企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

楽天証券、金融経済教育プログラム「資産づくりスクール(TM)」を開講

2024年7月5日(金) 16:00
楽天証券
- 小学生向けに、暮らしを通じたお金の役割を学べる、オンラインプログラム -

楽天証券株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:楠 雄治、以下「楽天証券」)は、2024年8月4日(日)を皮切りに、2024年末までに計5回の「資産づくりスクール(TM)」を開催することをお知らせします。本プログラムは、楽天証券が、全国の小学生(※)向けに金融経済の基礎となるお金と暮らしについて学べる機会を提供するもので、金融経済教育普及の一環として実施します。なお、本プログラムに先行して、2024年8月1日(木)から同年8月4日(日)に、楽天グループ株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史)が開催する「Rakuten Optimism 2024」において、「資産づくりスクール(TM)」のプログラムを …… 続きがあります

インテグループ、大阪でシステム開発および技術者派遣を行う企業の譲渡を支援

2024年7月5日(金) 15:30
インテグループ株式会社
M&Aを決心したのは譲受企業の社長のメッセージ

左よりデジタルデザインサービス 代表取締役 加藤氏、インテグループ 佐藤

インテグループ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤井一郎、以下「当社」)は、設計支援ソフトウェア「3D CAD」に関するサービスを提供する株式会社デジタルデザインサービス(本社:大阪府大阪市、代表取締役:加藤浩、以下「デジタルデザインサービス」)の譲渡を支援いたしました。

デジタルデザインサービスは、1998年の創業時から3D CAD関連のサービスを提供し、ものづくりをサポートしてきました。加藤氏はコロナをきっかけに自分の限界や会社の今後を考え譲渡を決意。譲渡先はDX支援やIT関連の人材紹介を行うIT企業。加藤 …… 続きがあります

レブコム、新サービス「MiiTel Scan to Call」を発表

2024年7月5日(金) 15:00
レブコム
お客様は無料で発信、利用企業はマーケティング効果検証に利用可能

株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区、代表取締役:會田武史)は、新サービス「MiiTel Scan to Call(ミーテルスキャントゥーコール)」をリリースしました。入電経路を特定できる機能を備えたQRコードによる電話の発信サービスは他になく、全く新しいサービスです。

日々の生活のさまざまな場面で、QRコードを利用する機会が増えています。銀行ATMの利用や飛行機の搭乗、買い物の決済などの場面でQRコードを使うことが一般的になりました。QRコードを利用してさまざまなサービスを簡単に利用できる時代、レブコムは、QRコードで発信することができる電話「MiiTel Scan …… 続きがあります

大好評のセミナー「TikTok活用の新常識を現役Z世代のプロが0から解説!」のアーカイブ動画を期間限定公開

2024年7月5日(金) 15:00
マインドフリー
マインドフリー株式会社(本社:大阪市中央区 / 代表取締役社長:レオン メイ ダニエル / 以下 マインドフリー)は、「SNSの新常識を現役Z世代のプロが0から解説!」のセミナー動画を公開しました。 SNS担当者なら押さえておきたい「大型アップデートしたアルゴリズム」の解説と、日々の運用にご活用いただける事例をご紹介しています。


「TikTokを始めてみたいけど何から手をつければいいかわからない…」
「企業アカウントを始めてみたものの動画が伸びない…」
そんな企業のSNSご担当者様なら誰もが抱えるお悩みに、現役Z世代のプロフェッショナルがズバリ回答!

\ まずはこちら!TikTokの攻略ポイントをたった1分で解説 /
…… 続きがあります

プロ野球【東北楽天ゴールデンイーグルス】公式Youtubeチャンネルに登場!【株式会社ディーエムエス】

2024年7月5日(金) 14:52
株式会社ディーエムエス
東北楽天ゴールデンイーグルスが運営する公式Youtubeチャンネルに、公式ファンクラブ「CLUB EAGLES」特典発送作業の現場紹介および作業体験として取り上げていただきました!

株式会社ディーエムエス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山本 克彦、東証スタンダード市場:証券コード9782、以下当社)は、2024年度より東北楽天ゴールデンイーグルス(以下楽天イーグルス)をオフィシャルスポンサーとしてサポートしています。

また、公式ファンクラブ「CLUB EAGLES」特典は当社物流センターにて保管管理して発送されており、楽天イーグルスを物流事業でご支援しています。

公式Youtubeチャンネルに登場 …… 続きがあります

若い世代へ“貯育”を伝える、「ちょいくプロジェクト」始動!

2024年7月5日(金) 14:10
一般社団法人投資信託協会
キャラクター性格診断サイト「ちょいくせ未来予報」を、2024年7月5日より公開。

一般社団法人 投資信託協会(東京都中央区、会長・松下浩一)は、若い世代へ“貯育(ちょいく)”を楽しく伝える「ちょいくプロジェクト」を始動。活動の第一弾として、キャラクター性格診断サイト「ちょいくせ未来予報」を2024年7月5日より公開します。

ちょいくプロジェクトとは?

高校生を中心とした投資に関心のない若者を対象に、「投資=身近なもの」というイメージ転換を目指すプロジェクトです。ちょいくせのあるキャラクターたちと一緒に、楽しいコンテンツを発信。貯育(ちょいく)は「貯めて育てる」が由来で、貯蓄 …… 続きがあります

【REIT、不動産ファンド、不動産管理会社、事業会社向け】   2024年7月19日(金)オンラインセミナー開催『建築物の環境認証(BELS 、CASBEE等)の役割とその最新動向』

2024年7月5日(金) 14:04
環境・省エネルギー計算センター
国内外証券会社出身。建築と投資運用双方の視点をもつ、環境・省エネルギー計算センター代表取締役 尾熨斗啓介、CASBEE開発メンバーの千葉大学 大学院工学研究院 林 立也准教授が登壇

セミナー概要

 建築物の省エネ計算事業を手掛ける、環境・省エネルギー計算センター(本社:東京都豊島区、代表取締役:尾熨斗啓介、運営会社:株式会社HorizonXX)は、2024年7月19日(金)、REITや不動産ファンド、不動産管理会社、事業会社などを対象に、『建築物の環境認証(BELS、CASBEE等)の役割とその最新動向』をテーマとしたオンラインセミナーを開催いたします。
 近年、企業の環境問題への対策や社会課題への取組みが、その企業の持続的な成長に重要な要因であると …… 続きがあります

駅スタンプアプリ「エキタグ」新潟県エリアのJR線5線区13駅に追加!長野県エリアの鉄道×酒スタンプラリーの実施!

2024年7月5日(金) 14:02
株式会社ジェイアール東日本企画
・株式会社ジェイアール東日本企画が提供する駅スタンプアプリ「エキタグ」では、2024年7月12日(金)より、JR東日本の飯山線、信越本線(直江津~新潟)、上越線、只見線、弥彦線のエキタグ対応駅が拡大します。 ・2024年7月19日(金)より、長野県エリアの鉄道とワイナリーのデジタルのスタンプラリー「集え!駅酒パート!ワイン・シードル編」が開催されます。

■デジタル駅スタンプ「エキタグ」の対応路線・対応駅拡大
(1)設置駅とスタンプデザイン



(2)スタンプの取得時間・取得場所
  …… 続きがあります

GMOインターネットグループ、生成AI活用により2024年上半期で約67万時間の業務時間を削減

2024年7月5日(金) 14:00
GMOインターネットグループ
国内パートナー(従業員)の83.9%が生成AIを活用

 ”すべての人にインターネット”をコーポレートキャッチに、インターネットインフラ、広告、金融、暗号資産事業を展開するGMOインターネットグループ(グループ代表:熊谷 正寿)は、「AIで未来を創るNo.1企業グループへ」を掲げ、グループをあげた生成AIの活用を進めています。

 その結果、グループ全体で約13万2,000時間/月(前回調査差+約2万時間)の業務時間削減が実現しました。過去の調査も踏まえ、2024年上半期で約67万時間削減したと推定しています。(※1)
 GMOインターネットグループは、今後もパートナー(従業員)のAI活 …… 続きがあります

いま、人気急上昇の「メール・チャット占い」について552名にアンケート

2024年7月5日(金) 14:00
株式会社MentarRise
約7割のユーザーがリピート志向

【調査実施背景】
占いの分野は古くから多くの人々に親しまれてきましたが、近年インターネットやスマートフォンの普及により、その提供方法にも大きな変化が生じています。
いまや、占い全体の市場規模は約1兆円とされ、従来の対面占いや電話占いに比べて「メール・チャット占い」の需要は増加しており、時間や場所を問わずに利用できる手軽さが評価され、急速に若年層を中心に人気が高まっています。

【実施報告】
株式会社MentarRise (本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 寿治) は、「インターネットを介した占いサービス」を提供する企業として、 …… 続きがあります

【中小企業で働く20代のキャリア形成に関する意識調査】

2024年7月5日(金) 14:00
株式会社あしたのチーム
参考や目標になる先輩・上司は「1人もいない」が最多!正社員で働く20代の半数以上が「いまの会社でキャリアビジョンが見えない…」

人事評価制度の構築・運用・クラウド化で “人と組織の成長” を支援する株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区、代表取締役社長 CEO:赤羽博行)は、国内中小企業の組織課題や実態の把握を目的に、「中小企業で働く20代のキャリア形成に関する意識調査」を実施しました。
その結果、6割超が現在お勤めの会社における「自身のキャリアビジョンが見えていない」と回答し、社内にキャリアの参考になる先輩社員や上司が「1人もいない」が最も多く全体の30.0%、「自身のキャリアビジョンが見えていない」方では44.2%にのぼることが明らかに。一方「自身のキャリアビジョンが見えて …… 続きがあります

株式会社クレディセゾンが提供する「SAISON JP Life Assist」と「Lifestyle Advisor Global」の連携開始のお知らせ

2024年7月5日(金) 14:00
Renxa株式会社
Renxa株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役:坂本 幸司 以下「当社」といいます。)は、株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区 代表取締役(兼)社長執行役員COO:水野 克己)が提供する外国籍の方をサポートするためのポータルサイト「SAISON JP Life Assist」と、当社が提供する外国人向けライフラインサービス「Lifestyle Advisor Global」との連携を開始したことをお知らせいたします。
※なお、本リリース内の掲載情報は2024年7月5日現在のもので、変更になる場合がございます。



Renxa株式会社:https://renxa.co.jp/
…… 続きがあります

【トランスコスモスオンラインセミナー】【ご好評につき再開催!】コンタクトセンターの生産性・VOC活用が劇的向上 生成AIで変貌を遂げる「音声テキスト活用」最前線を7/31(水)に開催

2024年7月5日(金) 13:59
トランスコスモス
トランスコスモスは、オンラインセミナー【ご好評につき再開催!】コンタクトセンターの生産性・VOC活用が劇的向上 生成AIで変貌を遂げる「音声テキスト活用」最前線を7月31日(水)に開催します。

音声を認識しテキスト化する技術は、工数削減やVOC活用など、コンタクトセンター運営の重要課題の解決に向けたカギを握る存在です。
その音声認識での課題解決力が生成AIの実装により、飛躍的に進化を遂げました。
大きく向上した応対ログの要約精度をはじめ、これまで以上に高い成果につながる新機能や活用法をご紹介します。
その他にも、生成AI導入時にきまって障壁となる情報漏洩のリスクを抑制する仕組みや、国内屈指の運用経験で蓄積した音声認識活用のコツ、今後の展望に至るまで、音声認識導入 …… 続きがあります

2024上半期 BtoBマーケティング「神事例」は?プロの「しくじり」から学べる無料大型カンファレンス!

2024年7月5日(金) 13:35
株式会社Piece to Peace
キャリーミー・マーケティングチームリーダー三森が登壇

業務委託の「プロ人材」と企業とのマッチングサービスを行うキャリーミー(https://carryme.jp/agent/)を運営する株式会社Piece to Peace(本社:東京都千代田区、代表取締役:大澤亮)は2024年7月18日、株式会社シャコウ主催のオンラインカンファレンス「2024上半期を振り返る BtoBマーケティング神事例としくじり体験談」に出展いたします。当日はマーケティングチームリーダー・三森捷暉が登壇し、「BtoB組織体制の神事例としくじり事例」をご紹介します。

▼▼お申込みはこちら▼▼
https://shakou-inc.co.jp/20240718_confere …… 続きがあります

10月開催の SXSW Sydney 2024 日本発のオフィシャルツアーが決定!7/12にはオンライン説明会を開催

2024年7月5日(金) 13:30
SXSW Japan Office / VISIONGRAPH Inc.(未来予報株式会社)
アジア・太平洋地域を中心としたもう一つのSXSWが、オーストラリア・シドニーにて今年2回目の開催。日本からも参加しやすいオフィシャルツアーの販売を開始しました。

10月14日~20日の7日間、オーストラリアのシドニーにて、音楽・映画・テクノロジーの複合カンファレンス・フェスティバル「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)Sydney 2024」が開催されます。毎年3月にアメリカ・テキサス州オースティンにて開催されているSXSWですが、SXSW Sydneyはその姉妹イベントとして2023年の10月に初開催され、今年は二度目の開催です。

SXSW Sydneyではオーストラリアを中心に、アジア・オ …… 続きがあります

「合同会社Allonz」は生成AI研修サービスを提供する「株式会社AIイノベーションズ」と業務提携を開始

2024年7月5日(金) 13:13
合同会社Allonz
-コンサルティングサービス強化の一環として生成AI研修サービスの販売を開始-

事業戦略・実行支援コンサルティング事業を展開する合同会社Allonz(本社:東京都新宿区、代表執行役:小林 飛暁 以下「当社」)は、AI研修・eラーニング・コンサルティング事業を展開する株式会社AIイノベーションズ(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:阿部 隼也 以下、「AIイノベーションズ社」)と業務提携を締結いたしました。

本提携により当社は、AIイノベーションズ社が提供する生成AI研修サービスの営業代行をいたします。従来のコンサルティングサービスに生成AIの知見を活用した複合提案を行うことで、DX人材育成における教育プロセスに付加価値を与えることが可能となりました。当社はより一層、企業の …… 続きがあります

エルグラムの固定メニューでインスタのDM画面を簡易HP化

2024年7月5日(金) 13:10
ミショナ
株式会社ミショナはエルグラムにInstagram(インスタ)DM上にメニューを設置できる機能を追加。WEBサイト・公式LINE・予約フォームへの誘導や、営業時間などよくある質問への自動回答が可能に。

株式会社ミショナ(代表:鈴木隆宏)が2024年6月27日(木)にエルグラムのアップデートを実施しました。
アップデートにより、固定メニュー機能が追加されました。

■アップデート情報

アップデートにより、インスタのDM画面上に固定メニューを設置できるようになりました。

固定メニュー内には、2種類のボタンを設定できます。
1. …… 続きがあります

企業変革に欠かせない「理念浸透」~3社の実例から学ぶ組織強化の秘訣~

2024年7月5日(金) 13:00
株式会社揚羽
7月16日(火)13:00-14:00開催・無料オンラインセミナー

コーポレートブランディング支援を行う株式会社揚羽(東京都中央区 代表取締役社長:湊 剛宏 証券コード:9330)は、2024年7月16日(火)に、株式会社otonohaと株式会社RECOMOの3社で、「企業変革に欠かせない『理念浸透』~3社の実例から学ぶ組織強化の秘訣~」と題したオンラインセミナーを開催します。

企業の持続的な成長と組織の強化を実現するためには、従業員一人ひとりの意識改革を始めとした取り組みが欠かせません。

本セミナーでは、企業・組織変革において重要な役割を果たす「理念浸透」に焦点を当て、音環境コンサルティングサービスのotonoha、人と組織のコンサルティングを手掛け …… 続きがあります

プロジェクトマネジメントソフトウェア「PROEVER」進化したプログラムマネジメントの機能を提供開始

2024年7月5日(金) 13:00
株式会社マネジメントソリューションズ
プログラムマネジメントの実践で組織を成功に導く!

プロジェクトマネジメントソフトウェア「PROEVER」(プロエバー)(https://proever.com/)を提供する株式会社マネジメントソリューションズ(東京都港区、代表取締役社長 金子啓、以下MSOL:エムソル)は、2024年6月8日、PROEVERのプログラムマネジメント(※)機能のアップデートを行いました。 ※プログラムマネジメントとは 組織の目標や戦略を達成するために、全体最適の観点で複数のプロジェクトを統合、または整合を図りながら管理する手法です。

■プログラム全体の状況把握ができる
ダッシュボードで、プログラム配下の複数プロジェクトの概況やグラフを表示することができます。これ …… 続きがあります

【7月19日無料オンラインセミナー開催】社内の内製化で使える、ちょっとの工夫でデザイン力をアップ

2024年7月5日(金) 13:00
WHITE株式会社

【概要】
いざ内製化を始めて自分で作ってみると”なんかダサいな。。”とか、”
お客さんからも”なんか違う”と返されたりすることはございませんか?
自分にはセンスがないからと諦めがちになるんですが、デザインはセンスではなく、技術です。
ちょっとしたルールを知っているだけで、誰でもいい感じのデザインを作れる方法をレクチャーいたします。

詳細
日時: 2024 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

APIA
アジア太平洋地域のISPやEC関連サービス会社、コンテンツプロバイダーなどのイン ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]