企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

ロゴ専門デザイン会社ビズアップが、今年で14周年となるロゴマーク・オブ・ザ・イヤー2023を発表

2023年12月22日(金) 16:11
株式会社ビズアップ
-今年の世相にあう5つのロゴを一般人300人に調査-

依頼実績およそ24,000社を誇るロゴ専門ビズアップが毎年年末恒例のロゴマークオブ・ザ・イヤー2023を発表。2023年の出来事や社会の風潮などから5部門が設定され、各部門にもっともふさわしいロゴが5つ選出されました。選出方法は一般人300人へのアンケート結果です。このイベントは2010年からスタートし、今年で14回目となります。


■ロゴマーク・オブ・ザ・イヤーについて

ロゴマークオブ・ザ・イヤーはロゴ受注実績日本一のロゴ専門デザイン会社の株式会社ビズアップ(https://www.biz-up.biz/)が、2010年にスタートしたイベントで、今年で記念すべき14回目(14周 …… 続きがあります

決算にまだ間に合う!総勢55名の国税OB集団による「節税セミナー」2月6日(火)オンライン参加無料!

2023年12月22日(金) 16:02
株式会社サステナブル・プランニング
第2回 ENGO経営者俱楽部セミナー申し込み:https://suspla.com/executive_club/seminar20240206

今期、利益の出た中小企業の経営者様、決算直前の節税対策には気を付けるポイントがあることをご存じですか?税務調査に入る企業に対して、税務署が必ずチェックしている項目のひとつに「決算直前の節税対策」があります。今回の無料オンラインセミナーでは、責任者も務めた国税OBだからこそ知り得る「決算直前の節税対策の極意」を伝授いたします。 この度、<第2回 ENGO経営者倶楽部セミナー>を2024年2月6日(火)に開催することになりました。 総勢55名の国税OB集団の講師をお迎えし、「まだ間に合う!決算直前でもできる中小企業の節税対策」について、決算 …… 続きがあります

ベントレー、英国全地域でのコミュニティ活動に投資し、差別化を図る

2023年12月22日(金) 16:00
ベントレーモーターズジャパン
・ ベントレーは2023年も重要なコミュニティ活動への投資を継続
・ クルーのベントレー本社周辺および英国全地域への施策では、前年比150%増となる320件以上の寄付およびプロジェクトを支援
・ 新たに設立されたアドバシング・ライフ・チャンシーズ(ALC)戦略により、ベントレーはコミュニティ投資の実績を拡大

ベントレーは、画期的なビヨンド100戦略の重要な要素である地域社会への投資を今年も成功裏に終了することができました。2023年、ベントレーは英国の全地域において、前年比150%増となる320以上の寄付およびプロジェクトを支援しました。支援するプロジェクトは、 …… 続きがあります

聴く力を磨く「オンラインカウンセラー養成講座5期」開講!

2023年12月22日(金) 16:00
未来stella
知識・経験ゼロでもOK!聴く力を強みに、ビジネス・人間関係もうまくいく! オンラインカウンセリングの基本を身に付け、クライアントへの価値提供でビジネスが加速する!

カウンセリング力を身につけてクライアントがストンと腹落ちする瞬間に出会いたいと思いませんか?
成功している人に共通しているもの、それは…「カウンセリング力」です。
カウンセリングマインド+基本的なカウンセリングスキルの活用でクライアントに豊かな価値提供ができるようになります。
『カウンセリング力 = ビジネス力』
コーチング、コンサルティング、ファシリテーション力、全ての基本は「カウンセリング力」にあります。カウンセリング力のスキルアップでビジネスを加速させませんか?
未来St …… 続きがあります

人をサポートするAIシステムで新たな食の世界を構築! AI(人工知能)開発事業(株)クロスコンパスと「食」を多様な角度から展開する、HAL YAMASHITA 山下春幸氏が業務提携を発表

2023年12月22日(金) 15:48
株式会社ウォーターマーク
~世界の飢餓や環境問題を「食」×「AI」で解決する。~

株式会社ウォーターマーク(本社:東京都港区、代表取締役 山下 春幸、以下 シェフ山下)と、株式会社クロスコンパス(本社:東京都中央区、代表取締役 鈴木 克信、以下クロスコンパス 鈴木社長)は、業務提携を締結いたしましたことを発表します。

株式会社クロスコンパス公式HP:https://www.cross-compass.com/
株式会社ウォーターマーク 公式HP:http://www.wmk.co.jp/

「人をサポートするAIシステム」を開発するクロスコンパスと、「おいしい笑顔を創造する」多様な食の …… 続きがあります

コムニコが運営するメディア「We Love Social」でSNS運用のプロが選ぶ、企業のSNS投稿好事例集2023年版を公開

2023年12月22日(金) 15:35
LMG
~今年ならではのトレンドを活用した投稿や、ユーザーとのコミュニケーション活性化を成功させた投稿など、SNS運用のアイディアに役立つ事例をピックアップしました~

株式会社ラバブルマーケティンググループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林雅之)の子会社で、企業のSNSマーケティング支援事業を行う株式会社コムニコ(本社:東京都港区、代表取締役:長谷川 直紀、以下 コムニコ)は、コムニコで運営するSNS運用のヒントが見つかるメディア「We Love Social」で、「2023年SNS運用のプロが選んだSNS企業事例」を、本日公開いたしました。

Xでは、今年流行したフレーズや「ファンにこそわかる」ネタの活用でユーザーの遊び心をくすぐり、「いいね」や「リポスト」などの反応を引き出した事例や …… 続きがあります

人的資本経営の重要指標、従業員エンゲージメント(eNPS(SM))を15業界で調査

2023年12月22日(金) 15:25
株式会社エモーションテック
エンゲージメントが高い従業員は会社のパーパスを体現し、顧客志向性が高いことが判明

株式会社エモーションテック(東京都港区、代表取締役:今西 良光、以下「当社」)は、主要15業界の企業に所属する6,484名を対象に、従業員エンゲージメントスコアであるeNPS(SM)(※1)に関する調査を行いました。昨今注目を集める人的資本経営において、企業価値を高める人材に見られる傾向と従業員エンゲージメントとの関係性を検証しました。

その結果、エンゲージメントが高い従業員ほど、以下の特徴があることが判明しました。
会社の方向性(パーパス等)と合致した行動を起こしやすい

成果を創出するための行 …… 続きがあります

全線復旧の小湊鉄道をふるさと納税で楽しむ。千葉県市原市が1日フリー乗車券&待合室カフェお食事券などの体験型返礼品を掲載。

2023年12月22日(金) 15:12
レッドホースコーポレーション株式会社
― ふるさと納税業務支援のノウハウを活かし、返礼品開発~サイト公開など一連の工程をサポート。 ―

地域創生事業をメイン事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、代表執行役社長 山田 健介、以下 当社)は、千葉県市原市(市長:小出 譲治、以下 市原市)のふるさと納税支援の一環として、この度市原市が12月22日に掲載した体験型返礼品、小湊鉄道(企業名:小湊鐵道株式会社 本社:千葉県市原市、取締役社長 石川晋平)の1日フリー乗車券&待合室カフェお食事券など3品について、返礼品としての商品開発からサイト公開に至る一連の工程をサポートしました。

今回の返礼品3品は小湊鉄道として初めて取り組ん …… 続きがあります

生産器材ECサイト「フタバオーダーサイト」 簡易設計・調達サービス「Plate Builder」の機能を拡充

2023年12月22日(金) 15:11
双葉電子工業株式会社
お客さまのご要望にお応えし対応鋼種、対応サイズの拡大、ガンドリル加工を追加

生産器材ECサイト「フタバオーダーサイト」に展開しているプレートの簡易設計・調達サービス「Plate Builder(プレートビルダー)」において、より大きなサイズかつ側面加工に対応する加工メニュー追加のご要望を多く頂いていた1.対応鋼種2.対応サイズ3.対応加工メニューの拡充を行います。

当社が運営する生産器材ECサイト「フタバオーダーサイト」に展開しているプレートの簡易設計・調達サービス「Plate Builder(プレートビルダー)」の加工対応範囲、加工種類を2023年12月25日(月)に拡充することをお知らせいたします。

「フタバオーダーサイト」上で「Plate …… 続きがあります

【参加費無料】三重県でテレワークの推進で業績を高める3テーマでのセミナーを開催

2023年12月22日(金) 15:00
総務省テレワーク・ワンストップ・サポート事業 地域窓口事務局
テレワーク導入におけるメリットや具体的な活用方法を解説



総務省 テレワーク・ワンストップ・サポート事業 地域窓口事務局(受託者:有限責任監査法人トーマツ)は、三重県で全3回にわたりテレワークの推進のためのセミナーを開催いたします。

テレワークについては、現在、政府において仕事と育児等の両立支援策として、「3歳までの子どもを育てる従業員がテレワークできる仕組みを企業の努力義務とする」ことが検討されており、今後の動向について注目を集めています。
セミナーでは、Withコロナ時代で変化した働き方に関してテレワークの導入のメリットや具体的な導入方法などに関して解説します。参加費無料、専用イベント申 …… 続きがあります

不満買取センターのInsight Tech、「2023年を象徴する不満ワード」を発表

2023年12月22日(金) 15:00
株式会社 InsightTech
~2023年を象徴する不満ワードは「ジャニーズ」・「増税」・「少子化対策」~

株式会社 Insight Tech(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤友博、以下、当社)は、当社が運営する「不満買取センター」にて収集している不満インサイトデータから抽出した「2023年を象徴する不満ワード」を発表いたします。「2023年を象徴する不満ワード」の第1位には「ジャニーズ」が選ばれました。2位は「増税」、3位は「少子化対策」と国政関連の不満が続きました。 「2023年を象徴する不満ワード」は「正しく忖度なく全うでありたい」という生活者の社会的な倫理観の高まりや「当たり前が当たり前ではなくなるのでは」という不安の拡がりが滲み出た結果となりました。

株式会社 Insi …… 続きがあります

【参加費無料】香川県でテレワークの推進で業績を高める3テーマでのセミナーを開催

2023年12月22日(金) 15:00
総務省テレワーク・ワンストップ・サポート事業 地域窓口事務局
テレワーク導入におけるメリットや具体的な活用方法を解説



総務省 テレワーク・ワンストップ・サポート事業 地域窓口事務局(受託者:有限責任監査法人トーマツ)は、香川県で全3回にわたりテレワークの推進のためのセミナーを開催いたします。

テレワークについては、現在、政府において仕事と育児等の両立支援策として、「3歳までの子どもを育てる従業員がテレワークできる仕組みを企業の努力義務とする」ことが検討されており、今後の動向について注目を集めています。
セミナーでは、Withコロナ時代で変化した働き方に関してテレワークの導入のメリットや具体的な導入方法などに関して解説します。参加費無料、専用イベント申 …… 続きがあります

【参加費無料】宮崎県でテレワークの推進で業績を高める2テーマでのセミナーを開催

2023年12月22日(金) 15:00
総務省テレワーク・ワンストップ・サポート事業 地域窓口事務局
テレワーク導入におけるメリットや具体的な活用方法を解説

総務省 テレワーク・ワンストップ・サポート事業 地域窓口事務局(受託者:有限責任監査法人トーマツ)は、宮崎県で全2回にわたりテレワークの推進のためのセミナーを開催いたします。

テレワークについては、現在、政府において仕事と育児等の両立支援策として、「3歳までの子どもを育てる従業員がテレワークできる仕組みを企業の努力義務とする」ことが検討されており、今後の動向について注目を集めています。

セミナーでは、Withコロナ時代で変化した働き方に関してテレワークの導入のメリットや具体的な導入方法などに関して解説します。参加費無料、専用イベント申込ページか …… 続きがあります

【参加費無料】岐阜県でテレワークの推進で業績を高めるセミナーを開催

2023年12月22日(金) 15:00
総務省テレワーク・ワンストップ・サポート事業 地域窓口事務局
テレワーク導入におけるメリットや具体的な活用方法を解説

総務省 テレワーク・ワンストップ・サポート事業 地域窓口事務局(受託者:有限責任監査法人トーマツ)は、岐阜県でテレワークの推進のためのセミナーを開催いたします。
テレワークについては、現在、政府において仕事と育児等の両立支援策として、「3歳までの子どもを育てる従業員がテレワークできる仕組みを企業の努力義務とする」ことが検討されており、今後の動向について注目を集めています。

セミナーでは、Withコロナ時代で変化した働き方に関してテレワークの導入のメリットや具体的な導入方法などに関して解説します。参加費無料、専用イベント申込ページからの事前予約制で開催一週間前ま …… 続きがあります

株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ コムウェア株式会社と資本業務提携

2023年12月22日(金) 15:00
株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ
~SAP関連のソフトウェア開発及び運用・保守領域における協業関係を強化~

株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:磯谷 元伸、以下NTTデータGSL)とコムウェア株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:香山 哲)は、SAP関連のソフトウェア開発及び運用・保守領域における協業関係を強化するため、2023年12月22日に資本業務提携しました。

本提携により、両社のメインビジネスであるSAP基幹系を中心としたシステム導入、運用・保守に関するリソースケイパビリティを拡充するとともに、それぞれが持つSAP関連ソリューションを活用することで、SAP関連サービス事業拡大を相互に加速していきます。
…… 続きがあります

参加募集!<特別無料セミナー>『第三者承継をより良い条件で実現するには』[東京会場+オンライン]

2023年12月22日(金) 15:00
JIA
2024年2月14日(水)16:00~17:15 開催(15:30開場)

「企業オーナーの相続対策」に関する 無料ハイブリッドセミナー [事前登録制] ・霞が関ナレッジスクエア会場(先着30名) ・オンライン(500名) ※競合他社様のご参加はお断りする場合がございますので、予めご了承ください。


東証プライム上場企業である株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー(以下、JIA)は、「金融を通じて社会に貢献する企業でありつづける」を経営理念とし、金融商品の組成・販売、プライベート・エクイティ投資事業、並びに上場支援事業や事業承継コンサルティングなどの各種アドバイザリーサービス等を展開する企業グループです。
https://www.jia-ltd.com/ …… 続きがあります

2024年注目の電帳法対応や人事・労務のデジタル化のポイントを解説!「奉行DIGITALIZE 2024 in TOKYO IFM」1月26日(金)開催

2023年12月22日(金) 15:00
株式会社サイダス

タレントマネジメントシステム「CYDAS PEOPLE(サイダスピープル)」を展開する株式会社サイダス(本社:東京都港区、代表取締役:松田 晋、以下 サイダス)は、2024年1月26日(金)開催の経理・人事・総務向けオフラインイベント「奉行DIGITALIZE 2024 in TOKYO IFM」(主催:株式会社オービックビジネスコンサルタント)に出展いたします。

弊社サービスの出展のほか、14:40~15:20にセミナー「システムだからこそ実現できる!!人事評価運用の効率化と人事施策に繋がるデータ活用」を開催いたします。参加費無料・事前申込制となっておりますので、下記専用ページよりお申し込みください。■ イベントページ …… 続きがあります

広島県庄原市観光サイト「庄原観光ナビ」リニューアル!

2023年12月22日(金) 14:00
一般社団法人庄原観光推進機構
2023年(令和5年)12月22日 リリース予定

「まずはここから!」と、庄原市に来られる方に必ずチェックしたくなる庄原観光のプラットフォームを目指し、庄原市の公式観光サイト『庄原観光ナビ』を12月22日にリニューアルしました。 https://www.shobara-info.com/


■リニューアルのポイント
(1)サイトビジュアル
見て楽しく、親しみやすく、シズル感ある「庄原の今」を入手できるサイトを目指しデザインを一新しました。

(2)イマ推し!コンテンツの再考
「毎日でも観にくる」庄原のウェブマガジンとして活用いただけるよう顧客視点でコンテンツを追加しました。
…… 続きがあります

社員発案で創る未来の都市開発 新規事業提案社内コンペ第3回「燈台」最終プレゼン審査会 2チームが事業化挑戦権を獲得!

2023年12月22日(金) 14:00
ReGACY Innovation Group株式会社
株式会社ジェイアール東日本都市開発(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:根本 英紀、以下 ジェイアール東日本都市開発)とReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬 功一、以下: ReGACY Innovation Group)は、新規事業提案社内コンペ第3回「燈台」の最終プレゼン審査会を2023年12月6日(水)に実施いたしました。そしてこの度、2つの事業案が事業化挑戦権を獲得いたしました。

2023年4月に全社で事業アイデアを募集し、選考を通過した4チームが2023年8月から約4カ月間、事業案のブラッシュアップ・調査・ニーズ検証を進めてまいりました。そして、2023年12月6日(水)に最終プレゼン審査会を実施 …… 続きがあります

海外旅行保険の取り扱いを開始!| 保険の一括比較・見積もりサイト「コのほけん!」

2023年12月22日(金) 14:00
Sasuke Financial Lab(株)
Sasuke Financial Lab株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井 清隆、以下「当社」)が運営する保険の一括比較・見積もりサイト「コのほけん!( https://konohoken.com/)」において、新たに海外旅行保険の取り扱いを開始しましたのでお知らせいたします。

現在コのほけん!では、保険会社4社の海外旅行保険の比較・見積もりができます(※2023年12月時点)。いずれの保険商品もインターネットよりお申し込みが可能です。コのほけん!PCサイトおよびスマートフォンサイトにて、商品の詳細をご確認いただけます。

旅行に安心をプラスする海外旅行保険をコのほけん!でぜひご検討ください。

…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オーディエンスターゲティング
広告の受け手であるオーディエンス 1 人ひとりに合わせて、最適な広告を配信する仕 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]