企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

生成AI×Webサイトデータで動画広告の効果を最大化する観光プロモーション「Insight Finder (R) for Tourism」の提供開始

2025年3月17日(月) 11:30
JTBコミュニケーションデザイン
~JTBコミュニケーションデザインとベクトルが共同で開発~

株式会社JTBコミュニケーションデザイン(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:藤原 卓行、以下JCD)と、株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江肇司、東証プライム:6058、以下ベクトル)は、生成AIを活用した新たな観光向け動画広告プロモーション「Insight Finder (R) for Tourism」(インサイト・ファインダー・フォー・ツーリズム、以下IFT)を共同で開発し、2025年3月17日より提供を開始しました。 https://www.jtbcom.co.jp/ait/lp/ift/

■サービス開発の背景 …… 続きがあります

北海道で愛される「サザエ」のデザインを一新

2025年3月17日(月) 11:10
株式会社エイトブランディングデザイン
おはぎとおむすびが主役のブランドへリブランディング

「ブランディングデザインで日本を元気にする」をコンセプトに活動する株式会社エイトブランディングデザイン(本社:東京都港区、代表:西澤明洋)は、サザエ食品株式会社(本社:北海道札幌市、代表:石水創)のリブランディングを担当いたしました。 世代を超えて愛されるブランドを目指すリニューアルにあたり、戦略からコンセプト、商品政策、ブランドロゴ、WEB、ムービー、 パッケージ、店舗、店頭ツールのデザインなど一貫したブランド構築をサポートいたしました。2025年夏頃までに全店舗で 新デザインへのリニューアルを予定しています。

●サザエ食品について
サザエ食品は、195 …… 続きがあります

AOI Pro.教育プロジェクト「撮り旅」が「第4回Digi田甲子園」の民間企業・団体部門にてベスト4を受賞!

2025年3月17日(月) 11:05
株式会社AOI Pro.
広告映像制作を中心とした映像プロダクションの株式会社AOI Pro.(本社: 東京都港区、代表取締役社長: 田中優策)が取り組む教育プロジェクト「地域の魅力を映像にしよう!~撮り旅~(https://www.aoi-pro.com/sp/jp/toritabi/ )」が、内閣官房主催の「第4回Digi田(デジでん)甲子園(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien/kekka/2024/index.html )」民間企業・団体部門にてベスト4を受賞し、首相官邸にて表彰式が開催されました。

「Digi田(デジでん)甲子園(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien/ …… 続きがあります

【ソラミチシステム:無料オンラインセミナー】好評により3月26日、27日に追加開催!「薬局の未来を切り拓く!在宅支援先獲得の営業戦略と実践ノウハウ」

2025年3月17日(月) 11:00
株式会社ソラミチシステム
 クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』の企画・開発・販売を行う株式会社ソラミチシステムは、薬剤師による在宅訪問、在宅訪問薬局のサポート事業を展開するHYUGA PRIMARY CARE株式会社の代表取締役社長 黒木哲史氏と同社マネージャーの鈴木周氏をゲストに迎え、無料オンラインセミナー「薬局の未来を切り拓く!在宅支援先獲得の営業戦略と実践ノウハウ」を2025年3月26日(水)、27日(木)19時より開催します。
 本セミナーは2月に実施し、好評をいただいた人気セミナーです!追加開催が決定しましたので、この貴重な機会をお見逃しなく、ぜひご参加ください!

 セミナーの詳細・お申込みはこちら: https://bit.ly/solamichi_2025032 …… 続きがあります

エスコンフィールドHOKKAIDO内・クラフトビール醸造レストラン「そらとしば by よなよなエール」新レギュラービール「そらとしば Slugger Stout」3/17(月)提供開始!

2025年3月17日(月) 11:00
株式会社 ファイターズ スポーツ&エンターテイメント

エスコンフィールドHOKKAIDO内、世界初のクラフトビール醸造レストラン「そらとしば by よなよなエール」にて、3月17日(月)より新製品「そらとしば Slugger Stout(ビアスタイル:スタウト)」の提供を開始いたします。
開業から3年目を迎えるにあたり、クラフトビールの魅力や多様性をもっと多くの人に楽しんでいただきたいという思いから、レギュラービールとして提供する液種を初めて切り替えます。なお、現在レギュラービールとして提供中の「そらとしば Big-Fly Saison」は3月16日(日)で提供を終了いたします。

試合観戦のお供にピッタリな味わい
コンセプトは「手に汗握る試合展開 …… 続きがあります

【3/19 (水) 16:00】「自走する組織 vs 停滞する組織」新規事業が生まれる組織の条件とは?無料オンラインセミナーを開催

2025年3月17日(月) 11:00
株式会社ビザスク
「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「『自走する組織 vs 停滞する組織』新規事業が生まれる組織の条件とは?」をテーマに、株式会社bridge の代表取締役の 大長 伸行 氏 ご登壇による無料オンラインセミナーを 3/19 (水) 16:00より開催します。

◆詳細・お申込み:
https://visasq.co.jp/seminar/newbusinessorganization0319?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=seminar_expert_20250319

…… 続きがあります

【生成AI×ふるさと納税】生成AIでふるさと納税の寄付額を3.5倍に!自治体支援の新たな形を実証

2025年3月17日(月) 11:00
カサナレ株式会社
寄付額の大幅増を実現したノウハウを凝縮した生成AI研修は満足度100%!新潟県関川村での取り組み実績を公開

新潟県関川村とカサナレ株式会社、生成AIでふるさと納税の寄付額を大幅増 - 自治体支援の新たな形を実証
新潟県関川村とカサナレ株式会社(本社:東京都、代表取締役:安田喬一)は、生成AIを活用したふるさと納税のタイトル改善および自治体職員向け生成AI活用研修を実施しました。本取り組みにより、ふるさと納税の寄付額が前年比3.5倍(※1)に増加し、研修参加者の満足度も100%(※2)と高評価を得ました。
この成果をもとに、関川村は今後も生成A …… 続きがあります

【3月25日開催|オンラインセミナー】レガシー業務からの脱却で生産性向上を実現するバックオフィスの進め方

2025年3月17日(月) 11:00
株式会社エイトレッド
ペーパーレス化、属人化解消などバックオフィス業務を効率化するポイントについて成功事例も交えながら分かりやすく解説します!

ワークフローシステムのリーディングカンパニーであるエイトレッド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本 康広 以下、エイトレッド)は、株式会社NTTデータ、株式会社ベルシステム24、株式会社kubellストレージと共催でオンラインセミナー『レガシー業務からの脱却で生産性向上を実現するバックオフィスの進め方』を2025年3月25日(火)に開催いたします。

お申込みはこちら

デジタル化が進む中、依然として多くの企業で紙ベースの業務や属人的なプロセスが残り、生産性向上の妨げとなっています。 …… 続きがあります

個性豊かな「江戸・東京の新名所」とVirtual Edo-Tokyoが接続!

2025年3月17日(月) 11:00
Virtual Edo-Tokyo広報事務局
~「江戸・東京の新名所inメタバース」募集結果~


 東京都では、2024年12月25日(水)から2025年1月10日(金)まで、より多くの方に東京の魅力を知っていただくため「江戸・東京の新名所inメタバース」をテーマとしたclusterワールドを募集いたしました。このたび、応募いただいた12件の作品とVirtual Edo-Tokyoのワールドをワープ接続することといたしましたのでお知らせします。
今回初めてワールドを制作した方を含め、様々な方からご応募いただき、江戸・東京の魅力を感じさせる個性豊かなメタバース空間を作成いただきましたので、ぜひご覧ください。

■採用ワールド 訪問方法 …… 続きがあります

プロジェクト毎の財務状況を可視化!『ジョブカン会計』、プロジェクト管理機能を実装

2025年3月17日(月) 11:00
DONUTS
~プロジェクト毎の比較や工程比較など様々な指標で集計・分析が可能に!~

株式会社DONUTS(東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成)が提供するクラウド型の会計システム『ジョブカン会計』は、事業工程毎の財務状況比較を可能にする「プロジェクト管理機能」を実装しました。これにより、プロジェクト毎の収益・費用の追跡や収支状況を可視化できます。

また、プロジェクト毎の比較や工程別の分析にも対応し、予算の適正化や事業推進リスクの早期発見に役立ちます。
本機能は『ジョブカン会計』のエンタープライズプラン内で利用可能です。また、『ジョブカン見積/請求書』を初めてご利用の方は30日間無料でお試しいただけます。

『ジョブカン会計』公式サイト : https:/ …… 続きがあります

3/24(月)、ULI Japanのイベントにアルサーガパートナーズ代表小俣が登壇

2025年3月17日(月) 11:00
アルサーガパートナーズ株式会社
~不動産と先進技術の未来について、東急不動産らと語る~

企業のDXを促進するアルサーガパートナーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO/CTO:小俣泰明、以下「アルサーガパートナーズ」)は、2025年3月24日(月)に開催される「ULI Japan: The Future of Real Estate and Advanced Technology」に代表取締役社長 小俣泰明がパネルディスカッションに登壇することをお知らせします。

不動産業界とテクノロジーの融合が進む中、アルサーガパートナーズが提供する革新的なAI技術やサービスがどのように不動産業界の変革に貢献できるかを探ります。パネルディスカッションでは、先 …… 続きがあります

ワーク・エンゲージメント研究の第一人者 慶應義塾大学 島津明人教授が語る「実行力と我が社らしさがある人的資本経営へ 企業価値を高めるワーク・エンゲージメント」

2025年3月17日(月) 11:00
株式会社レイヤーズ・コンサルティング
無料オンラインセミナー/2025年4月3日(木)開催 

 株式会社レイヤーズ・コンサルティング(東京都品川区、代表取締役CEO:杉野 尚志、以下:レイヤーズ)は、オンラインセミナー『実行力と我が社らしさがある人的資本経営へ 企業価値を高めるワーク・エンゲージメント』を2025年4月3日(木)に開催することを発表いたします。
詳細を見る
 エンゲージメントは、企業業績への先行性があることで投資家から注目されており、またその調査結果の開示例も増えているなど、その浸透度は高まる一途です。
 レイヤーズではそんな今こそ、エンゲージメントサーベイで表出 …… 続きがあります

企業SNS運用担当者が集う『第11回 SNS中の人交流会』開催決定ーSNSにおけるKPIの考え方と運用戦略を語るー

2025年3月17日(月) 11:00
テテマーチ株式会社
企業向けSNSマーケティング支援を中心としたビジネス展開をするテテマーチ株式会社(本社:目黒区、代表取締役:上田 大介)は、2025年3月27日(木)に企業のSNS担当者・通称「中の人」を対象に親交を深めるリアルイベント「第11回 SNS中の人交流会」を開催します。

■「SNS中の人交流会」とは
「SNS中の人交流会」とは、企業のSNS運用担当者が実践的なノウハウを交換し、親交を深めることができる業界注目のオフラインイベントです。
過去開催では、小売、食品、美容、サービス業界など多岐にわたる企業のSNS担当者が参加し、満足度の高いイベントとして定着しています。
これまで不定期開催でしたが、ご好評 …… 続きがあります

博報堂DYメディアパートナーズとHUUM、インフルエンサーによるPR施策の効果を可視化するソリューション「Influencer Power Measurement」を提供開始

2025年3月17日(月) 11:00
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢嶋弘毅、以下 博報堂DYメディアパートナーズ)、株式会社HUUM(本社:東京都港区、代表取締役社長:山田 覚)は、インフルエンサーによるPR施策の効果を可視化するソリューション「Influencer Power Measurement」の提供を開始いたします。

昨今、SNSで多くのフォロワーを獲得している投稿者やタレントなど、生活者に影響力をもつ人物を起用して商品やサービスをPRするインフルエンサーマーケティングの活用が盛んであり、各社の取り組みも盛んに行われています。しかし、インフルエンサーによるPR施策には効果検証が難しいという課題があります。広告として配信された場 …… 続きがあります

メディアエンジン、フェムケア・フェムテックチームが、大広フェムテック・フェムケアラボとパートナー関係に。

2025年3月17日(月) 11:00
ソウルドアウト株式会社
博報堂DYグループの2つのフェムテック専門チームが連携し、インサイト発掘とコンテンツ開発を強化

 地方を含む全国の志ある中堅・中小企業の成長支援をデジタルマーケティング領域で展開するソウルドアウト株式会社 (本社:東京都文京区 代表取締役社長CEO兼CCO:荒波 修)の連結子会社であるメディアエンジン株式会社 (本社:東京都文京区 代表取締役CEO:杉岡 秀一、以下 「メディアエンジン」)は、新規事業開発やブランドコミュニケーション支援を行う「大広フェムテック・フェムケアラボ」と連携し、それぞれの専門性を最大限に活用したインナー&アウターコミュニケーション支援を開始します。本連携により、企業の健康経営推進や企業価値の向上に寄与するとともに、フェムテック市場に新たな価値を提供することを目指します …… 続きがあります

離脱前アンケートも活用し、営業時間外のリードへの対応効率を大幅に改善。商談化率も200%近く改善。

2025年3月17日(月) 11:00
株式会社immedio
株式会社SchooがBtoB Web接客SaaS「immedio」を導入

株式会社immedio(本社:東京都港区、代表取締役:浜田 英揮、以下 immedio)は、提供するBtoBWeb接客ツール「immedio(イメディオ)」が株式会社Schoo(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森 健志郎、以下 Schoo)に導入されたことをお知らせします。

immedio導入の背景
Schooでは、新規リードの流入において、お問い合わせから商談化までのプロセスを効率化したいという背景がありました。特に、全体の約25%が営業時間外に発生するリードであり、人員や工数の観点から対応が難しい課題がありました。また、営業時間内の流入に対し …… 続きがあります

住友生命が、スミセイ情報システム、アビームコンサルティング、日本オラクルと会計システムの刷新プロジェクトを開始

2025年3月17日(月) 11:00
アビームコンサルティング株式会社
「Oracle Cloud ERP」、「皆伝!ワークフロー」を用いて「ウェルビーイングな会計業務(働き方変革や生産性向上)」を目指す

 住友生命保険相互会社(取締役 代表執行役社長 高田 幸徳、以下「住友生命」)は、スミセイ情報システム株式会社(代表取締役社長 松本 誠、以下「スミセイ情報システム」)、アビームコンサルティング株式会社(代表取締役社長 山田 貴博、以下「アビームコンサルティング」)および日本オラクル株式会社(取締役 執行役 社長 三澤 智光、以下「日本オラクル」)と共に、「ウェルビーイングな会計業務(働き方変革や生産性向上)」を目指し、会計システムの刷新プロジェクト(以下「本プロジェクト」)を開始しました。
 会計業務プラットフォームには、オラクルが提供す …… 続きがあります

店舗集客数を最大化する『MEO対策代行サービス』の紹介ページを全面リニューアル

2025年3月17日(月) 10:51
オルグロー株式会社
オルグロー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:南 永一)が、店舗集客を最大化する『MEO対策代行サービス』の紹介ページを全面リニューアルいたしました。

■MEO対策代行サービスについて
Googleマップ経由の来店数の増加や店舗の認知度向上のため、Googleビジネスプロフィールの運用支援をおこないます。

競合調査・キーワード選定・口コミ獲得支援・サイテーション・投稿や口コミ返信の代行、などMEO対策に関する作業支援について全て対応が可能です。
Googleビジネスプロフィール運用のプロが検索順位向上と安定的な集客基盤づくりをサポート致します。
また、MEO対策代行サービスを利用しているお客様は、Googleビジネスプロフィ …… 続きがあります

【業界トップクラスの実行力】"丸投げ"できるSEOコンサル「"ゼンリョク"SEO」をリリース!

2025年3月17日(月) 10:50
株式会社Starlight
"ゼンリョク"SEO -圧倒的な実行力をもとにSEO業界に風穴を空ける新サービス

株式会社Starlight(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:黒田 真乃介、以下「当社」)は、SEOの支援サービス「"ゼンリョク"SEO」の提供を開始しました。「"ゼンリョク"SEO」は、ただのSEOコンサルティングサービスではなく、実務までSEOを"丸投げ"できるサービスです。今まで60社以上で行ってきたSEOサービスをもとに、リソース不足の解消とアクセスの増加を両立して実現することが可能です。
"ゼンリョク"SEOの強み

1. 工数ゼロでSEO対策が可能
SEO施策を実施したくても、社 …… 続きがあります

第6回CSA賞~20代に薦めたい「次世代型人材」創出企業~応募受付開始!

2025年3月17日(月) 10:18
一般社団法人CSA経営協会
ー「人を育て、活かす企業」を募集しますー

一般社団法人 CSA経営協会(所在地:東京都新宿区、理事長:越智 通勝)は、「第6回CSA賞~20代に薦めたい『次世代型人材』創出企業~」(URL:https://csa-award.or.jp/)のエントリー受付を開始します。



CSA 賞は本業での社会貢献と高い収益を背景に、これからの社会に必要となるビジネスパーソンを育てる力を持っている「次世代型人材」創出企業に光を当てる表彰です。

CSA とは、「Career」「Select」「Ability」を掛け合わせた造語であるCareerSelectAbility(R)(キャリア自己選択力(R))の略称です。「どんな環境に置 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]