企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

TWOSTONE&SonsグループDigital Arrow Partners、株式会社PeopleXと共催で「採用マーケティング」ウェビナーを開催

2025年6月26日(木) 11:00
株式会社TWOSTONE&Sons
~経歴書で落としてない?見落とし人材を発掘する採用マーケティング~

株式会社TWOSTONE&Sonsの100%子会社である株式会社Digital Arrow Partners(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:道家康貴、以下 Digital Arrow Partners)は、2025年7月8日(火)に株式会社PeopleX(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:橘大地、以下 PeopleX)と共催でウェビナーを開催することをお知らせいたします。

セミナーへ申し込む

近年、少子高齢化による労働人口の減少や即戦力採用の競争激化により、企業の採用活動はますます難易度を増しています。特に中途採用においては、「経歴 …… 続きがあります

DATUM STUDIO エンジニアの宇都 雄貴、「2025 Japan AWS All Certifications Engineers」を三年連続で受賞

2025年6月26日(木) 11:00
DATUM STUDIO株式会社

DATUM STUDIO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:武智 壮平、以下、DATUM STUDIO)は、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(以下、AWSジャパン)の AWS 認定資格を全て保持し、 AWS に精通したエンジニアを対象とした表彰プログラム「2025 Japan AWS All Certifications Engineers」において、弊社エンジニアの宇都 雄貴が三年連続で選出・受賞したことをお知らせします。
「Japan AWS All Certifications Engineers」について
https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-all-aw …… 続きがあります

「IVS2025」にCynthialy代表の國本・CCO小澤が登壇

2025年6月26日(木) 11:00
Cynthialy株式会社

法人向けの生成AI人材育成・導入変革支援を行うCynthialy株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:國本知里、以下Cynthialy)は、2025年7月2日(水)~4日(金)に京都で開催される「IVS2025」において、当社代表の國本知里、CCO小澤健祐が登壇することをお知らせいたします。
詳細はこちら:https://www.ivs.events/ja

■「IVS2025」について
IVS2025とは、京都で開催される国内最大規模を誇るスタートアップカンファレンスです。世界中から起業家、投資家、クリエイター、 …… 続きがあります

生成AI 搭載ノーコード開発 『CELF AI』 正式版を提供開始

2025年6月26日(木) 11:00
SCSK株式会社
~β版の実証実験で30 社の多様な業務ニーズを反映~

SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下SCSK)は、同社が提供するノーコード開発サービス「CELF(セルフ)」に生成AI 機能を搭載した「CELF AI(セルフエーアイ)」正式版を提供開始します。2025 年3 月より約30 社に対して生成AI 機能を搭載したCELF AI β版の実証実験を経て、OCR(画像からテキストへ変換する技術)やRAG(検索拡張生成)機能を強化したことで、アンケート分析や問い合わせメールの返信自動化など現場業務の効率化を実現します。

1.CELF AI 正式版リリースの背景CELF では、マクロや高度なプログラミングといったIT 知識がなくても、お客様 …… 続きがあります

カバヤ食品「しゃりinグミ」がNELの「osina」で売上2倍超!消費者発の新しい“食シーン”が市場を動かす

2025年6月26日(木) 11:00
NEL株式会社
UGC(User Generated Content)投稿を450件超創出、770万再生を超える拡散

ブランドとお客様を"推し"でつなぐプラットフォーム「osina」の運営を行うリテールテックカンパニーのNEL株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西田 陸)は、カバヤ食品株式会社様に「osina」を活用していただき、新商品「しゃりinグミ」シリーズのUGC(User Generated Content)投稿を450件超創出、総再生回数が770万回を超える拡散を実現しました。

■カバヤ食品様「しゃりinグミ」施策結果
対象製品:カバヤ食品「しゃりinグミ」シリーズ(ソーダ/マスカットソー …… 続きがあります

クラウド時代のIT運用とセキュリティ教育の最新トレンドを解説するセミナーを開催

2025年6月26日(木) 11:00
LRM株式会社

LRM株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役CEO:幸松哲也)、ゾーホージャパン株式会社(本社:横浜市、代表取締役:マニカンダン タンガラジ)は、2025年7月7日(月)11時から、クラウド時代のIT運用とセキュリティ教育の最新トレンドを解説するセミナーを無料開催します。Zoomでお気軽にご視聴いただけますので、ぜひご参加ください。

▼ セミナー詳細ページを見る
https://www.lrm.jp/seminar/se_it-operations_and_security-training/
開催の背景
クラウドシフトの加速に伴い、企業のIT運用はこれまで以上に柔軟性とスピードが求 …… 続きがあります

従業員一人一人の「人の力」を引き出すキャリアマネジメントシステム『LOUNGE』を企業向けにリリース

2025年6月26日(木) 11:00
株式会社エナジード
株式会社エナジード(本社 : 東京都新宿区、代表取締役 : 氏家光謙)は、企業向けキャリアマネジメントシステム「LOUNGE(ラウンジ)」の正式提供を開始します。近年、AI・ロボット化の時代に人が求められる力を発揮できるかどうかが企業として重視されており、米国では企業価値の約90%は無形資産で占められる時代となりました※1。2021年6月閣議決定の成長戦略実行計画では人的資本情報の可視化推進が明記され、人的資本情報の開示を通して人を資源では無く資本として捉える方針が国家戦略化されました。「LOUNGE」は、社員が組織の視点で日々深く考え発案・行動できる状態をAIが支援し、その「叡智となるデータ」を経営として活かすことができる複眼的なマネジメントシステムです。

…… 続きがあります

Repro、「Repro Booster」による「イシイのオンラインストア」のサイトスピード改善成果を発表

2025年6月26日(木) 11:00
Repro
~情報量が増えるたびにサイトが遅くなる……長年のジレンマをRepro Boosterで解決~

マーケティングソリューションの提供によりWebとアプリの収益最大化を支援するRepro株式会社(以下、当社)は、石井食品株式会社が運営する「イシイのオンラインストア」への、サイトスピード改善ツール「Repro Booster」の導入とその成果について発表いたします。

当社が提供する「Repro Booster」は、タグを設置するだけでその日からWebサイト全体の表示速度を高速化する、特許技術※1を用いたサイトスピード改善ツールです。サイトスピードが速くなるだけでなく、導入・運用の工数がほとんどかからないことを特長としています。 …… 続きがあります

【オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」】国際共創(海外企業×日本企業)を支援・加速させる海外企業向け共創プラットフォーム『AUBA for Global』提供開始!

2025年6月26日(木) 11:00
株式会社eiicon
国境を越えたステージを提供し、新価値創出を目指します。2025年6月26日より。

Scroll down for the English version of this press release.

株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:文京区後楽、代表取締役社長:中村 亜由子、以下「eiicon」)が運営する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」は、国際共創(海外企業×日本企業)を促進させるグローバルオープンイノベーションプラットフォーム『AUBA for Global』を2025年6月26日より提供を開始することをお知らせします。
https://corp.eiic …… 続きがあります

【7月17日オンライン開催】小田急電鉄・ヴァル研究所 共催 モビリティピッチ第25回

2025年6月26日(木) 11:00
株式会社ヴァル研究所
マルチブランドコネクティッドビークルデータを活用したまちづくり・くらしづくり

株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:菊池 宗史)は小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区、社長:鈴木 滋)と共催で、2025年7月17日(木)12:10よりオンラインにて、MaaSの情報共有イベント「モビリティピッチ第25回」を開催します。

「モビリティピッチ」は、MaaS(Mobility as a Service)の実務者が語る正しい情報や具体的な状況、課題を共有し、互いに気づきを得られる情報共有イベントです。業界全体の盛り上がりとMaaS展開の後押しを目指し、ヴァル研究所と小田急電鉄が共催しており、25回目の開催となります。 …… 続きがあります

【タクシー番組:ひみつのPRIME】第十七弾ゲストは、映画「夏の砂の上」からオダギリジョーさんが登場!オダギリジョーさんの隠された哲学に、ラヴィさんもうっとり。

2025年6月26日(木) 11:00
IRIS
株式会社IRIS(本社:東京都港区、代表取締役:眞井 卓弥・宇木 大介、以下IRIS)が運営する日本最大(※)のタクシーメディア「TOKYO PRIME」は、タクシー内番組「ひみつのPRIME」第十七弾を6月30日(月)より放映開始します。

第十七弾のゲストは、映画『夏の砂の上』で主演、共同プロデュースを務めるオダギリジョーさんをお迎えします。
オダギリジョーさんの「秘密のファッション哲学」や「映画との思い出」など、かっこよくて心地の良いオダギリさんのトークにラヴィさんもうっとり。多くの方が初耳かもしれないオダギリジョーさんのひみつも、タクシーにご乗車の皆様にはこっそりお届けします。

【放映動画詳細】
- 配信期間:6月30日(月)~7月27日(日)毎週内容 …… 続きがあります

【 7/4 (金) 16:00 】技術シーズを市場ニーズへつなぐ 無料オンラインセミナーを開催

2025年6月26日(木) 11:00
株式会社ビザスク
技術価値を捉え直す「コト発想」の使い方

「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「技術価値を捉え直す「コト発想」の使い方」をテーマに、横浜国立大学大学院 国際社会科学研究院教授 谷地 弘安 氏 ご登壇による無料オンラインセミナーを 7/4 (金) 16:00 より開催します。

◆ 詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/technologyidea250704?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_2025 …… 続きがあります

味の素AGFが、未来のファン獲得に向けたアイデアを大学生と共創!「ミラファンプロジェクト」を実施

2025年6月26日(木) 11:00
味の素AGF株式会社
~世代の価値観や思考の理解を深め未来について考える~

 「ココロとカラダの健康」への貢献を目指す味の素AGF株式会社(代表取締役社長:島本 憲仁 以下、味の素AGF)は、Earth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:関根 澄人 以下、EH社)と協業し、大学等の学生と交流しながら、未来に向けた新たな価値を共創することを、目的とした「ミラファンプロジェクト」を2025年5月~6月に実施しました。

 2023年の本プロジェクト発足以来2年目となる2025年5月~6月には、ファンマーケティング推進部とサステナビリティ推進部の2部門がそれぞれ学生と共創しました。コミュニケー ション施策・管理全般を行うファンマーケティング推進部の活動では、Z世代をターゲットと …… 続きがあります

【7/24 東京・オンライン開催】ANAの現場でも実践!アサーションがもたらす心理的安全性とヒューマンエラー対策

2025年6月26日(木) 11:00
ANAビジネスソリューション株式会社

ANAビジネスソリューション株式会社(本社:東京都大田区/代表取締役社長:植野 素明)は、2025年7月24日(木)に会場(東京/品川)とオンライン(zoomウェビナー)のハイブリッド型で「研修プログラム説明会」を開催します。

今回の研修プログラム説明会では心理的安全性を職場に醸成し、ヒューマンエラーを効果的に防止するための2つの研修プログラム「アサーション研修」と「ヒューマンエラー対策研修」についてご紹介いたします。

社員研修や教育、社員育成のご担当者様は、この機会にぜひご参加ください。

東京/品川開催の詳細はこ …… 続きがあります

クリニック向け無料ウェビナー開催!景品表示法に則った「正当なクチコミの集め方」を徹底解説

2025年6月26日(木) 11:00
Gyro-n
無意識の違反を防ぐ / 景品表示法に則った正当なクチコミの集め方<7月11日(金)13時開催>

株式会社ユニヴァ・ジャイロン(東京都港区/代表取締役社長CEO・島津久厚)は、株式会社メドレーとの共催により、2025年7月11日(金)13:00より、クリニックの集患に不可欠なクチコミについて、「無意識の違反を防ぐ / 景品表示法に則った正当なクチコミの集め方」と題した無料ウェビナーを開催することをお知らせします。本ウェビナーには、弊社代表の島津久厚に加え、日本でわずか3名しかいないGoogleビジネスプロフィール ダイヤモンドプロダクトエキスパートの一人である永山卓也氏が登壇。2023年10月に規制が強化されたステルスマーケティング(ステマ)規制やGoogleのクチコミガイドラインといったルールについて …… 続きがあります

NEC、「生成AIで磨くセキュリティ業務、その先に見据える経営の一手 NEC Cyber Day'25夏」を開催(CPEクレジット付与対象)

2025年6月26日(木) 11:00
日本電気株式会社

生成AIの活用によって、サイバーセキュリティ対策の効率化・高精度化は進展しています。
一方で、生成AIの活用がゴールではなく、そこで生まれるリソースを、経営層が次の戦略的取り組みに再投資することも大事だと考えています。

本イベントでは、 NECの実践事例をもとにセキュリティ業務の高度化・効率化と、次世代のセキュリティ経営戦略を探ります。

<このような方におすすめ>
サイバーセキュリティ経営の強化のため、将来を見据えたセキュリティ対策や組織の在り方を見直したいと思われている経営戦略/IT部門/情シスの意思決定者、ご担当者など

詳細・お申込みはこちら
※お申込み締め切り: …… 続きがあります

アドエビス、広告媒体の計測データを自動取得する「媒体シンク機能」でMicrosoft広告との連携を開始

2025年6月26日(木) 11:00
株式会社イルグルム
株式会社イルグルム(本社:大阪府大阪市北区 代表取締役:岩田 進)は広告効果測定プラットフォーム「アドエビス」に搭載されている「媒体シンク機能」において、2025年6月26日より新たにMicrosoft広告との連携を開始したことをお知らせいたします。
これにより、Microsoft広告の「表示回数(インプレッション数)」および「広告コスト」のデータを、Google広告、Yahoo!広告、Meta広告、LINE広告とあわせて日次で自動取得できるようになります。また、計測パラメータも自動で付与されるため、設定作業の手間が削減され、ミスの防止にも寄与します。

「媒体シンク機能 × Microsoft広告」連携について

Microso …… 続きがあります

株式会社アクリアと株式会社Herixが資本業務提携・生成AIを活用した財務デューデリジェンスサービスを提供開始

2025年6月26日(木) 11:00
Herix
~AIを活用して財務デューデリジェンス効率化、財務分析・判断は専門家が実施~


このたび、株式会社アクリア(本社:東京都新宿区、代表取締役:川崎勝之、平石智紀、以下「アクリア」)と、株式会社Herix(本社:東京都中央区、代表取締役:中村丞、以下「Herix」)は、資本業務提携を締結し、生成AIを活用した財務デューデリジェンス支援サービス(以下「AI財務DDサービス」)の提供を開始いたしました。
Herixは、生成AIを活用したデューデリジェンス効率化ツール「Aidiligence(アイデリジェンス)」を開発・運用しており、今回の提携により、アクリアが有する会計・財務領域の専門知見と連携することで、財務デューデリジェンスの効率化・高度化を目指します。これにより、投資判断やM&am …… 続きがあります

【7/16,17無料カンファレンス】MARKETING BEST PRACTICE Vol.1コスパ・タイパ改善~成功事例30選~

2025年6月26日(木) 10:55
株式会社ニュートラルワークス
当社は、【AIO/LLMO対策】「クリックされない時代に、どう“選ばれる”か?」をテーマに、AI時代の検索体験設計とCV導線の最適化手法について登壇いたします。

デジタルマーケティング事業を支援する、株式会社ニュートラルワークス(本社:神奈川県藤沢市 代表取締役:三木五月、以下 ニュートラルワークス)は、株式会社フラグアウト(本社:東京都新宿区、代表取締役:梶原 正明、以下「フラグアウト」)、株式会社Treasure Group(本社:東京都新宿区、代表取締役:吉田 誠、以下「Treasure Grou」)主催のカンファレンスに参加いたします。


お申し込みURL:https://ehaco.net/ …… 続きがあります

【学会共催セミナー開催のお知らせ】看護部のマネジメント実践に迫る ― シフト自動作成の先に見える「変化」

2025年6月26日(木) 10:48
ウィンワークス株式会社
~看護部マネジメントの今とこれから ― システム導入が生んだ変化とその先~

株式会社ウィンワークス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森庸輔)は、2025年8月22日(金)に開催される「第29回日本看護管理学会学術集会(於:札幌)」において、共催セミナーを実施いたします。
本セミナーでは、看護部門の勤務シフト自動作成システムの導入をきっかけに、業務効率化にとどまらず看護管理の質や組織全体に広がるマネジメントの変化について、リアルな実践事例とともにお届けします。

共催セミナー:シフト自動作成からはじまる看護部での導入と定着のプロセス

■ セミナー概要

タイトル: シフト自動作成からはじまるマネジメントの …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ポストインプレッション
広告の効果に関する用語の1つ。広告を見たことでそのあとのユーザーの行動が変わる効 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]