トランスコスモス、ネットプロモーション分析ソリューション「クロスセンサス」の提供開始

神野恵美(Web担 編集部)

2007年7月3日 0:00

トランスコスモスは7月2日、グループ企業であるネットレイティングスの協力で、ネットプロモーション分析ソリューション「Cross-Census(クロスセンサス)」を開発し、販売を開始した。

「クロスセンサス」は、ネットレイティングスが提供しているアクセス解析サービス「サイトセンサス」の機能を拡張し、より詳細な分析を可能にするため開発した、ネットプロモーション分析ソリューション。サービス申し込み者が経由した広告・検索キーワードなどと、属性情報・与信結果を関連づけて分析することで、より効果的なネットプロモーションプランニングが可能だ。

提供メニューは、「トラフィック分析」、「参照元分析」、「広告分析」、「ゴール到着者分析」の4種類。分析方法は、Webビーコンで収集した行動履歴を、申し込み者が入力したWebサーバーから定期的にユーザー属性を送信し、ネットレイティングスがそれを分析して、定期的に結果を提供する。

ASP提供価格は、初期費用15万円~、月額10万円~。

トランスコスモス
http://www.trans-cosmos.co.jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる