第19回WebSig会議
「特集!Open Source CMS~オープンソースのWebシステムを、どうビジネスシーンに活用するか~」
■開催日時:7月26日(土)12:20~
■タイムテーブル
12:20 受付開始
12:50 開演
12:50~17:30 WebSig会議
17:30 閉会
■会場:デジタルハリウッド大学 2号館 7階
東京都千代田区外神田3丁目1-16 ダイドーリミテッドビル(Googleマップ)
http://www.dhw.co.jp/company/access.html
■会議参加費用:3,000円(※懇親会は別会費、領収書発行可)
■定員:130名
■申し込み方法:WebSig会議申し込み専用サイトより申し込み
申し込みサイト:http://websig247.shop-pro.jp/?pid=8518707
■イベント詳細:http://websig247.jp/meeting/19/000100.html
プログラム紹介
■キーノートスピーチ Open Source CMSへの誘い
(講演:蒲生 トシヒロ氏)
当イベントの企画者である、WebSig24/7モデレータ蒲生氏より、オープンソースCMSと、今回この3つのCMSを選んだ理由の紹介
■第1部 OpenPNEその魅力~「これはSNSになる」という発想~(仮題)
(講演:手嶋 守氏)
Open PNEの開発元である、株式会社手嶋屋 代表取締役 手嶋 守氏が語るOpnePNEの魅力や使い方
■第2部 EC-CUBE~日本発のOpen Source ECサイト構築用プログラム~(仮題)
(講演:岩田 進氏)
EC-CUBEの開発元である、株式会社ロックオン 代表取締役社長 岩田 進氏が語るEC-CUBEの成功の秘訣
■第3部 Web制作者に身近なCMS~MODxの魅力を語る~
(講演:与刀招音(あとう しょうと)氏)15:25~16:15
MODxフォーラムJapanese Community モデレータでありフォーラムの牽引者である、与刀 招音(あとう しょうと)氏が語るMODxの機能や使い方、魅力など