日本マイクロソフト様のセミナーで登壇をさせていただきました

2019年4月23日 6:40

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

プライム・ストラテジー株式会社はコラム「日本マイクロソフト様のセミナーで登壇をさせていただきました」を公開しました。

###

弊社取締役の西牧八千代によるブログが更新されました。

2019年2月13日と20日、マイクロソフト様のセミナー「実践!デジタルトランスフォーメーション ~ 2019 春 ~ 」で、企業の経営層の皆様、管理部門・Webご担当者様へ、大阪・名古屋会場それぞれ40分ほどお時間を頂戴してお話をさせていただきました。以下は今後のための覚書です。 登壇のお話しをマイクロソフト様からいただいて、すぐに考えたのは「絶対成功させるぞ!気合入れろ自分!」です。そして目標として定めたのは次の2つ。 
1. 参加者の皆さんにとって有意義な場にしたい
せっかくお時間を割いてきてくださるので、参加者の方々に「来てよかった」と思っていただける場にしたい…。自分自身がさまざまなセミナーに参加して有意義なお話をたくさん持ち帰らせていただいているので余計にそう思います。 
2. 求められる水準に応える「プレゼンター」でありたい
せっかくいただいたこの機会、でも3回の出産後久しぶりの登壇だから、もう一度「プレゼン」をしっかりと学んで、どこまで準備すれば常に安定したプレゼンができるようになるのかを体得したいと思いました。 
 (この続きは以下をご覧ください)
https://yachiyo.prime-strategy.co.jp/archives/122?fbclid=IwAR37ECegH7bc…

この続きは以下をご覧ください
https://column.prime-strategy.co.jp/archives/column_2902

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる