用語「アップロード」が使われている記事の一覧

全 797 記事中 451 ~ 500 を表示中

正しいSEO相談室
相互リンクはSEOに効果的なので積極的にするべき?

渡辺 隆広

2006年9月14日 9:00

  • 20
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

アシスト、Oracle DBの稼働状況を診断共有するWebサイト「パフォーマンス・セラピー」を開設

斉藤 彰男(Web担 編集部)

2006年9月29日 2:14

  • その他

Webデザインとレンタルサーバー、Movable Typeがパックになった「ブログパックα」

Web担編集部

2006年9月27日 12:03

  • CMS
  • サイト制作/デザイン
  • レンサバ/システム

正しいSEO相談室
新規ドメイン名はSEOに不利?

渡辺 隆広

2006年12月14日 8:00

  • 61
  • SEO
  • レンサバ/システム
  • 解説/ノウハウ

「探しあう検索」のNAVERがモバイル向け検索サービスのベータ版を公開

「ながら利用」や「細切れ時間」などモバイルユーザーの利用シーンを意識

山川 健(Web担 編集部)

2009年8月11日 15:52

  • モバイル

Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
SEOに明るいウェブライターとして職を得るために知っておくべき10のポイント(前編)

SEOの能力を身につけたいコピーライター向けの簡単なチェックリスト

Moz

2009年8月25日 9:00

  • 64
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

日本ネット経済新聞ダイジェスト
携帯動画配信ASPムービープロデュース 最新iPhoneにも対応

iPhone専用サイトでも再生できる

日本ネット経済新聞 編集部

2010年7月9日 7:00

  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

ホームページ・ビルダー15、アクセス解析機能とフルCSSテンプレ付きで12月3日発売

「ホームページ・ビルダー」の最新版となる「ホームページ・ビルダー15」

安田英久(Web担 編集統括)

2010年10月13日 19:54

  • 27
  • サイト制作/デザイン

本格的ソーシャルメディア分析ツール「SAS Social Media Analytics」サービス開始 BI分野での実績をクチコミ分析に

インターネット上でやりとりされているユーザー同士の会話を集めて統合・分析し、その情報に基づいて意志決定を行う

安田英久(Web担 編集統括)

2010年11月18日 13:30

  • 31
  • マーケティング/広告

HTML+CSSコーディングが10倍速くなるZen Coding
MovableTypeへのインストール | Zen Coding 2-7

Movable Type用のZen Codingプラグイン「MT Zen-Coding」

こもり まさあき・岡部 和昌

2011年2月2日 8:00

  • 21
  • 25
  • サイト制作/デザイン
  • 解説/ノウハウ

HTML+CSSコーディングが10倍速くなるZen Coding
WordPressへのインストール | Zen Coding 2-8

WordPress用のZen Codingプラグイン「WP Zen Coding」

こもり まさあき・岡部 和昌

2011年2月8日 8:00

  • 54
  • 94
  • サイト制作/デザイン
  • 解説/ノウハウ

リスティング広告の効果分析&レポートツール「リスティングマスター」をHARMONYが発売

Yahoo!リスティング広告とGoogleアドワーズ広告に対応したリスティング広告の効果分析&レポートツール

安田英久(Web担 編集統括)

2011年10月18日 10:00

  • 31
  • SEM

アマゾン ウェブ サービスが東京リージョンでAWS Direct Connectを開始

企業が利用するデータセンターや社内ネットワークなどの環境とAWSクラウドを専用線で接続

安田英久(Web担 編集統括)

2012年1月13日 15:35

  • レンサバ/システム

KDDIウェブ、電話発信機能を簡単実装できるクラウド電話API「boundio」提供開始、米国Twilioとも協業

アプリやウェブサイトに電話発信機能を実装するためのクラウド電話APIを提供

池田真也(Web担 編集部)

2012年4月10日 18:19

  • 29
  • レンサバ/システム

「WordPressの文化祭」をテーマに大規模イベント「WordCamp Tokyo」9/15開催 セッション数は20コマ以上を予定

「WordPress」のユーザーや関係者が集まり情報交換するイベント「WordCamp(ワードキャンプ)」

安田英久(Web担 編集統括)

2012年8月20日 10:00

  • 46
  • 29
  • CMS

KDDIウェブ、米クラウド電話API「Twilio」を日本で提供開始

インターネット上からの電話発信・受信ほか、録音、音声合成など多数の機能が使える。初期費用は無料

池田真也(Web担 編集部)

2013年4月17日 23:39

  • 25
  • その他

ウェブ制作を“超ラク”にする制作ワークフローツール「corabbit」をKDDIウェブがリリース、サービス事業を3年以内に売上比率の30%以上に

画像ファイルなどを中心とした制作ワークフロー・コラボレーションツール「corabbit」

安田英久(Web担 編集統括)

2013年10月9日 17:01

  • 77
  • サイト制作/デザイン

IPAの調査でネットに公開した個人情報を見るのは友人・知人だけだと思う、が半数以上

SNS投稿の社会問題の背景に、刑事罰化された私的ダウンロードについても低い違法の認識

山川 健(Web担 編集部)

2013年12月19日 17:44

  • 33
  • 151
  • 調査/リサーチ/統計

1000本以上のオリジナル動画を制作、無料の制作スペース「YouTube Space Tokyo」設立1周年

1年間の動画制作は1000本以上、350組以上のクリエイターによるコラボレーションを実現

池田真也(Web担 編集部)

2014年2月14日 19:24

  • その他

オフライン用クリエイティブをA/Bテストする新手法「売れる TVCM クリエイティブテスター」などを売れるネット広告社がリリース

「オンラインでA/Bテストして成績の良かったクリエイティブは、オフラインでも同様に成績が良い」の仮説から

安田英久(Web担 編集統括)

2014年6月2日 0:00

  • 74
  • 54
  • マーケティング/広告

Movable Type 14周年の日にMT 6.2リリース 複数アップロードや画像編集の機能を追加

サイトのコンテンツを更新する担当者がより楽に作業を行えるようにコンテンツ管理機能を強化

安田英久(Web担 編集統括)

2015年10月8日 11:00

  • 22
  • 22

はじめてWEBニュース
動くロゴを15,000円~でプロが作成、インパクトのあるロゴを低価格で

サンプルの動きから選んでセミオーダー。プレゼン・YouTube・サイト・サイネージなどで活用

はじめてWEBニュース

2015年12月14日 7:00

  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

JPG? PNG? 画質や色数は? Web画像のサイズと品質をデバイスごとに自動で最適化するImage Managerをアカマイが提供開始

Webで利用する大量の画像を、アクセスしているデバイスやブラウザに応じて画質とファイルサイズのバランスを考慮して最適化し、CDNを通じて配信する

安田英久(Web担 編集統括)

2016年9月29日 13:15

  • サイト制作/デザイン
  • レンサバ/システム

ユニクロがスマホサイトを全面刷新、サイト内検索機能などを大幅に拡充

画像検索などで直感的に商品を探せるサイトへリニューアルした

渡部 和章(ライトプロ株式会社 代表取締役)

2017年3月28日 7:00

  • 118
  • 26
  • EC/ネットショップ

パワポ感覚でキレイなソーシャル用画像やロゴをサクっと作成。無料のデザインツールCanva日本上陸

デザインの知識がない人でもロゴやバナーといったデザインを作れるサービス。ポスターや名刺、チラシなどのデザインにも

安田英久(Web担 編集統括)

2017年5月25日 17:25

  • 434
  • 197
  • 55
  • サイト制作/デザイン
  • マーケティング/広告

YouTube、日本でも広告付きのオリジナルコンテンツ配信に前向き

YouTube チーフビジネスオフィサーのロバートキンセル氏は、YouTubeの利用状況、今後の展望などを語った。

四谷志穂(Web担編集長)

2017年6月30日 16:38

ウェブサイト運営のためのスマートフォン撮影テクニック(全4回)
なぜ友人の写真は「イイ感じ」なの? 思わず「いいね!」したくなるスマホ写真の加工方法(第3回)

なぜ友人の写真はあんなに「イイ感じ」なの? その答えは、写真撮影後、SNSにアップする前の「写真加工」にあるかもしれません。

鍋坂 樹伸

2017年9月15日 6:00

  • 26
  • 21
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

10~50代でSNSを毎日利用するは7割超え【SNS調査マイボイスコム調べ】

マイボイスコムは、「SNSの利用」に関するインターネット調査を2017年11月1日~5日に実施し、10,929件の回答を集めた。その調査結果を発表する。

四谷志穂(Web担編集長)

2018年1月5日 7:00

  • 74
  • 54
  • 調査/リサーチ/統計

Facebook、ユーザーのプライバシー保護の取り組みを強化。データ不正利用発覚からどう動いた?

Facebookは約3000万人のアクセストークンが流出した件を受け、問題発生後の半年間で具体的に行った施策についての説明会を開催した。

清住真由子(Web担編集部)

2018年10月19日 7:00

  • Web担当者/仕事
  • マーケティング/広告

YouTubeインフルエンサー、2020年のチャンネル総再生数1位は新鋭「Junya.じゅんや」【BitStar調べ】

「チャンネル総再生数」「動画再生数」「登録者数」などでインフルエンサーのパワーをランク付け。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年1月20日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

男性美容はアプリでも? 10代~30代男性の“顔加工カメラアプリ”利用率は4割近く【SheepDog調べ】

顔加工を「絶対使う」との回答は年収に比例! 1000万円以上稼ぐ男性は約12%が「絶対使う」と回答。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年8月4日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

Dropboxが動画の共同作業をサポートするツール「Dropbox Replay」のベータ版を公開

使い慣れた編集ツールと連携、動画の保存・共有から視聴、承認のプロジェクト管理も

小島昇(Web担編集部)

2021年10月25日 7:01

  • その他

【オリンピック越え!?】ヒカキンTVの登録者1,000万人生配信が国内トレンド1位! 2021年最新版、日本のYouTube年間ランキング【YouTube調べ】

特に今年は、ファンション・メイク系の「とうあ」「せいら」らZ世代クリエイター、「なるねぇ【笑けるダイエット】」「平成フラミンゴ」ら女性クリエイターが急上昇! また、縦型・単尺動画のYouTubeショートのローンチで多様なクリエイターが登場した。

大西浩太郎(Web担)

2021年12月14日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

LINE・ヤフー・トレジャーデータで拡大するデータ活用。3社が目指すこれからのデータ連携とは

LINEは、5月18日に「LINE BIZ DAY」をリアルとオンラインのハイブリッド形式で開催した。LINE・ヤフー・トレジャーデータが目指すZホールディングスとしてのチャレンジを紹介した。

二村茜(Web担編集部)

2022年6月16日 7:00

  • マーケティング/広告
  • アクセス解析/データ分析
  • UX/CX
  • イベント/セミナー

「Canva」にノーコードでサイト作成可能な「Canva Webサイト」など6つの新機能搭載

デザイン編集ツールからビジュアルコミュニケーション「Canva Visual Worksuite」に

山川 健(Web担 編集部)

2022年9月16日 7:01

  • 150
  • 111
  • 38
  • サイト制作/デザイン
  • 便利ツール/サービス

YouTubeが「コミュニティガイドライン」の事前警告でトレーニングコース受講を提供

トレーニングコースを修了すると90日間同じポリシーに違反しない限り事前警告は失効

小島昇(Web担編集部)

2023年9月1日 7:01

  • SNS
  • その他

「Android」が大文字「A」表記の新ロゴに、「Google」ロゴとのバランスと調和を意識

Androidロボットは3Dに、アプリのアップデートでAIが役立つ情報をホーム画面に表示

小島昇(Web担編集部)

2023年9月7日 7:02

  • その他
  • 便利ツール/サービス

DropboxがWeb版のUI刷新、オールインワン動画コラボツール「Dropbox Studio」登場

生成AIを搭載して機能強化した「Dropbox AI」と「Dropbox Dash」、新プランも導入

小島昇(Web担編集部)

2023年10月12日 7:02

  • その他
  • 便利ツール/サービス

ひとりSEO担当者の疑問に答えます
大量にあるPDFにアクセスを集めたい。工数をかけてでもPDFをHTMLにすべきか?

SEO担当者の質問に、SEOのエキスパートである住 太陽さんが実践的で有効な解決法を答えます。今回の質問は「大量にあるPDFにアクセスを集めたい。工数をかけてでもPDFをHTMLにすべきか?」です。

住太陽[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2024年6月6日 7:00

  • SEO
  • 解説/ノウハウ

SNS流行語大賞、最新1位は“新たな映像文化”として大流行中の動画?【2024年2Q・ウェブ解析士協会調べ】

若者は“スピード感のある情報消費”を好む。

冨岡晶(Web担編集部)

2024年8月28日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

Yahoo!ショッピングが「やらせレビュー」を約60万件削除、不正決済被害額は約83%減【LINEヤフー調べ】

Yahoo!ショッピングがECサイトの安心・安全への取り組みを強化。2027年までに取引トラブル“ゼロ”を目指す。

今井扶美(Web担編集部)

2024年9月17日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

生成AIの衝撃はインターネット以上? “AIに任せる仕事”と“人がやるべき仕事”の境界線【博報堂DYホールディングス調べ】

10代は“AIネイティブ世代”。AIを活用している割合は全体平均の3倍以上に。

今井扶美(Web担編集部)

2024年11月29日 8:00

  • 31
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

TOPPANデジタルがデジタルコンテンツの真正性証明の実証をデジタル大臣のサイトで実施

画像データに出所や編集履歴などの来歴情報と電子透かし付与、フェイクニュース抑止へ

山川 健(Web担 編集部)

2024年12月17日 7:02

  • SNS
  • その他
  • その他

電話番号末尾が「110」でももう安心できない! 警察を騙るオレオレ詐欺が多発【トビラシステムズ調べ】

2025年3月中旬から、法人口座を狙うフィッシング詐欺SMSが増加中。

冨岡晶(Web担編集部)

4月25日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

「Google検索」でAI機能拡充、「AI Mode」を米国で一般公開、複数同時検索や視覚対話

専門家レベルの「Deep Search」、エージェント機能でチケット購入、ショッピング代行

小島昇(Web担編集部)

5月22日 7:01

  • AI
  • 便利ツール/サービス

常識を覆すEC戦略とは?『COLOR ME SHOP DAY 2025』で学ぶ、変化の時代に“売る”秘訣 7/24開催

カラーミーショップ byGMOペパボは『COLOR ME SHOP DAY 2025 byGMOペパボ』を7/24(木)にオンラインで開催。

本田蒼馬(Web担編集部)

7月9日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

Google、AI検索「AI モード」を日本語で提供開始

Googleは、AIを活用した検索機能「AI モード」の日本語での提供を順次開始すると9月9日に発表。

四谷志穂(Web担編集長)

9月9日 11:14

  • SEO
  • 便利ツール/サービス

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る