企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【株式会社GRAJIO】新たなサイネージ広告サービス(WAKASU MEDIA/ワカスメディア)を温浴施設で開始

2024年11月6日(水) 17:20
株式会社GRAJIO
温浴施設(銭湯サウナ)にサイネージを設置し、広告配信する新サービスが始動!スマホが無い環境の為、認知獲得に絶大な効果。サンプリングを併用し、認知から顧客体験までを実現出来る全く新しい広告の形を提供。

株式会社GRAJIO(本社:東京都渋谷区)は、温浴施設内にサイネージを導入し、広告を配信する新サービスを2024年8月上旬よりスタートしました。 温浴施設はスマートフォンを持ち込まない環境であるため、高い視聴率が期待できます。
男女別にサイネージを設置することで、性別セグメントを分けたターゲットに適した効果的な広告配信が可能となります。
また、サンプリング施策を組み合わせることで、商品を実際に試していただく機会を提供し、認知度向上と顧客体験を同時に実現します。 …… 続きがあります

「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」残高500億円達成!

2024年11月6日(水) 16:00
楽天証券
- YouTubeチャンネル「BANK ACADEMY」運営の小林 亮平氏とのオンラインセミナーを開催 -

楽天証券株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:楠 雄治、以下「楽天証券」)は、2024年9月27日(金)に販売開始した「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」が、販売開始から40日間(9月27日~11月5日)で残高500億円超となったことをお知らせします。また、2024年11月23日(土)に、人気YouTubeチャンネル「BANK ACADEMY」を運営する小林 亮平氏と、楽天投信投資顧問株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:東 眞之、以下「楽天投信投資顧問」)の担当者が、いま、お客様に人気の本ファンドについての各種質問にお答えするオンラインセミナーを開催することをあわせてお知ら …… 続きがあります

「スマホ新法がもたらす競争環境の変革と課題」と題して、株式会社情報通信総合研究所 ビジネス・法制度研究部 研究員 成冨 守登氏によるセミナーを2024年12月16日(月)に開催!!

2024年11月6日(水) 16:00
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────
【スマホビジネスの未来を左右する新たな法規制】
スマホ新法がもたらす競争環境の変革と課題
~ビジネスへの影響とEUデジタル市場法との比較~
─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_24576

[講 師]
株式会社情報通信総合研究所 ビジネス・法制度研究部 研究員 …… 続きがあります

2024年 年内に資格取得でライフスタイルを革新!麹Style株式会社が第24回朝活セミナーを開催

2024年11月6日(水) 15:36
麹Style株式会社
糸結び麹で作った塩麹・醤油麹・甘酒を使用したモダン麹カフェ運営・発酵調味料や麹おやつの製造・販売を行う麹Style株式会社( http://company.koji-style.com/ ) ・日本麹クリエイター協会(神奈川県鎌倉市 代表:鈴木ひろみ)は、11月16日(土)に、第24回女性のための朝活働き方&ライフスタイル革新講座説明会セミナー「\食の資格を取ってライフスタイルを革新/ まだ間に合う2024年! 麹の恵みで巡らせよう ~美・健康・心の潤い~」を開催いたします。 

詳細▷https://shonankitchen.com/1116pr

■朝活・講座説明会セミナー概要
【セミナー名】
\食の資格を取ってライフスタイルを革新/ …… 続きがあります

アプリ決済に新たな選択肢を GMO TECH、『GMOアプリ外課金』をリリース

2024年11月6日(水) 15:30
GMOインターネットグループ
低コストの決済で、アプリビジネス市場の取引自由化に貢献

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、2024年11月27日(水)より、新サービス『GMOアプリ外課金』の提供を開始いたします。 
 『GMOアプリ外課金』は、これまでのスマートフォンアプリ内での決済と異なり、ゲーム内アイテムの購入といった課金を外部のWebサイトで行う決済方式です。これにより、『GMOアプリ外課金』を導入したアプリでは、決済手数料を大幅に削減し、アプリ事業者の収益向上をサポートします。また、アプリユーザーは、アプリ内課金より低価格でゲーム内アイテムを購入できたり、アプリ内課金と同額で …… 続きがあります

GMO TECH、アプリ外課金事業の第一弾プロジェクトで国内ゲームメディア6社と合意

2024年11月6日(水) 15:30
GMOインターネットグループ
アプリ外課金のグローバルプラットフォームを見据え、国内主要ゲームメディアと連携

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、アプリ外課金(※1)事業のグローバル展開を目指し、2024年11月6日(水)に、第一弾として国内ゲームメディア運営企業6社と共同推進に関して合意したことをお知らせいたします。

 GMO TECHでは、グローバルなアプリ外課金の市場育成を目的とし、今後、国内外メディアとの連携による様々なプロジェクトの展開を予定しております。
 その第一弾として、この度、国内主要ゲームメディア6社との合意形成に至りました。ゲームメディ …… 続きがあります

11月13日(水)生成AIがもたらす新時代の顧客体験を学ぶウェビナー開催! ~「対話」から「共創」へ、AIが導くビジネスの未来~

2024年11月6日(水) 15:26
デジタルシティオキナワ株式会社
デジタルシティオキナワ(株)と(株)アイリッジ共催 生成AIの実践活用法とビジネスの可能性を広げる無料オンラインウェビナー 

【イベント概要】
開催日時:11月13日 13:00時~(オンライン開催)
登壇者
宮村隼人(デジタルシティオキナワ株式会社 代表取締役)
西聡太郎(株式会社アイリッジ デジタルイノベーション室 室長)
山下紘史(株式会社アイリッジ 取締役)
主な内容
・生成AIによる顧客体験の最適化
・シームレス化
・活用事例紹介 …… 続きがあります

LINEヤフーの運用型広告プラットフォーム「LINE広告」、新たに「LINE」内の「ノート」での広告配信を開始

2024年11月6日(水) 15:21
LINEヤフー株式会社
20代女性が多く利用している「ノート」への広告配信によって、日常的に「LINE」上でコミュニケーションを楽しむ女性ユーザーへのリーチを実現

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、企業のマーケティング活動効果の最大化を目的として、運用型広告配信プラットフォーム「LINE広告」で、新たに「LINE」内の「ノート」での広告配信を開始しました。

「LINE広告」では、2016年から「LINE VOOM(旧タイムライン)」や「LINE NEWS」に加え、「LINEポイントクラブ」「LINEショッピング」「トークリスト」「LINEウォレット」などで広告配信を行っています。運用開始以降、累計72,000件超の広告アカウント※1に出稿いただいています。

…… 続きがあります

サイボウズ活用歴20年のノウハウを結集!手軽にDXを実装できるセミオーダー型kintoneアプリパック「キンパク」を提供開始

2024年11月6日(水) 15:05
さくらホームグループ株式会社
-サイボウズ アワード 2023受賞企業の「さくらホームグループ」が自社運用実績に基づいて開発した、効率的に生産性向上を実現するアプリパッケージ。Cybozu Days 2024にも出展予定-

さくらホームグループ株式会社(本社:石川県金沢市、代表:地渡政彦 以下「当社」)は、サイボウズオフィシャルパートナーとして新製品「キンパク」をリリースいたします。
「キンパク」は、業界・目的別に必要な機能をまとめ、迅速かつ簡単にデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現できるセミオーダー型kintoneアプリパックです。複雑なカスタマイズを必要とせず、各業界のニーズに応じたアプリを短期間で導入可能とすることで、企業の業務効率化と管 …… 続きがあります

「マイベストジョブ」を運営する株式会社ファーストブランドのデータフィード管理環境として「dfplus.io」が導入されました

2024年11月6日(水) 15:03
株式会社フィードフォース
データフィード管理ツール導入で「打ち手の”幅”と”スピード感”が得られた」

株式会社フィードフォース(所在地:東京都港区、代表取締役:塚田 耕司、以下「フィードフォース」)が提供するデータフィード管理ツール「dfplus.io」が、株式会社ファーストブランド(本社所在地:大阪市北区)が運営する求人サイト「マイベストジョブ」に導入されました。



マイベストジョブ|あなたのベストな働き方が見つかる!
https://mybestjob.jp/

Google やスタンバイ、Indeed 等のデータフィード管理環境として「dfplus.io」を …… 続きがあります

68%が生成AIツールを週に数回以上使用 ChatGPT等が記事の質に好影響を与える ライティング特化型のフリーランス人材プラットフォーム「ミライトマッチ」 が調査

2024年11月6日(水) 15:00
株式会社IT&Plucktice
一部の分野は生成AIツールに置き換えられるが、生まれる仕事や新しい発注スタイルにも注目が集まる

株式会社IT&Plucktice(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川俣 貴裕、以下 ITP)が運営するライティング特化型のフリーランス人材プラットフォームであるミライトマッチ( https://miwrite-match.jp )はフリーランスライターを対象にした調査レポート『フリーランスライターの利用実態から見える 生成AIで変わる記事制作』を発表しました。生成AIの利用状況から生まれるライティング環境の変化を把握、分析しています。

フリーランスライターの過半数が週に数回以上生成AIツールを使用



…… 続きがあります

SMN、D2Cブランド向けポップアップストア出店支援パッケージを提供開始

2024年11月6日(水) 15:00
SMN株式会社
小売店の販売スペースを提供、集客・ECサイト誘導までをサポート

SMN株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:原山 直樹、以下SMN)は、D2C(*1)ブランド向けにポップアップストア出店支援パッケージの提供を開始します。本パッケージは、D2Cブランドにおける「集客→体験→購入」をワンストップでサポートいたします。また本パッケージによって、消費者との直接的な接点を創出し、ブランドや商品の認知度を向上、さらには商品の購入を促すことが可能です。
パッケージの概要
本パッケージでは、D2Cブランド向けに「商品体験・理解の場としての小売売り場の活用」を提案すべく、「デジタル広告に …… 続きがあります

【新着ふるさと納税】東京都江東区で使える「ふるなびトラベル」寄附受付開始

2024年11月6日(水) 15:00
株式会社アイモバイル
株式会社アイモバイル( 本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場 )は、運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp )が展開する旅行体験型の独自返礼品「ふるなびトラベル」( https://tp.furunavi.jp )において、2024年11月6日より、新たに東京都江東区が提供を開始したと発表しました。

■旅行体験型ふるさと納税「ふるなびトラベル」とは
「ふるなびトラベル」は、ふるさと納 …… 続きがあります

【国内最大級】ブライティアーズ、200種類以上のAIツールが利用できる「All-in-One AI」正式版をリリース

2024年11月6日(水) 15:00
ブライティアーズ株式会社
あらかじめ厳選されたプロンプトが搭載されたAIにより、生成AIの作業効率を飛躍的にアップ。初心者でも簡単に扱える入門ツールとしても優れており、ベータ版での無料利用者数が1,000名を突破!

ブライティアーズ株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:小井土 太一、以下「当社」)は、生成AIを活用した新しいSaaSプラットフォーム「All-in-One AI」(https://all-in-one-ai.jp/)の正式版を2024年11月6日よりリリースいたしました。

『All-in-One AI』の開発背景
近年、生成AIの普及が加速する中で、プロンプトの重要性がますます高まっています。一方で、プロンプトに関する情報 …… 続きがあります

未来につなぐ4DAYS「JR EAST STARTUP DAY」開催!

2024年11月6日(水) 15:00
JR東日本スタートアップ株式会社
~スタートアップ企業×JR東日本で共創する未来に触れるリアルイベント(11/23~26)in JR新宿駅~

「JR EAST STARTUP DAY」キービジュアル

○ JR東日本スタートアップ株式会社(代表取締役社長:柴田 裕)は、JR東日本とともにスタートアップ企業や優れた事業アイデアを有する方々との協業によるビジネス創造活動 「JR東日本スタートアッププログラム」を2017年から進めてきました。
○ 今回で「JR東日本スタートアッププログラム」が10回目を迎え、これまでのプログラム採択企業やプログラム2024春の採択企業などが集まるリアルイベント「JR EAST STARTUP DAY」を11月23日(土)~11月26日(火)にJR新 …… 続きがあります

丼物の世界は奥が深い!丼物について大調査!【1000人アンケート】

2024年11月6日(水) 14:52
株式会社ナビット

世界の丼物事情

丼物は日本特有の料理ですが、そのスタイルは世界各国にも存在し、各地の食文化に根付いた類似料理も多く見られます。また、日本から伝わった料理が現地の味覚や文化に合わせて進化した例もあります。
例えば、中国の蓋飯(ガイファン)は、日本の丼物に非常によく似たスタイルの料理です。蓋飯は、白ご飯の上にさまざまな具材を乗せ、濃厚なタレをかけて食べる一品料理です。肉や野菜、魚介類などが使われ、特に豚肉や鶏肉を使ったバリエーションが人気です。中華料理の風味豊かなタレやスープがご飯に染み込み、一皿で満足感のある食事が楽しめます。蓋飯は、忙しい人々にとって手軽に栄養を摂れる食事として、中国の家庭料理やレストランで広く親しまれています。
…… 続きがあります

【11/12開催】PEファンドのビジネスモデルと報酬制度徹底公開 | マラトンキャピタルパートナーズ × ヤマトヒューマンキャピタル

2024年11月6日(水) 14:52
ヤマトヒューマンキャピタル株式会社

ヤマトヒューマンキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀江 大介)は、2024年11月12日(火) 20:00よりオンラインにて、マラトンキャピタルパートナーズ株式会社の代表取締役/共同パートナー/一般社団法人日本プロ経営者協会代表理事の小野 俊法氏にご登壇いただくウェビナー『PEファンドのビジネスモデルと報酬制度徹底公開』を開催いたします。

詳細はこちら
中小企業へのバイアウト投資分野において日本最大の投資実績件数をもつマラトンキャピタルパートナーズ代表の小野氏が登壇!

これまでほとんど情報がなかった3つのポイントを …… 続きがあります

【男女400名が回答】定額減税の効果と今後の期待についてアンケート

2024年11月6日(水) 14:50
株式会社VALUE FIRST
ゼニエモンが定額減税による効果を調査しました!

デジタルマーケティングの株式会社バリューファースト(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:佐野 聡士、以下バリューファースト)が運営する「ゼニエモン」では20代以上の男女400名を対象に、定額減税についてアンケートを行いました。

関連記事:https://valuefirst.co.jp/zeniemon/634.html

【調査概要】
調査期間:2024年10月18日~2024年11月1日
調査機関:自社調査
調査対象:クラウドワークスに登録している20代以上の男女
有効回答数:400件
調査方法:クラウドワークスによるインターネ …… 続きがあります

見込み顧客の検討状況を可視化する「GRiX」がAIアクションヒント機能を追加。累計1.1億円の資金調達。

2024年11月6日(水) 14:00
AimyTech株式会社
オンライン資料上の行動データから、AIが次にとるべき営業アクションを提示。営業担当者のデータ分析時間を大幅短縮し、営業DXを実現。

送付した資料から見込み顧客の興味関心を先読みし、顧客に寄り添ったアプローチを実現する『GRiX』を開発・提供しているAimytech株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:青木 亮)は、新機能の追加と、今回6,000万円(累計1.1億円)を調達したことをお知らせいたします。

『GRiX』について
GRiXとは、営業資料を起点にお客様の興味関心や検討状況を可視化して、質の高い追客・ナーチャリングを支援するツールです。マーケティング~営業担当者まで、資 …… 続きがあります

Webプッシュ通知サービス「Cuenote Push」の提供を開始

2024年11月6日(水) 14:00
ユミルリンク株式会社
~会員データと紐づけたプッシュ通知で効率的なマーケティングを実現~

 メッセージングプラットフォーム「Cuenote(キューノート)」を提供するユミルリンク株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清水 亘)は、2024年11月25日からWebプッシュ通知サービス「Cuenote Push」の提供を開始いたします。

 「Cuenote Push」は、アプリ不要でユーザーのPCやスマートフォンに対してWebプッシュ通知※を行うことができるサービスです。企業側はユーザーのメールアドレスなどの個人情報の取得が不要で、ユーザー側も会員登録などの手続きが不要であるため、気軽に通知を受け取ることができます。
 潜在層などライトな層へのアプローチにも有効なWebプッシ …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

mixi
2004年2月からサービスを開始したソーシャルネットワーキングサービス(SNS) ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]