【KUSANAGI】またまたセキュリティバージョンアップ! SELinuxとTLS1.3に対応

2018年11月11日 6:51

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

プライム・ストラテジー株式会社はコラム「【KUSANAGI】またまたセキュリティバージョンアップ! SELinuxとTLS1.3に対応」を公開しました。

###

当社穂苅智哉のKUSANAGI高速セキュリティコラム最新号がディーアイエスソリューションで公開されました。

###

ライム・ストラテジーは、WordPressを使ったシステムインテグレーションとしてWebサイト構築、クラウドインテグレーション事業として各種セキュリティ対策のバージョンアップやパブリッククラウド選定、またその後の継続的なWordPressとサーバー保守作業としてKUSANAGIサポートサービスを展開しております。

 前回は『KUSANAGIの大規模セキュリティバージョンアップ』というテーマについて書いてきました。

私自身もよくお客様から聞かれる、「WAF(Web Application Firewall)」や「脆弱性スキャンツール」、「IDS(Intrusion Detection System)」、「IPS(Intrusion Protect System)」という従来のKUSANAGIでは実現できていなかった対策が標準で導入されましたので、ぜひご覧ください!

(コラム本文は以下をご覧ください)

https://www.si-jirei.jp/2018/10/27/kusanagi%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0/

この続きは以下をご覧ください

https://column.prime-strategy.co.jp/archives/column_2321

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る