次世代CFOを育成する「Next STAR CFO Initiative 第2期」に取締役CFO鈴木秀和が講師として参画

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年11月07日(金)
株式会社アトラエ
~三井住友信託銀行、エッグフォワード、Carbide Venturesが共同で運営する次世代CFO育成コミュニティに2年連続登壇~

People Tech (テクノロジーによって人の可能性を拡げる) 事業を展開する株式会社アトラエ (本社:東京都港区、代表:新居佳英、東京証券取引所プライム市場:6194) は、三井住友信託銀行株式会社、エッグフォワード株式会社、Carbide Venturesが共同で運営する「CFO塾(Next STAR CFO Initiative)第2期」へ弊社取締役CFO 鈴木秀和が講師として参画することをお知らせします。



■CFO塾(Next STAR CFO Initiative)第2期 とはCFO塾(Next STAR CFO Initiative)では、CEOの右腕として財務面のみならず、ユニコーン企業を目指すうえで必要な事業推進力など、経営に関する視点やマインドセットの機会提供を目的に、先輩経営者との対話や参加者同士の学び合い、コミュニティ形成の場を提供しています。

今回開始する第2期では、第1期の運営ノウハウを活かすとともに、現状のスタートアップ企業を取り巻く課題や、グロース市場における上場維持基準の見直しに関する議論(※)を踏まえ、成長戦略への関与、投資家コミュニケーション、マインドセットなど、より上場後の持続的な成長に向けた実践的な示唆を得られる内容に見直し、次世代CFOへ提供される予定です。
(※)東京証券取引所の「市場区分の見直しに関するフォローアップ会議」における、グロース市場の上場維持基準の見直しに関する議論



Next STAR CFO Initiative 第2期 Day1イベントの様子

■登壇者プロフィール2005年に早稲田大学政治経済学部卒業後、大和証券SMBC(現大和証券)入社。以後一貫して13年間、投資銀行部門で数多くの企業のIPOを担当。メルカリやラクスル等を主幹事証券のディールヘッドとして実現。バリュエーション、エクイティストーリー、プライシングといったファイナンスから東証審査対応までIPOに関わる全ての業務のアドバイザリーを行う。2018年12月にアトラエ(東証プライム6194)取締役CFO就任。社外取締役の就任やVCのアドバイザーなどで、スタートアップの経営も支援。
取締役CFO鈴木 コメント
第1期に引き続き第2期でも講師を務めさせていただくことになりました。
スタートアップが企業価値向上を実現していくためには、事業だけではなく、財務戦略や組織体制などでもステージに応じた強化が必要です。業務範囲が限定されないスタートアップ経営におけるCFOの役割もますます幅広くなってきており、課題の解決方法や相談相手に悩む姿も多く目にしております。本取り組みで知見の共有のみならず、参加者相互で学び合い、社会課題解決と経済成長を実現できるコミュニティが生まれることに期待し、私も貢献して参りたいと考えております。



取締役CFO鈴木 講演の様子

会社概要
社  名:株式会社アトラエ(東京証券取引所プライム市場:6194)
所 在 地:東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 8F
代 表 者:代表取締役CEO 新居 佳英
URL:https://atrae.co.jp/
事業内容:People Tech事業(Green・Wevox・Yenta)
Green https://www.green-japan.com/ 
Wevox https://get.wevox.io/
Yenta https://page.yenta-app.com/jp
Atrae Design https://atrae.design/
※People Tech事業:“テクノロジーによって人の可能性を拡げる事業を創造していく” という想いを込めてアトラエを再定義した造語


問い合わせ先
報道関係
担当:広報担当 南 香菜絵
Mail:pr@atrae.co.jp

採用情報
https://speakerdeck.com/atrae/join-us
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Google Search Central
Googleが提供する、Webサイト管理者向けのサポートコンテンツおよびツールの ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]