ボーランド、 ビジュアル開発環境「Turbo」シリーズ日本語版を発表

斉藤 彰男(Web担 編集部)

2006年9月7日 2:21

ボーランドのデベロッパーツールズ事業本部は9月6日、「Turbo Delphi」「Turbo Delphi for .NET」「Turbo C++」「Turbo C#」の4製品からなるビジュアル開発環境「Turbo」シリーズ日本語版を、9月19日より出荷開始すると発表した。

Turboシリーズは、同社の統合開発環境「Borland Developer Studio」の単一言語版。Windowsプラットフォーム向けのGUIアプリケーション、データベースアプリケーション、Webアプリケーション、Webサービスなどが、ビジュアルな環境のもとで効率的に開発できる。

4製品のうち「Turbo Delphi」と「Turbo C++」は、Win32ベースのアプリケーション開発用。また「Turbo Delphi for .NET」と「Turbo C#」は、.NET frameworkとASP.NETプラットフォームに対応し、モデル指向の開発を体験できるECO(Enterprise Core Objects)の基本機能が搭載されている。

Turboシリーズは、有償版の「Professional」と機能を限定した無償版の「Explorer」が提供され、無償版はすでに同社のWebサイトからダウンロード可能になっている。

提供価格は、Professional版がいずれも41,895円(税込み)。学生向けのProfessionalアカデミックパックが8,400円(税込み)。

ボーランド
http://www.borland.com/jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る