【ウェビナー】ECサイトを安心して運営するために必要な対策ウェビナー ~売上拡大に潜む不正注文の実態やリスクを解説!押さえておきたいセキュリティ〜

本セミナーでは、ECサイトを運営されている企業や新規で立ち上げを検討されている企業向けに、EC サイトを安心して運営するために必要なセキュリティ対策とリスクについてご紹介します。

2021年6月7日 15:28

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

新型コロナウィルスの影響によるネット通販の利用拡大をビジネスチャンスとして、EC事業の運営や新規立ち上げを検討されている企業様は多いのではないでしょうか。

しかし、ECサイトを狙ったサイバー攻撃は依然として止まず、顧客のクレジットカード情報や個人情報の漏洩によるサイト閉鎖など、被害は拡大し続けています。

「セキュリティ面までは手が回らない…」
「そもそもECサイトのセキュリティって何をしたらいいのか…」

本セミナでは、ECを運営されている方や新規で立ち上げを検討されている方向けに、ECサイトを安心して運営するために必要なセキュリティ対策とリスクについてご紹介します。

【開催概要】

・開催日時:2021年6月17日(木) 15:00 - 16:00
・申込期間:2021年5月31日(月)- 2021年6月15日(火)12:00まで
・主催:
 ・GMOシステムコンサルティング株式会社
 ・株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
 ・かっこ株式会社
・形式:ウェビナー(Zoom利用)
・対象者:
 ・ECサイトの立ち上げを検討されているご担当様
 ・ECサイト運営者様
 ・ECサイトを既に運用しているがセキュリティ対策は開発会社におまかせしているので安心と思っている運営者様
 ・短期で新規ECサイトを立ち上げたご担当様
 ・自社のECサイトのセキュリティ対策に不安があるご担当様
・参加費:無料
・定員:100名

【セミナー詳細】
以下のページをご覧ください。※セミナー詳細画面へ遷移します。

https://www.securesky-tech.com/seminar/210617.htm

【お申し込み】

以下のページをご覧ください。※セミナー詳細画面へ遷移します。

https://zoom.us/webinar/register/4516224243472/WN_KYmZ5_DSTJ-ygXBAKLc7rg

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる