から搬送システムまで、幅広い分野のモノづくり企業である椿本チエインが運営する、つばきパワトラ総合技術情報サイト「TT-net」に導入され …… 続きがあります

電子チラシサービス「Shufoo!」、最短3分で制作できる“動画チラシ”

2021年12月2日(木) 10:30
株式会社ONE COMPATH
追加費用なしでチラシ画像と商品画像を使って簡単に作成 動画で注目度アップ 店舗発信コンテンツの閲覧機会と優良顧客の創出

凸版印刷株式会社のグループ会社である株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス、本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:早川 礼※1)が運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」(※2)は、Shufoo!にチラシを掲載している企業に対し、チラシ画像データと商品画像を活用することで簡単に販促動画を作成し、Shufoo!アプリ上で配信できるサービス「Shufoo!動画チラシPro」の提供を開始しました。ユーザーのホーム画面に動画を表示し、タップするとShufoo!上の自社ページやホームページ等に誘導できます。既存の動画素材も利用できます。
…… 続きがあります

野菜シチュー、ようかん、チョコレート、揖保乃糸を使った温にゅうめん、等、最新の防災食が紹介される第2回「防災食品展」が、2022年2月パシフィコ横浜で開催

2021年12月2日(木) 10:10
エグジビションテクノロジーズ 株式会社
非常食としてだけではなく、缶詰やレトルト食品等、「普段からあるものを無理なく備蓄することで災害に備える!」をテーマに16社・団体が参加(※12月2日・木 時点)

        ※ 第1回「防災食品展」開催動画(2021年3月17日・水~3月18日・木 開催)   

 来る、2022年2月3日(木)~4日(金)の2日間、横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)、「震災対策技術展」に併せて、第2回「防災食品展」が同時開催されます。

 今年は、7月に静岡県熱海市における土砂災害が発生する等、全国各地に甚大な豪雨・洪水被害をもたした令和3年7月豪雨、東京都や埼玉県で東日本大震災以来10年ぶりとなる震度5強を観測し、約80,000人を超 …… 続きがあります

来春の大学入試を勝ち抜け! 河合塾×産経新聞オンラインセミナー「2022年度大学入試 最新トレンドと数学講師からの共通テスト直前アドバイス」

2021年12月2日(木) 10:10
産経新聞社
~12月中旬からYouTube「産経チャンネル」で配信開始~

学校法人河合塾(本部・愛知県名古屋市、理事長・河合英樹)と産経新聞社(本社・東京都千代田区、社長・飯塚浩彦)は、間もなく始まる大学入試に向けたオンラインセミナー「2022年度大学入試 最新トレンドと数学講師からの共通テスト直前アドバイス」を、12月中旬からYouTube「産経チャンネル」( https://www.youtube.com/user/sankeinews )で配信を開始します。


河合塾主催の「全統模試」の結果から見える最新の志望動向などの情報をお伝えします。また、人気数学講師からは、数学を選択しない受験生にも役立つ共通テスト直前期の心構え、効果的な学習対策をお伝えします。主な対象は受験生と …… 続きがあります

東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)が「リチカ クラウドスタジオ」を導入。

2021年12月2日(木) 10:00
株式会社リチカ
デジタル上における情報発信で動画を活用。

株式会社リチカ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:松尾幸治、以下当社)は、東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)にて、運用型クリエイティブクラウド「リチカ クラウドスタジオ」が導入されたことをお知らせします。



情報発信を取り巻く状況

近年、政府・自治体や外郭団体でのデジタル・トランスフォーメーション(DX)は重要な課題となっています。行政手続きのオンライン化などに続いて注目されているのが、デジタルクリエイティブの活用です。SNSやスマートフォンでの情報取得がますます一般化する中で、行政においても動画をはじめとしたデジタルクリエ …… 続きがあります

「日油 産学委託研究公募」を開始 「バイオ化学品」や「熱制御素材」の専門知識を有する研究機関・企業を募集

2021年12月2日(木) 10:00
株式会社サムライインキュベート
脱炭素・循環型社会のSDGs実現に向けた産学連携プロジェクト

  株式会社サムライインキュベート(本社:東京都港区、代表取締役:榊原 健太郎、以下 サムライインキュベート)は、「バイオから宇宙まで”幅広い分野で新しい価値を創造し、人と社会に貢献する」ことを経営理念とする化学メーカーである日油株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:宮道 建臣、以下 日油)の産学連携プロジェクトを支援しています。この度、脱炭素・循環型社会を目指す持続可能な開発目標(以下 SDGs)の実現に向け「バイオ化学品」「熱制御素材」分野の専門技術・製品を有する大学・研究機関やスタートアップ企業とともに事業協創を目指す「日油 産学委託研究公募」を開始いたします。

 日油 産学委託研 …… 続きがあります

SNSでも仕事でも「いいね」をもらいまくるパワポ芸人・豊間根青地が、スライド資料を「劇的にわかりやすく」変身させるオンライン・イベント開催!

2021年12月2日(木) 10:00
株式会社KADOKAWA
【特典付】パワポ芸人・トヨマネ『秒で伝わるパワポ術』刊行記念 「情報がミチミチに詰まったスライドがスッキリ」セミナー 2021年12月22日(水)19時~

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛)は、パワポ芸人・トヨマネこと、豊間根青地氏による『秒で伝わるパワポ術 仕事でもSNSでも〈いいね〉がもらえるスライド作成のコツ』の発売を記念したウェビナーを開催する。

パワポ芸人・トヨマネ(@toyomane)として、趣味のPowerPoint(パワポ)で作成したスライドがTwitterで大きな反響を呼び、1年間で5万人以上のフォロワーを集めている著者が、「見た人が納得して、行動を起こしてくれるスライド資料」を作る方法を公開したデビュー作『 …… 続きがあります

脱炭素に貢献するスマートモビリティ領域分析および同領域の日本企業分析

2021年12月2日(木) 10:00
ローランド・ベルガー
この度、欧州系グローバル戦略コンサルティングファームのローランド・ベルガーと無形資産/ESG等のデータ解析・可視化企業のアスタミューゼは、共同で日本の脱炭素に貢献するスマートモビリティ領域に関する分析レポートを発表致します。

1.本シリーズの主旨・全体像
 モビリティ業界では、社会・価値観、規制の変化に加え、テクノロジーの飛躍的な発展により、「100年に一度」と言われるほどの変革期を迎えている。

社会・価値観の観点では、高齢化等の進展に伴う社会構造の変化による安全性への希求の高まりや、自動車の保有形態が所有から利用へのシフトが進展
規制面では、脱炭素社会実現に向け、欧州を中心に各国政府がモビリティに対する燃費規制 …… 続きがあります

国内PR会社初のナッジ・ユニット「OZMA Nudge Social Design Unit」始動

2021年12月2日(木) 10:00
株式会社オズマピーアール
ナッジ(行動経済学)を活用した情報発信支援、研修メニューを提供

株式会社オズマピーアール(本社:東京都千代田区/代表取締役社長 中尾敏弘/以下オズマピーアール)は、2021年12月2日(木)より、行動経済学・ナッジ理論の専門家である竹林正樹博士(青森県立保健大学)をアドバイザーにお迎えし、ナッジの専門知識を活用した情報発信支援やオリジナルのナッジ研修メニューを提供する専門ユニット「OZMA Nudge Social Design Unit」を始動します。


 ナッジとは、自発的に行動したくなるように人を後押しするアプローチのことです。ナッジ提唱者のリチャード・セイラー教授(シカゴ大学)は、2017年にノーベル経済学賞を受賞しました。世界各国でナッジが戦 …… 続きがあります

木更津高専は小規模水力発電電力から水素を生成するモデルシステムを開発

2021年12月2日(木) 10:00
独立行政法人国立高等専門学校機構
~ 地域水力エネルギーの地産地消を目指した日本水力(株)との共同研究 ~

木更津工業高等専門学校(千葉県木更津市 校長:佐久間研二、以下「木更津高専」)と日本水力株式会社(千葉県市原市 代表取締役 社長:高橋 裕二郎 以下「日本水力(株)」)は小水力発電の電力を利用して水素を生成する実験室レベルのモデル開発を、共同研究により行いました。

 日本国内の中山間地域には小さな河川が数多く存在し、水資源が豊富で小規模水力エネルギーが潜在しています。しかし、多くが山中であり、発電電力量に対する設備費や保守費用等を考慮すると、商用の電力として利用するには採算性が高くありません。そこで小規模水力発電の電力を用いて、近い将来必要となる水素を生成し(電解質膜を用いた水の電気分 …… 続きがあります

【ライブ配信セミナー】ゾル-ゲル法の実務活用のための速習セミナー 12月23日(木)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

2021年12月2日(木) 10:00
CMCリサーチ
本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「ゾル-ゲル法の実務活用のための速習セミナー」と題するセミナーを、 講師に松田 厚範 氏 豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系教授 博士(工学))をお迎えし、2021年12月23日(木)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:44,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:39,600円(税込)、 アカデミック価格は26,400円(税込)とな …… 続きがあります

「就業規則で学ぶ労務管理の基本」と題して、斉藤社会保険労務士事務所 人事コンサルタント 斉藤 貴久氏のセミナーを2022年1月24日(月)紀尾井フォーラムにて開催!!

2021年12月2日(木) 10:00
株式会社 新社会システム総合研究所
新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2022年1月24日(月)に紀尾井フォーラム(東京都千代田区)にて下記セミナーを開催します。

─────────────────────────────── ■会場受講 ■ライブ配信 ─────────────────────────────── 就業規則で学ぶ労務管理の基本

【セミナー詳細】
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=22031

【開催日時】
2022年1月24日(月) 午後2時~午後5時

【会場】
紀尾井フォーラム
千 …… 続きがあります

ジャフコ グループ社との共催ウェビナー『店舗からの情報発信を効率化!今日から始めるGoogleマイビジネス』を12月7日に開催決定!

2021年12月2日(木) 10:00
株式会社カンリー
Googleマイビジネス・HP・各SNSの一括管理サービス「Canly(カンリー)」の開発・提供を行う株式会社カンリー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:辰巳 衛,秋山 祐太朗)は、2021年12月7日(火)にジャフコ グループ株式会社との共催ウェビナー『店舗からの情報発信を効率化!今日から始めるGoogleマイビジネス』を開催することとなりましたのでご案内いたします。




詳細・お申し込みはこちら

https://jp.can-ly.com/seminar/jafco1207/

こんな方におすすめのウェビナーです

…… 続きがあります

〔セミナー参加募集〕令和3年度 第3回 横浜ビジネスミーティング「今、横浜が狙うべき国内市場」

2021年12月2日(木) 10:00
(公財)横浜観光コンベンション・ビューロー
横浜の観光需要の回復期に向け、宿泊者動向や着地型プランの利用・販売実績、人流データなどのマーケティングデータから、これから横浜が狙うべき国内市場を予測します。 各分野で活躍されている方をお招きして、対談方式で共有致します。

公益財団法人 横浜観光コンベンション・ビューロー(神奈川県横浜市中区)では、事業を通じて得る情報やデータを提供・共有し、先行きが不確かな昨今においても、共に横浜の観光・MICEに取り組んでいただけるようサポートしていくことを目指し、オンラインセミナー「横浜ビジネスミーティング」を開催しております。
第3回は、令和3年12月10日(金)に、「今、横浜が狙うべき国内市場」をテーマに開催いたします。奮ってご参加ください。 …… 続きがあります

<ロイヤルリゾート×熱海 まめっこ>がコラボ!「ロイヤルリゾート熱海駅前店/ラスカ熱海店」オリジナルのまめっこノベルティが誕生

2021年12月2日(木) 10:00
株式会社 峰
ロイヤルリゾートオリジナルまめっこノベルティ3種製作

地域プロデュース事業を展開する 株式会社 峰(本社:静岡県熱海市、代表取締役:谷 清和)は2021年11月に、同年2月に誕生した熱海芸妓公式マスコットキャラクター「熱海 まめっこ」と、熱海や湯河原の別荘やマンション、土地などを扱う不動産会社「ロイヤルリゾート株式会社 熱海駅前店/ラスカ熱海店」とコラボを実現。ロイヤルリゾート熱海駅前店/ラスカ熱海店オリジナルのまめっこノベルティが誕生させました。

ーロイヤルリゾートオリジナルまめっこノベルティ3種製作

1.コラーゲンを配合した、綿100%で日本製の肌に優しいボディタオルです。


…… 続きがあります

TBWA HAKUHODO、企業のSDGsプロジェクトを成功に導く「SDGs ACTION GUIDE」を公開

2021年12月2日(木) 10:00
株式会社TBWA HAKUHODO
7つのワークフレームで企業担当者による企画立案やプロジェクト推進を徹底サポート

TBWA HAKUHODO(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:今井明彦)は、SDGs活動の推進に悩みを抱えている企業の担当者に向けて、プロジェクトを円滑に進めるためのヒントをまとめた「SDGs ACTION GUIDE」を公開しました。



昨今、多くの企業がSDGsに関心を持ち、様々なプロジェクトが立ち上がっています。その一方で、SDGsプロジェクトの推進が難しく、途中で頓挫してしまったり、継続的に取り組めないといった声も多く耳にします。それを受けTBWA HAKUHODOは、企業のSDGsプロジェクトを成功に導くフレームワークを開発。ゴー …… 続きがあります

〈企業の地方進出に関する調査〉従業員の“約2人に1人”が地方勤務をポジティブに感じているが、経営者の認識は“5人に1人”!従業員の認識との間にギャップあり。

2021年12月2日(木) 10:00
高知県
経営層は従業員の地方勤務への意向を把握できていない!? ~経営層は地方進出で、「営業販路拡大」と「コスト削減(550万円/年)」を期待!~

 高知県(本庁:高知県高知市、知事:濱田省司)は、大都市※1の20~60代の経営層(会社経営者・役員)男女200名・従業員男女200名の合計400名を対象に、「企業の地方進出に関する調査」をインターネット調査にて実施しました。 ※1大都市:東京都・大阪府・愛知県 ※本調査結果や分析をご掲載の際は『高知県調べ』と明記ください。  新型コロナウイルスの影響で、テレワークやワーケーション、地方移転や地方拠点(サテライトオフィス)の設立など、働く場所について見直されています。高知県では「課題先進県」として人口減少下における産業振興策の一環としてIT・コンテンツ関連企業の誘致に取り …… 続きがあります

【12月20日開催】包装機業界のリーディングカンパニーの大森機械工業様がご登壇!

2021年12月2日(木) 10:00
株式会社Skillnote
スキルマップの脱Excel、教育とスキルの一元管理を実現した背景をご紹介します!

現場で働く人のスキルを可視化し、品質トラブルや法令違反リスクを低減するとともに、計画的な人材育成と配置を可能にする「SKILL NOTE(スキルノート)」を運営する株式会社Skillnote(本社 東京都中央区、代表取締役 山川 隆史、以下、当社)は、12月20日(月)に、包装機業界のリーディングカンパニーである大森機械工業株式会社様(以下、大森機械工業)の ISO9001の内部監査責任者を務める原田耕司様をお迎えし、「【Excelから脱却!】スキルと教育の一元管理で作業工数10分の1へ 」を開催することをお知らせいたします。

■お申込みページ
https://bit. …… 続きがあります

170名以上参加!口下手で営業が苦手なフリーランス・個人事業主向けセミナー&交流会12月3日金曜開催

2021年12月2日(木) 09:57
eightsuマーケティング株式会社
約7,000名のフリーランスが実名で所属し互助組織する、日本最大級のフリーランスコミュニティ「FreelanceNow」企画・eightsuマーケティング株式会社主催のオンラインイベント。 今回のテーマは「口下手で営業が苦手なフリーランス・個人事業主向けセミナー&交流会」です。


セールスコピー大全10刷、ポチらせる文章術の書籍もロングセラーと大きな反響を呼び、「売り方」のプロである大橋さんが登壇されます。
また、感覚派向けマーケティング(R)と呼び、女性の心を掴むマーケティング専門家の高木からもSNS活用で少ないフォロワー数でも理想のお客様をあつめていく方法をシェアいたします。

*イベント後に参加自由の交流会を設けております。 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

GREE
GREE(グリー)は、田中良和氏が開発したSNS(ソーシャル・ネットワーキング・ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]